舛岡美寿子のブログ -28ページ目

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。

お写真は、「東京☆お茶会」12月のものです。向かって左から

スピリチュアル占い師星花さん http://ameblo.jp/kanakanarei/

ヒキダス・マーケティングコーチ小林文子さん http://ameblo.jp/mekiwi/

東京・福岡 女性の輝きと未来にフォーカス
写真家 中野
貴子さん http://ameblo.jp/yumeka-n/entry-12106486013.html

人気ママ講師になれるアイシングクッキー教室:高橋悦子さん http://ameblo.jp/sugarbaby30/

・・・・・・

☆ 1月6日(水)「 広島でお茶会 」2部とも満席御礼!
ありがとうございます!

1月7日(木)「 新大阪途中下車☆初春お茶会 」は
12時30分~、14時30分からのお席に
おひとりづつご案内できます。

詳細、お申し込みはこちらから~


明日、12月27日(日)から広島に帰ります。

途中寄せていただく「名古屋☆お茶会」こちらも超満員御礼!
本当にありがとうございます~(((o(*゜▽゜*)o)))


 1月「東京六本木ザ・リッツ・カールトンお茶会」参加した~い~♪方 
エントリーはこちらから~




無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 



渋谷アップルでセッションを受けていたら「舛岡さ~ん」と、私を呼ぶ声が。。

「ううん?ここで誰が私の名前を呼ぶ???」と、その声の方向を向いてみると、

見たことあるようなそうでないような、、男の方が、私を見てにこにこしながら近づいてきてる。。
 
ええっと~誰だっけ????と頭をひねってもすぐには出てこず。。。><

すると
「私は、セルリアンタワー2階、中華「陳」の店で、舛岡さんが確か2年ほど前に来店された時、舛岡さんが『明日出版記念講演会があるんです。だから今日中に熱を下げたいんです!風邪に効くメニューください』というご要望にサーヴしたホールの者です。
あの時にいただいた舛岡さんのご著書の通りにお客様に接したら昇格したんです!」とおっしゃるんです!!

なななんんんんんですっ?!!!!!
しししししししよーーーーー昇格?!!!

ですって???!!!!@@


・2年前・・・
・明日出版記念講演会・・・
・今日中に風邪を治したい・・・
・風邪に効くメニューください・・・
・セルリアンタワー・・・
・中華「陳」の店・・・


話された言葉を繰り返していると、、



だ~んだんと記憶が蘇ってきて。。



ああああ
そーーーいえば後日、
お礼に出版記念講演会の時の書籍を持って行ったんだっけ。。。。

あの時のあのサーヴしてくださった方!


「 舛岡さんじゃないかな~と思ってお声をかけてみたんです。
あの時は書籍ありがとうございました! 」


っておっしゃるではありませんか!

「 よく覚えてくださっていて!そしてお声をかけてくださりありがとうございます。
えええええええそうなんですね~それは良かったです!」

と言うと

「いえ~~~~~~~お礼を言うのは自分の方です、
ありがとうございます!」とおっしゃられて。。



2年前に刊行した「女子脳営業術」が
男性の方の昇格に貢献できていたなんて!!!

思ってもみない朗報!(((o(*゜▽゜*)o)))

活かしてくださり感謝です
(‐^▽^‐)



どのページのどの営業術が
男性の仕事の昇格に効いたの???については


セルリアンタワー東急ホテル2階 中国料理レストラン 四川料理の店 「陳」 http://misuko.net/r/c/cBu/Yzzr/ycDRk/
サービスリーダー 渡邉和也さんを訪ねて訊ねてくださいね~(((o(*゜▽゜*)o)))


