舛岡美寿子のブログ -27ページ目

舛岡美寿子のブログ

女性客を増やして売る仕組み構築コンサルダント。私は30才でインナーウエアのセールスを始め、5年で年商1億、中四国8年連続販売実績第一位。ネットを使い女性客5万リスト獲得。ファン化、売上げ爆増化が得意。




今日は、ついに!(笑)
奥渋谷のめちゃでかい!「 鯖の味噌煮 」を食べに行きましたよー!

確かに!
これまの人生で見たことのなサイズの「 鯖の味噌煮 」でした!

だって、魚って大体、3枚におろしてあるとかで片身じゃない?

なのに、そこの鯖の味噌煮って「 丸太 」なんよ~(笑)これまでの人生でランチ費用に一番高額かけたのは、38000円、モナコ王国でいただいたフレンチ、
アラン・デュカス

その味の美しさは、フレンチの概念を一変に覆しました!


そんなランチも経験して

こんなランチも経験する。


人生の後半戦って
「 振れ幅を楽しめる 」ってことでもありますね~



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 



自分には何にもできない><
って思っている女子って結構たくさんいらっしゃるんですね~

だからかな?

とにかく「資格」を取ってそれを仕事にしよう!という動きになる理由は。。。


私は思うの、

「 資格は知識 」

「 経験は財産 」

人生が後半戦になっている人は、間違いなく何らかの「経験」を相当量をこなしています!

例えば、
食事をつくることでもやってきた量が違います。
・スーパーで食材を選ぶこと
・自分オリジナルのお惣菜の開発?(笑)も

お洗濯なら
・効率のいいほしかた、洗濯用品
・引き出しに効率よく入れるたたみ方

化粧してきた数も
・お肌が弱い人はお化粧品、おの肌質の人はこのメーカーがいいとか
・この成分はよくないとか  

とにかく
「経験」の量がすごいのです!

今更、新しい「知識」を覚えて「資格」を取ってそれをビジネスにする発想よりは

ご自分がしてきたことを洗い出すことで、
そこには立派なビジネスコンテンツになるものをカタチにする方がよっぽど楽チンだし、事実、役に立つ!!


資格はそれを後押しするための「第三者証明」という位置づけとするなら
取得する価値あると私は思いますよ~


ライフスタイルカレッジの中にも、
「私なんにもできません。。。両親が少し手がかかるようになってきて、、、
独り身だし、、自分の将来も不安なので、これからアニマルコミュニケーターの資格を取ってみようかと思ってるんです。。」と言っていた方が

たった数ヶ月!@@

「 仕事が舞い込む~♪ Mariko流ビジネスメイク術 」のコンテンツをつくることができたのよー!


めちゃ反応がよくって、すでに「 やって 」「 私もやって~」大行列です~\(^o^)/


ご本人は昔から何気にやってきたことでしたが
私から観ると十分ビジネスになるレベル!!!


すっと働いてきていたから、仕事ができる女性のメイクにも共通項も発見!

「 仕事が舞い込む~♪ Mariko流ビジネスメイク術 」とネーミングしたったわけです~

きっとあります!
自分では気づいてないだけなのよ~!


そんなあなたの気づいてない才能
ライフスタイルカレッジなら花☆咲きます~(((o(*゜▽゜*)o)))

カレッジで舛岡美寿子が目指しているのは、
時間もお金も気持ちも自由な仲間がいる『 10日学び、10日働き、10日遊んでLife 』的起業、
普通の起業とは違います!

カレッジの先行案内はこちらから~



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 

できなかったことができるようになるって手順は、
習いごとでもビジネスでも同なじ「 とある資質 」が必要です


それは「 段階 」をひとつづつあがっていっていくその過程が「 快感 」になること☆


例えば
ピアノを習得するために使うテキストで段階をみてみると

赤バイエル
黄バイエル
ブルックミラー
ソナチネ
ソナタ

( 私の時代はそうでした~ )


私よりも後から学びはじめた人も一応赤バイエルをするけれど
すでにそのレベルをすんなり超えている人は、さーーーーーーーーーとやって
黄バイエルとブルックミラーを並行して進んだりしてました

が、私は決してできる人ではないので
亀のように1曲づつのろのろと進むだけで、スイスイいく人ってどうなっているんだろう??
って自分の段階を顧みずそう思ったりしてました~(笑)


今、どこのレベルにいるのか
どの部分でつまづいてしまうのか

そこをちゃんと見て、受け止めて
向き合って、見極めて、ひとつづつ超えていけるようになり

ひとつづつ階段をあがっていくことを
『 楽しい~~♪ 』と感じれるようになって行ったのは
大人になってビジネスをはじめてからなんですよ~。


そうなれたのは、
時には辛口!だけど惜しみなく本当のビジネスを教えてくれる「先輩」と
切磋琢磨する「仲間」の存在がそれを叶えてくれたのです~。


その経験があるから、この環境が叶うといいな~と思っていたら!

願いは叶うよね~~~~!!!!


今、10,10,10Lifeカレッジに参加女子は自然に切磋琢磨して、
仲間同志の階段を上げることに貢献しあっているんです~

思ってきたことが
カタチになって動いている!!@@


んもーーーーーーーーーー
その様子が素敵なのよね~!!
やりとり、こっそり見せてあげたいくらいです!!(((o(*゜▽゜*)o)))


カレッジでみんなが目指しているのは、
『 10日学び、10日働き、10日遊んでLife 』的起業、普通の起業とは違います!

次回カレッジは4月スタートします。先行案内はこちらから


「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 


大阪ザ・リッツ・カールトンで「 お茶会 」を3回もしてましたよ~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

3回に共通していた話題は、

「 やりたいことを仕事にしていないから、私の仕事はこれじゃなんじゃないか。。という不安」を持っていることです。


私はこう伝えたのね~

女性の基本スタンスは、「社会規範」

「社会規範」とは、ボランティア精神や、親切心、おせっかい心など気持ちが先にたって
「 やってあげたい 」「 してあげなくちゃ 」「 いいことがあったらから知らせなくちゃ 」というお金になるとかならないとかで
判断して動いていないものです。


対して男性の基本スタンスは、「経済規範」
「 これをしたらいくらになる? 」「 いくらになるならするまたはしない 」と
行動の判断基準はお金になるかならないか動いたり動かなかったりしています。

男性はそれでいいのです。


ですが、女性の仕事のスタイル、うまくいっている人のスタイルは、
「それなら私がしないと困るならしてみます~」とか
「もっとこうしてあげたら喜んでもらえるならやってみるわ~」とかで動いているのです。

だから、そこに儲かるからする、儲からないからしない 
という判断基準そのものがそもそもあまり持ち合わせていないのです。


それでも上手くいくのは、
そこへの想いがあって、その想いに<共感>する人がお客様になっていくからです。


例えば、
息子のために作ってきたカレーが息子の友人にもとびきり評判になっていた。
そのカレー、息子が嫁をもらい母としての役割が終わったと思っていたら、

「あのカレーだけをつくるカレー屋さんをしてみたら~、母さんのカレーは絶品だよ!」と息子に声かけられて
ひっそり始めたそのカレー屋さんでしたが、その丁寧な仕事ぶりと玉ねぎをふんだんに使って絶品の味は
口コミで広まりはじめ、今では、お店出すほどのビジネスになっている。

「まさかそんなことになるとは思ってもなかったのに、
周りの方に支援されて、、、感謝です!」というお母さんが地元テレビ局に取材されて
コメントするシーンがこれのお話です。


自分がやりたいことを探し求めるのではなく、
また、「 これをしたらいくらになる 」という経済規範がビジネスのはじまりではなく

周囲の方にいい意味で「 流されて 」
流れていくスタイルが女性のビジネスの成功パターンでもあるんですよ~。って話したのです。



「 成功する女性のビジネススタイル 」は、
自分が持っているもの、誰かのことを想ってやってきたものの中にもあります。

それを見つけて、みたい方はこちらにエントリーで~♪
http://misuko.net/r/c/uBd/YvR0/ycDRk/




「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 



新しい年になると誰もが
今年は、○○したい~!それには!と模索するタイミング

ひとりで「今年、どうしたい!」と考えるよりは、
向上心のある女性が集うところでそれを固めていくことは、素敵なkoto☆

自分では思ってもみなかった方向性が浮び上がってきて、わおーー!