男性の昇格にもお役に立てた!その書籍はこちら~
\(//∇//)\恐縮です。

http://misuko.net/r/c/cB1/Yzzr/ycDRk/






無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 

クリスマスシーズンになると自然と思い出される
「プレゼントにまつわる大切な学び」があります☆彡

所属していた会社社長が、私の相談に対応するために、 わざわざ時間をつくって新神戸から広島まで来てくださる、という機会がありました。

当時の私はまだ30代半ば。 このような場合、どのようのお迎えしたらいいかと大慌て! 頭を抱えました。

考えに考えた末、心ばかりのプレゼントを用意しよう、と決めたのです。
そうなると次は、何を贈るか? です。

業界でも大手、年商600億もの会社の社長です。
どんなものでもお持ちでしょう。
何が欲しいかなんて、想像もつきません。。

それなら、庶民の生活を垣間見ることも話題になるかな~と思い、いま自分が気に入ってるもの、役に立っているものにしよう、と考えました。

いま気に入っているもの、それは、ユニクロのフリース素材のブランケット! 軽くて肌触りもよく、色もキレイで暖かい。しかも気軽に洗えて便利!ユニクロのショップは活気があり、店舗数もぐんぐん増えていってました。 そんな今伸びている企業の製品なら印象もいい、と思いました。

プレゼントを買いにショップへ行ったのです。が・・・、
ブランケットに付いている定価1000円の値札を見て、
また思いがよぎります。

「いくら気に入っているとはいえ、社長に1000円のものなんて渡せない・・・」気が引けて、店から出てしまいました。

そして、またぐるぐると自問自答を始めました。

1000円がダメなら、いったいいくらならいいの?
5000円? 
10000円? 
それとも、10万円?

そんなの言い出したらキリがないじゃない!
そうしているうちに、はっとしたんです。


自分にできる精一杯の気持ちを、
このブランケットに託そうって思ったんだった!
その気持ちを確認して、もう一度ショップへ足を運びました。

するとそのブランケットが値引きされていて、
なんと半額の500円になってたんです!

もう~びっくり! 500円なんてダメよ、どーしよう?? ってまた迷いが出ます。

最終的に自分がたどりついた答えはこうでした。

「私が贈りたい!と思ったのは、
お運びくださることに対しての「 感謝の気持ち 」贈りたいのはそれってことです。

その「 贈り物をする心 」を自分のこころにしっかりと置いて、500円のブランケットをキレイにラッピングしてもらいました。

そして当日。社長と向かい合い、食事が始まろうとするとき、今なのかな~、、それとも食事が終わってからの方がいいのかな。。と迷っていたのですが、、意を決して

「プレゼントをお持ちしたのですが、お渡ししていいですか?」と尋ねたのです。 社長は驚いておられましたが、「もちろんです」と言ってくださいました。

そしてそこからです!私の目に飛び込んできた映像に胸がどんどんと熱くなって行ったのです。。

というのは、社長は、まるでスローモーション映像のように、 両手で大きくプレゼントを抱えこむように受け取ると、まるで繊細なものを扱うかのように、一つ一つゆっくり丁寧にラッピングをほどいていかれました。

その動作は、まるで映画のワンシーンのように美しいものでした。

その様子を見ているあいだ、私の頭の中に、 社長にプレゼントを贈ろうと決めてからのことがよみがえってきたのです。

何日もの間、ああでもない、こうでもないと迷いに迷ったこと。 何度も考えなおし、店には足を運んだこと。

そんな思いや時間を含めた私のことを大切にしてくださっている、社長は受け取ってくださっていると感じ、私のこころは感動で震えていました。  

贈り物って贈るだけが贈り物じゃなかったんです。  

「 プレゼントは贈るだけではなく受け取り方でも贈り物になる!っていうこと 」それを目の前で教えてくださったのです。


私は、遠いところにいる社長ではなく、近いところで見ている社長の様子を見て、心から信じれる人と感じ入り、尊敬するこころは増し、人として大ファンになって行ったのです。


~「相手を想う気持ち」は、贈る側も、受け取る側も、表現できる~ クリスマスといえば、若い女性たちの中には、 「ハイブランドの高級品をもらうことが愛されてる証拠だ」って声もあがるようですが、私は、そんなことはないって思っています。


ブランド品がダメと言ってるのではなくって、 人の気持ちは、ブランドや値段では量れない、ってことです。 それより、相手のことをどれだけ思いやったか、 その時間や行動こそがギフトだと思うのです。