「 広島☆初春お茶会 」終わる時には
「私は、今年、○○する!」で決まり~♪

気持ちいいーーーーーーーーーーーー\(^o^)/
そんなお話ができる人たちとお茶できること!


明日7日は
「新大阪途中下車☆初春お茶会」
インブルエンザで涙を飲む方からの連絡がありましたので、
各回1席のみご案内できます~(o^^o)
http://misuko.net/lp/osakaocyakaimousikomi/



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 



お節を一通り食したら、もうそろそろ通常の生活に戻るリハビリテーションの時間に移行。(笑)

とはいえ、まだまだお休みモードもひっぱっていたりする中途半端な本日この頃。。

中露半端も存分に楽しめる時間があるのが「人生の後半戦」のいいところ。(笑)


普段は、焙煎コーヒー店には興味のないのに、年末年始で帰省しているにも関わらず、
広島市内を観光気分で、ちょっとぐぐって見たら~


味はもちろん。
スタッフの心配り。
店内の雰囲気。
これすべて絶品です!というクラスのレビューがどっさりあるお店が検索にかかる。

いつもは行かないけど、
旅先気分なのか行ってみたくなって~朝からお出かけ~

すると、お店の前には行列!@@

きっと近くに住んでいる人たちに違いない~って方たちが
次から次へと自転車に乗って登場~

ひょえ~モーニングなのに。。すごいわ!と期待が膨らむ(笑)

常連さんは、いつものことだからでしょうね~
ささっと扉を開けて「2人ね~」とか「3人ね~」とか言って自転車置き場で待ってるの。

え?中の人に声を掛けるのかここのルールなん??とこころの中でつぶやいていると、中から出てきたお店の方が、次の方を案内に~

うわおー><抜かれてく~こころがざわざわ(笑)

動きが忙しいお店の方の体の流れに
「あの~~~~私もお願いします~」の言葉をやっと挟み込み(笑)さらに待つこと、お店のモーニングタイムの11時を20分オーバーの11時20分になってやっと私の番。

店内は、昭和生まれの私にとってはなんと言っても落ち着く昭和の香り。

苦味のあるコーヒーは得意じゃないけど、香りは何ともこうばしい。。

その香りにいつも食べない食パンを頬張る意欲が湧いてくる。

待つことさらに10分程度。

その間、「家庭画報」を差し出され、それに見入っていたら1冊読み終える程度の時間を要し、オーダーした定番モーニングサービスが目の前に登場

が目にはいるやいなや

「 綺麗! 」と思わず言いたくなる綺麗なプレートの上に並んだモーニングたち(笑)

これは、愛情を持って扱ったから出来上がるお皿の上で広がる食べ物景色。


う~~~ん!いい感じ~

いつもは、口にしないコーヒー
しかもブラックで飲みたくなって
ひとくちすする。。


う~~~ん!美味しい~~!!


次は、サラダ!
ガラスの器に入っているかき氷の氷のように、高く積まれたきゃべつとその脇に添えてある定番トマト、きゅうりはシャキシャキ!
ゆでたまごとくるくるっと巻いたロースハムが1枚、これも昭和な感じ!(笑)

キャベツの山をフォークで切り崩して食べてみると
ドレッシングが、お酢が効いておいしい~~~!


そして、トーストは、5センチあるんじゃない?と言わんばかりの厚み!
口を「あ」の字、最大にしてもその高さをほうばるのに困難な分厚さ。

もっちもちで
これまた美味しい~~~~!

パンは横3等分に切り分けてあり
それぞれ バターを塗って、その上にいちごジャム、アプリコットジャム?ブルーベリージャム?
と3つの味を楽しめる~♪

3つのジャムを同時になんて食べたことあるけど、
セットアップされたサービスセットでいただいたことははじめて~とますます興奮(笑)

そして、コーヒーをふたたび口に運び入れる。

口の動きが自然とゆっくりになっているのがわかる。

味わいたい!って思ってるんだ~私の体が自然と。。

噛むごとに違っていく、この味の広がりを~味わいたいって思ってるんだ。。


いい時間だわ。。。


誰に急かされるわけでもなく、誰を急くわけでもない。。


子育ても終わって、
時間が自分のために心置きなくたっぷりと使える
「 人生の後半戦 」


今年も日常の中の小さな幸せや、大きな幸せ、
そして、非日常を作っていく中に咲く小さな幸せや、大きな幸せ

満喫しようー!ってそう思ったのでした。

本年もよろしくお願い申し上げます。

10日学び、10日働き、10日遊んでLife
人生は後半戦がおもしろい!