社長は、いつも社員やお客様のことを考えておられました。 だからこそ多くの信頼をあつめ、年商600億もの業績を出せる会社へと成長したのだと思います。


みなさまご存知のオー・ヘンリーの短編に「賢者の贈り物」という物語があります。

貧しい夫婦が、相手へのクリスマスのプレゼントを買うために、 自分の大切にしているものを手放してお金をつくるというお話です。

妻のデラは、夫が代々受け継いできた懐中時計の「金の鎖」を買うために、 自慢の髪をバッサリ切り落とし、商人に売ってしまいます。

一方、夫のジムは妻が欲しがっていた「鼈甲の櫛」を買うために、 大切な懐中時計を質に入れるのです。


そしてクリスマスの日の夕方、仕事から帰ってきたジムは デラの顔を見て驚きます。デラの美しい髪がなくなっていたからです。 またデラも驚きます。

ジムの金時計もなくなっていたからです。 二人が用意したギフトは、どちらもムダにになってしまいました。

愚かな行き違いとなってしまうのですが、 彼らは、お互いに「 真の思いやりの心を受け取った 」 という結末です。

作者のオー・ヘンリーは最後にこう言っています。

「贈りものを与え、贈りものを受けとる人々のなかで、 彼ら二人のような者こそが「最も賢き人々」なのだ」と。

\ メリークリスマス♪ / *
【☆*゜ ゜мёγγч Хмд∫゜゜*☆】

 
1月7日(木)新大阪途中下車初春お茶会開催しま~す♪
       <事前エントリーはこちら~>

本日12月25日(金)20時からお申込をはじめます~♪
20時までにエントリーの方だけにお申し込みができるご案内を特別メールを20時前にご案内しますのでそちらからお申し込みお手続きしてくださいね~

「 新大阪途中下車☆初春お茶会 」詳細とエントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 

\ メリークリスマス♪ /
*<(。≧∀≦)ノノ~【☆*゜ ゜мёγγч Хмд∫゜゜*☆】


 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
c/・ ・っ (ニニニ)△△
("●" ) .(・ω・`)[∥]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎——◎=3

今日は、クリスマスイヴですね~
渋谷のスクランブル交差点は、人の海の中にクリスマスムードがいっぱい!

その交差点内にある西武百貨店地下食料品売り場に
お気に入りのローストビーフがあるのね~

今日なんかはその売り場は長蛇の列!

でもそんなことなんにはまったくめげずに並んでゲット!^^(笑)

そして
クリスマス気分~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


それにしても日本人って受け入れることが得意よね~

だってキリスト教の信者でもない人たちが多いはずなのにその行事に参加したりして(笑)
なんでもビジネスしながら楽しむことに替えるんだから、なんてすごいチカラ!


つい数百年前までは「鎖国」してたのにぃね~
閉じていてもそれはそれなりに楽しいこともあるけれど、

「開国」・・・「受け入れる」と自分の枠を超えた楽しみが
どっかーーーーーーーーーーん!と入ってくるってことを経験したことが
国民全体のDNAに刻まれたってことなのかなぁ~(((o(*゜▽゜*)o)))


ローストビーフ片手に渋谷のスクランブル交差点を渡りながら
そんなこと思ってたのです。(笑)

「いい雰囲気」に浸ると、日頃は思いもしない想像力をかきたられます~。

☆*Merry*☆=- ★=- ヽ(^∇^*)ノ -=★ -=☆*X'mas*☆
    ☆ 。
 *: ▲。.:
 .:*▲▲:*:
   ▲▲▲:
:*▲▲▲▲*:
    ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メリーーーーー。・:*:・゜`★(o≧□≦)o☆.。・:*:・゜`
クリスマーーーーース!!!!!





私が仕事をはじめた頃は、明治維新よりはずっと後ですけど(笑)
お客様とのコミュニケーションは

手書きのお手紙が主流という時代でとーーーーってもアナログだったのね~ε-(´∀`; )

今は、インターネット環境が整い
パソコンからでも、携帯からでも、いろいろな情報にアクセスできるし
SNSでコミュニケーションすることもいとも簡単になりました。

知りたいことがあれば、すぐに調べることができるし
ちょっとお得な情報があれば、お友だちにすぐにシェアこともできる

自筆で手紙を書くように手間をかけなくても
手持ちの情報を伝えることもできるようになりました~


そして、そんな時代だからこそ見落としがちな
『 ある大事な部分 』に気づかされました!と

お茶会に参加された方のご感想、ご紹介させてください~♪


***************

「 女子が仕事で成功するためには、スキルやテクニックを身につけること以上に
服装や装飾品のクオリティの良し悪しが

この人って仕事のセンスがいい人なのか、実際ビジネスで成功できている人なのか

など瞬時に見て判断する情報になっているのよね~


そしてそれも消費者の人は、
商品・サービスをこの人から購入するどうするかの
判断材料のひとつにしているんのよね~ 」



っていう美寿子さんの名言(笑)に

ドキッとしました!!


自分が好きな服装や装飾品をつけることよりも
それをまとうことで
「 ビジネス的にどう見られるか 」に配慮することが大事なんですね!


「 お茶会 」で美寿子さんの指輪をみて
なるほど~と確認しました。(笑)


*********


( 爆笑 )


舛岡美寿子の「 指輪 」
一度「 お茶会 」に観においでください~。(爆)



ノリのいい大阪の方たちが、続々とエントリーしてくださっている
「 新大阪途中下車☆初春お茶会 」は、もう40名様をとっくに超えています。感謝です!

日程は、1月7日(木)午後からです。


明日12月25日(金)20時からお申込をはじめます~♪

エントリーの方だけにお申し込みができるご案内を特別メールで
明日12月25日(金)20時前にご案内しますのでそちらからお申し込みお手続きしてくださいね~

「 新大阪途中下車☆初春お茶会 」詳細とエントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)



 
   1月7日(木)新大阪途中下車初春お茶会開催しま~す♪
       <事前エントリーはこちら~>





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 



「 目からうろこが落ちる 」ってことばがありますよね~

思いもよらなかった発想や考え方に、目が開かれるような思いになること 全く新しい体験を経験することによって、
考え方がいっそうされたようなときに使います。

「 目からうろこが落ちる前 」って
まさか!と思うでしょうけれど、
うまくいっている人から見ると 「偏見」や「先入観」にしばられ、不自由なものの見方や考え方にはまってるってことなんです。。

だから! 「 目からうろこが落ちる話 」をしてくれる人って、
自分を自由にしてくれる、引き上げてくれるいい出会い!
「良縁」ってことなんですよね~♪

人生は落としたうろこの数だけ「 自由 」で 超愉しくなる!ってことですー(((o(*゚▽゚*)o)))

今年 「 目から鱗 」落としてくれた方はどなたでしたか?

「 札幌☆お茶会 」

ご参加してくださった方の目的は

◇美寿子さんシャワーを浴びたい!←ありがとうございます!
◇今やりはじめていることを収入につなげるヒントが欲しい
◇おもしろいアイディア、何がでるか楽しみです~
◇こころの透明度を高めたい
◇自信をもちたい
◇知らないお話を聞いて成長したい
◇踏み出したい気持ちのきっかけが欲しい
◇パワーがもらいたい

お話を伺わせてもらって、
おひとりづつその願いを叶えるための方法をお伝えします。

それがビンゴだったらすぐにわかるんですよ~

だった、ぱ~っとお顔の色、、透明感が高くなるんです!

札幌お茶会ご参加の方がたありがとうございました!

「 目からうろこ 」落ちることになってるといいな~(((o(*゚▽゚*)o)))




 
   1月7日(木)新大阪途中下車初春お茶会開催しま~す♪
       <事前エントリーはこちら~>





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 



年末年始は、家族の用事が盛りだくさんですね~
家事は、「 女性を磨ける場所 」と思って過ごしてきました。

それを教えわったのは、大学生の時に読んだこの書籍(o^^o)
http://misuko.net/r/c/QIe/YI0O/ycDRk/

料理は創意工夫の表現であることや、料理を通じて自己の発現があること、
料理と生き方の共通項が語られる、なるほどと合点がいく女働く先輩女性の書籍は、
有名人がこの本を絶賛した有名な書籍でしたが絶版でした。が、現在、復刊してます。