舛岡美寿子

ご紹介したお店は 広島市、てらにし珈琲本店です
http://goo.gl/D91IUI


「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 




いつもキラキラ輝いておられる美寿子さん。

そんな風に輝いて過ごすためには、普段どんなことを心掛けているのすか?

教えてくださーい!


こんな質問をいただきました。

う~~~と、、、私は、自分が輝くためにしてる「何か」なんてないんですよ~。


ただ毎日がすごく楽しい!です。

楽しんで毎日を過ごしているから、

そう見えているのではないでしょうか?


なので、お返事をするとしたら、

「自分が楽しいと思うことや、

魂が喜ぶことを自分で分かっていて、

それを常にやってるから」ということになります~


「 楽しい! 」って感じることは、たっくさんあります。

だから、きちんと全部ピックアップして、ランク付けしてます。(笑)

何が一番楽しいか、二番目は何かって、自分で自分の「 楽しい! 」を理解しているんです。


「楽しくないなー」って気分が落ちることは極力やらないか、

もしくは、楽しめるようにアレンジしているんですね~♪



人によって「楽しい!」って感じることは違うもの。


なので、他人と違っていても気にせず、

自分の楽しい気持ちに正直になることがポイントですよ。


他人から「変わってるね」って言われても、(笑)

自分が「楽しい!」って感じるならそれが正解なんですから。


それを我慢するほうが変だよね。



私がここ数年楽しんでいるのは、「パソコン」だったり「カメラ」だったりの機械物(笑)です。

宇宙語にしか見えなかった「パソコン用語」もだんだんとわかってきて

それでどこを触ればいいかもわかるようになって

その内に早くなる!

その内に、応用さえできるようになる!

このプロセスを楽しい!って感じるのです。

そして、パソコンが一段落ついたら今度はカメラ!

写真を撮るのがとっても楽しくって、今、夢中です~


先日も「写真の撮り方教室」に行ってきたばっかり。

「 うわーこの先生の写真好きだわ~ 」というセンスのいい先生に出会ったので

大して学んでもいなにのに、これいいかも!という写真が撮れるときもあるんです。


そうなると「 楽しい! 」わけです!

そうなると、カメラをもって過ごす時間が増えてきます。

そこに割く時間が増えると次第に上達、誰れでもしていきます。


この前は、お花の写真を撮ってきたんですけどね、

ステキ~な写真が1枚撮れて有頂天!(爆)



「楽しい!」は仕事にも使えます。原理原則は同じです。

どうやってお金を稼ごうって考えるのではなくって、

人が変化するのか楽しい!

大喜びするのが楽しい!

目からウロコを落とすのが楽しい!

だから

働くって楽しい!  って気持ちへと自分を向けていくの。


自分がどうしたら「楽しい!」って感じるかをカタチにすることです。



ネットがない時には、コミュニケーションの方法として

「 1日に10枚のはがきを書く 」ということを

継続的にやってていたことがあるんですね。


ハガキの束を用意するときに、

一枚一枚違う絵がかいてあるハガキを用意したり、

キレイな記念切手や、ミッフィーちゃんのカワイイ切手を用意して、

一枚書くたびに「これカワイイ! これ素敵~!」って


絵を見て自分で楽しんでいたんですね~

なんでもないちょっとした工夫なんだけど、ハガキを書くという時間を楽しんで取り組めました。


自分の場合は何をしたら楽しくなるのかってことを

試しては見つけていくこと。


自分を喜ばすのは、自分もちですから~

 

「 楽しい! 」と感じることは、楽にすいすい向上していくことにつながってます。

たくさん見つけてくださいね~。

そしたら、きっと聞こえてきます。


「いつもキラキラ輝いておられる あなた

そんな風に輝いて過ごすためには、普段どんなことを心掛けているのすか?