よかったら~
http://misuko.net/r/c/QIe/YI0O/ycDRk/


以前にもメルマガでお伝えしたことがあるかと思いますが
家事って「 外注 」って言葉で片付けられるものじゃないんですよ~

片付いたとしても、
その片付けの中に家族への思いをはせることって身内にしかできませんもんね~♪

そんな私の側面を、お茶会で感じ取ってくださった方がいて
とっても嬉しいメッセージをいただきました~

***************

お茶会に参加して、
その価格の何倍とは言えない価値を受け取りました。

やり取りした言葉は、ほんの少しで、そして小さなことでしたけれど
話しながら考え得た感覚、気付きはこれからも大きく時々私のハートをノックしてやってくると思います。

美寿子さんの言葉のひとつ「人に人生を変えてもらうことを望むより、自分が他人の人生を好転させる自分になる」

この言葉の中に凝縮されて、座右の銘にしたいくらいです。

娘が美寿子さんの写真のお顔を拝見して、綺麗!ってびっくりしていました。
実際に会ってみると体から発する輝きがありました。
でも、その中にちょっぴり、家庭を守る女性の面影が見えた気がしましあた、それがとても魅力的なんですね~

恥ずかしい、、(//∇//)

***************


家事の中でもひときわ好きなのが「食事を作ること」です。
その理由は、ビジネスにも重要なチカラ「 創造力 」を鍛えることになるからです~♪(*^^)o∀

お給料日前にスーパーに行かないで、冷蔵庫にある材料で何をつくるか!?作れるか!
そこが腕の見せ所!と勝手なチャレンジを自分で決めて、「 舛岡美寿子流☆創作料理 」をあみだしてました(笑)

それがものすごーーーーーく楽しかったのです~(((o(*゜▽゜*)o)))




それを教えてくださったのはやっぱりこちら~働く女性の先輩です~♪

http://misuko.net/r/c/QIe/YI0O/ycDRk/



    12月23日(水)20時募集はじめます♪
  <「 広島お茶会 」事前エントリーはこちら~>



 
   1月7日(木)新大阪途中下車初春お茶会♪
       <事前エントリーはこちら~>





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 

「 仕事する目的 」って考えたことあります?

お仕事をする目的は『何』ですか?
何のために、お仕事をしているのでしょう?

私は
「女性は、糧のため、生活のために仕事をしてはいけない」って思っているのです。。

美寿子さん!そんなの綺麗ごとよーーー!って言う方もあるかも知れません。

そうですよね~
でも私が言うのは、例え、仕事をする目的が
「糧のため、生活のため」ではじめたとしても

それ以外のところに目的をリ・フォーカスすること、意識を変えることで
女性のビジネスには、結果や成果が出やすくなり、
女性として磨かれることになる!と信じているからです。


だってよ~

「 お金をもらうからこれはします! 」
「 お金をもらはないことは一切しません! 」と
割り切った考えを前に出されるとちょっと引きません?(ー ー;)

それよりは、
「 私でお役に立つなら、させていただきます 」というスタンスの人の方が
まずは好感がもてます。(o^^o)

謙虚で、温かな気持ちでしたお仕事は、
金銭を超えたところで人と人を結んでくれるのです。

お金で測る「経済規範」で何でも判断するのではなくって、
ボランティアマインドで接する「社会規範」で動けるから
女性ってキラキラ輝ける!と思うのです。

実際、糧のため、生活のために仕事をはじめたとしても、

それをちょっとずらしてみる。。意識を高めてみる。

例えば、
「 自分を向上させるために、磨くために仕事をしてます 」とか。。

これを話した、目的をちょっと違うところに置き直すことで
しなやかで、楽しい、そして結果のでるお仕事になって行った女子をたっくさん見てきたんです!

最初は仕事をする目的が
「 糧のため、生活のための仕事 」であったとしても

ちょっとずらした「目的」持ち、それを見失わないで進むこと
「年齢を重ねるごとに素敵な女性になっていくための大事!」って思ってやまないのです。 



2015年はニューヨークにひとり旅☆
ちょっと足を伸ばしてカナダの「ナイアガラの滝」を見に行ってきました~☆


ほんっと大迫力でスゴかった!

そんな滝をず~~~っと眺めながら、一つ気づいたことがあるのです。



ナイアガラの滝って
すごーく大きくって広いから、いろんな場所から体験できたんです。


アメリカとカナダの国境にあるから、アメリカ側から見たり、カナダ側から見たり、舟にのって雨がっぱ着て、滝の後ろに入ってみたりとか、いろんな角度から「ナイアガラの滝」を眺めて楽しめたんです~。


水の落ちてく勢いは激しいし、
滝つぼだってとんでもなく大きくてね、観光客もい~っぱい!

「 落ちるよ、危ないから気を付けて! 」なんて声もよく聞こえてきた・・・

そんな場にいてね、ふと気づいたんです。


滝って、
上から下へ水がドドーって落ちてく風景です。

これって「 上から下へ落ちてく 」イメージそのもの。


そこにいる間じゅう、
ずーっとそのイメージを見て、ずーっと聞いて、
ずーっと感じてる・・・・ 


ってことは、
その「 上から下へ落ちてく 」イメージが
メンタルに焼き付いてしまうってこと、じゃない?

もしかしてそれって
自分の「気」も滝と一緒に落ちてくんじゃないの????って☆

ちょっと感じすぎ
考えすぎ傾向は否めないですけど(笑)

実は、もともと「ナイアガラの滝」観光のオプション、
今回の旅のメインは、ニューヨーク!ブロードウェイ、リンカーン・センターで渡辺謙さんのミュージカル、「王様と私」を鑑賞することだったのね~


そのブロードウェイ、リンカーン・センターの前には、
大きな噴水があったの~


それはもう見事!

「 下から上へ向かって 」水が華麗に噴き上がっていたんです!!

渡辺謙さんが50歳を過ぎて、新しいことに挑戦する姿からは元気をもらったし、リンカーンセンターの前の噴水で水が「 上がってく 」風景を見たり、その音を聞いたり、そのエネルギーを感じたりすることで、自分の気持ちがどんどん上向きになっていったの~!

目に入るもので自分のモチベーションが上がるなんて!
なーーーーーんてスゴイこと!

やっぱり
ちょっと感じすぎかな。。?(笑)


だけど
こういうコトって、
観光スポットだけの話じゃないって思うのです。

日常のいたるところに、気が上向きになる場と、下向きになる場があって、日常的に五感から影響を受けてるんじゃないかって思うのです。

そうすると知らないうちに見ているものの気が
潜在意識に入って積もっていきます。。


環境からはどうしたって影響を受けてしまうんだから
「 気が上向き 」なものをセレクトして
それに、囲まれてなきゃっ!


ちょっと考えすぎ、
感じすぎなところもやっぱりありますが(笑)


女性は、「 感じる 」ことに長けています。

些いなことでもそう「 感じる 」なら、
そこは 「 自分の感性 」大切にしてもいいのでは?(o^^o)


「 自分の感じる 」を大切にすることは、
「 自分を大切にする 」ことにつながっている
と考えるから。


「 ブログ書きたいけど、書けない 」時ってありませんか~?

女子がブログを書けなくなる理由って
男性から見るととんでもない!ありえない!理解不可能なことのよう。。


だってその理由というのが

ブログが

「 綺麗 」「 可愛い 」「 素敵 」と感じない。。


なので

< やる気スイッチ > が入らない!

従って、書くことが止まるんです。。。(笑)


「 綺麗 」「 可愛い 」「 素敵 」
ではなくなる原因は、

・記事を書くスペース幅が狭くフォント文字が小さい

・文字がちいさいから自分でも読みづらい

・小さな写真しかアップできない

・ブログにおいてあるバナーの位置がグループ化されていない

・主となるカラー、色合いが統一されていない

・雰囲気、イメージが整っていない


ってことたちだと思います。


アメブロカラム旧デザインは、左右に情報が掲載できるが3カラム、

新しいカラムは、画像が大きく載せられるすっきりデザイン

画像での情報訴求も重要とだんだんとされてきているから
旧デザインカラムのものは読み手に「古い」印象を与えるようです。

新旧どちらもいい面、そうでない面がスペック的にはありますが、
それ以前に、


ブログを書く本人が
「気がのらない」じゃ話になりません



すっきりデザインにしたいな~
雰囲気のいいブログにしたい~
ごちゃごちゃ感を整理したい~
自分で開くのが楽しみなブログにしたい~


と、女子はこんな言葉でしか表現できない人も多い。。


だけど
これじゃわからん、男性にはつたわらんー(笑)



女子用語を解読する高度が傾聴技術(笑)
とパソコン言語技術をお持ちの方
なんて

どこに?誰に聞けば?叶うの?????