教えてくださーい!」って☆



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 




朝から家事で二番目に好きな掃除三昧(笑)ありがたいことです~♪

私は夢中になると、
ゾーンに入り込んで、寝食を忘れてそれに没頭してしまいます。

家の掃除をする時、その状態になるのは例外ではなくって
電話のベルは聞こえないし、
時間が15時を回っていることに気づくこともなく
自分のお腹が空いていることに気づくこともないのです。(笑)


そして、もう今日はこれ以上は無理!と
ヘトヘトになるまでやって感じる「 達成感 」に満足!って感じ。。(笑)

変なところあるでしょう?

そう、自分でもおもしろいところあるな~と思います。(爆)



でもどうやらそれが私にとって「 自分らしい 」のです。


「 自分らしい 」という言葉には、
どことなく、「 ゆっくりしている 」「 マイペース 」というイメージもありますが、

どうしてどうして、

「 さくさくする 」「 没頭するのがマイペース 」ってこともあるのです。


さて、
「 自分らしく生きられるようになる 」とどんなことになるのかという質問をいただきました。


それは、自分の心地よい状態を知って、そのゾーンで生きることに迷いがなくなるってことだと私は思います。


そして、そこにいると自分のもっているものが開花する感覚を感じられるっていうものあるかな~。


それが
「 すごく楽しい! 」のです。


「 すごく楽しい! 」イコール 「 自分らしい 」ってわかれば、
他人や流行りにふりまわされることなくそれを通せばいいのです。


そこが「 自分軸 」

その「 自分軸 」を通すことをしていけば、
もっとシンプルに楽しく生きていけるってことになるのです。



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的は全部つながっています。

つながると人生は快適です~(((o(*゜▽゜*)o)))


人生は快適にするための
「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪
http://misuko.net/r/c/G7d/YLNB/ycDRk/





それにしても掃除に使った「重曹」って万能やね!

・台所周りの油よごれ
・お風呂のかび
・シンクのよごれ
・冷蔵庫の除菌


生協で買ったんだけど大袋でたったの数百円@@
いろんところに使えて、超さっぱり!


感激したー(((o(*゜▽゜*)o)))


何もそんなにムキになってしなくてもいいのにーというもうひとりの自分もありながら
そんなささいなことに感激して幸せになるのも私ってことです~

おつかれ!私(笑)

おつかれ!今日のあなたらしいあなた~♪

※写真は、札幌ディナー会の時のものです。


「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、こちらにエントリーで~♪

       <事前エントリーはこちら~>



「 自分の軸 」とつながっている才能、魂の目的 知りたい方は、 」事前エントリーはこちら~ よかったら~(o^^o)





無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 


「 お茶会 」にお越しの方たちのビフォアーアフターを見ていて
私たち女子の「 かわいい特徴 」でも「 素敵女子から離れること 」になることがあります。

そこをつくることになっているのはここ!って思うこと書いてみますね~


どよよ~~~~~~~んとしていたことが

例えば、「 お茶会 」に参加されたことで、
「 あっ!そっか~、そういうことね~、わかった! 」とうまくいくための知恵を聞いたことで、
ぱーーーーーーーっと視界が広がって、大満足!



な~~んか腑に落ちない。。。><
な~~んか違うような気がする。。
な~~んかわかってもらってない感じがする。。

ということになるよりは「 大満足 」できるってことは絶対にいい!