っとここ数年
出会う方に、こころあたりの方に尋ねていて、
ふつふつすることしばしでしたが、


ついに見つけました!

ブログを旧カラムから新カラムに
魔法を使ったとしか思えないスピードでサササッと変えてしまう方を
発見したんです!


こちらに!


「パソコン教室」って書いてあるから「パソコン教室」かと思いきや

「パソコン教室」で教わる範疇をはるかに超えたスキルをお持ちで


私の数年来の悩みを

この状態をわずか4時間、
たったの22680円
で!!!@@



作業は、こんな感じとか



こんな感じとかで、


ブログまわりの悩みを全部解決!!それ以上!!
「 希望 」に
変えてくださった
のです!


ほらっ、このどよよん、ごちゃごちゃ状態が!



↑↑↑

これに!!!!




しつこいけど


わずか4時間、

たったの22680円なんですよ~!!@@







男性ビジネスコンサルタント様に
「書く気がしないんです・・」と言うと


「 コンテンツ 」
「 人柄がでるもの 」
「 お客様の声 」 
「 事例 」を書くといい。

「 ネタに困ったら、ヤフー知恵袋を参考にするとよい 」(笑)


とお返事が返ってきます。(x_x;)



いや。。。ですね。・・それはそうなんだけど、、、
それはわかっているんだけど、、、



だけど、


そうじゃなくって


そこじゃなくって、、、


というのが女子の気持ち。。。


じゃなんなんだ!と言われると言語化できない。。



説明できないと伝わらない



伝えることができない自分ってダメっていう思いが
こころを支配して凹む。。。



凹んだまま時間が過ぎていく。。

ドツボスパイラル



男性からすると気分なんかで左右されてないで

「情報を伝えることが重要なんだよーこれは仕事だよー」って

バッサリの話です(笑)





繰り返しになりますが

女子というものは、

「綺麗」「可愛い」「素敵」と感じるところに

< やる気スイッチ > があるようでして~(笑)



それがないものには、
自分でもどうにも説明がつかないですけど、

< やる気スイッチ >が

どこかに行ってしまうのです。。。(笑)




「 わかるわーーーー 」って方や


 今ブログ書きたくない凹みにはまっている方いませんか~???




あなたのビジネスがここで進み始めます~ヾ(@°▽°@)ノ


ご縁を結ぶには、読者登録マストです~♪




無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 



 東京表参道でトマトを使ったお料理専門店 セレブでトマトで
「10,10,10Lifeをめざす女子の会☆1000名様になりましたランチ会」をしましたよ~♪  


ご自分のビジネスをお話ししてもらう時間を取って、
名刺交換も全員分受け取りました。
みんな素敵なビジネスしていらっしゃって興味深々!!

今回のランチにセレクトしたお店の食材、
アンチエイジングに効果絶大と聞いている「トマト」にちなんで、

参加者の方に「私のアンチエイジング技」を
シェアしてもらっちゃいました~(o^^o)(o^^o)(o^^o)

・呼吸法、深呼吸法
・けいらくリンパマッサージ
・コエンザイムQ10
・午前中は食事をしない
・皮膚を再生する美容液を使う
・子供の感性を合わせて笑う
・1日2食法
・ピンクの下着を身につける
・気持ちの若い夫にわくわくする
・朝はくだもの、水分の多い果物から食べる
・自分の感覚に素直になる

みんなやってるね~~~!!

女子が集えば「 美の智慧 」もいっぱい!

お得で楽しかった~!♪

1月もランチ会しよーっかな~って思ってます。

いいお店が見つかったらご案内しますね~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

「舛岡美寿子のランチ会」行きーーーーいって方はまずは

Facebookグループ「10,10,10Lifeをめざす女子の会」こちらにご参加で~





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>