だけど
そこが< 落とし穴 >。。。


大満足、納得、腑に落ちたところに、女子ってとどまりがち、、、

「よかった~」に浸ってしまうんですね~←ここが「 かわいい女子 」

知ったらこれまでの緊張から解き放たれてほっとして安心すると
できたように錯覚してしまうのかな?
知ったことを「 行動 」に移さない場合が結構あるんですよね。。


「 行動 」に移さないと、
< 知ってるばかりで、行動の総量が少ない人 >経験が少ない人になっちゃいます。。


人は、経験で作られます。

経験のソースは行動です。

「 素敵な女性 」は、『 素敵な経験の絶対量 』でつくられるのです。


素敵な女性になっていくことは
知ったことを「行動」に移し、その絶対量が比較にならないほど多くすることです。

その積み重ねが、姿、カタチになったのが「 素敵な女性 」って評されるってことです。



昨日のメルマガでお伝えした

「 来る話を断らない 」「 たまたま 」を大事にするってことでお伝えしたかったことは、

・人には、それぞれ固有の才能があること、
・その才能は神様が背中のリュックの中に入れてくださっていること。
・「 来る話を断らない 」「 たまたま 」は、
「 神様は背中にからってくださったリュックの中身、才能を使おうよ~」って言ってくださっている「サイン」
と捉えること。

ここまでが人が産まれながらにして基本的にもっている才能とその生かし方。

そこれに加えて今日は、『 経験の絶対量 』の多い女性は、
人生の後半戦でお役にたつ磨かれた強みが育まれているってことです。

人生の後半戦になっている方は
自分がやってきた経験が磨かれ強みとなって加わっているのです。

これを自分のこれからの仕事に活かさないでどうします!!

自分なんて何にもできない。。と言っている方が
「これが私?!これでいいんですか?」とおっしゃる方ほど、すごい才能をお持ちの傾向があります。


< 探しに行くよりも、自分の中に見つける >

まずは、「 神様の派遣社員として才能☆私の場合 」そして「 私の経験から磨かれた自分オリジナルの強み」

人生の後半戦をおもしろく!楽しく送れるパートナーです。

うわおーーーそれっ!知りた~~~って方はこちらにエントリーを~♪
http://misuko.net/r/c/G7d/YLNB/ycDRk/



無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>

 


「 好きなことを仕事にする 」というのがよく言われています。

そんな最中に居ると、
そうでないことを仕事になっていると、これはイケないのでは?
本当は自分は一体何が好きなのかを探し始める人がいらっしゃいます。


私的には、ほどほど好きが丁度よくって
それ以上に大事なことは「 流れに乗る 」ことがすんなり成功するのに~と思っています。


どういうことかというと、

「 来る話を断らない 」「 たままた 」を大事にするってことです。


誰にでもあると思うんです

何故かわからないけど、「 ○○してくれない? 」とくる仕事。
たまたま通りががった時に目に入ったポスターの○○仕事募集記事。


「 来る話を断らない 」「 たまたま 」は、
自分に「 あること、できていること 」だからお話が来るし、目に入るのです。


自分は好きではないけれど、
向いているとは思わないけど、なんとく10年続いてます。とお話される人もあったのね~



「 向いているとは思わないけど何年も続いていること 」は、
自覚がないだけのこと!実は向いてるんですよ!←これキッパリ!


「 我 」を前にだして、「好き」をわざわざ見つけなくっても、
それがあなたの天職!と考えてみるのもありではないでしょうか?


私は、誰もがこの世に生を受けているのは、かなりメルヘン(笑)ですけど
「 神様の派遣社員 」として地球に派遣されていて神様のお遣い・役割を果たすためと考えています。


だから、
神様はある時は、近所のおばちゃん。
神様はある時は、いやーな上司。(笑)
ある時は、電信柱に貼ってあるチラシに姿を変えて

知らせてくださるのです!

「 君を派遣したのは、君に○○をしてほしいって思ってその才能を渡しているんだよ~
忘れちゃったのか?! 」と、その姿を介して

「 天空でした約束を思い出しておくれ~ 」
コンコンってわすれちゃった君のこころにノックしていらっしゃるのです。



何故かわからないけど、「 ○○さん ○○してくれない?」とくる仕事。
たまたま通りががった時に目に入ったポスターの募集記事でついた仕事。

そして、あまり意識してなかったけど、そーいえば
なんとな~くだけど長く続いていること、それを自分の役割・・を
「 今世の自分の仕事 」 と考えると世界が変わってきます。


だって私たちは、自分で勝手に生きているのではなくって

神様に「 生かされている 」です~
思い出した人には、神様のバックアップ全開(笑)です!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



「 神様の派遣社員として才能☆私の場合 」を知りたい方はありますか?

いやーーだ美寿子さん!
そりゃー知りたいわよ~~~って方はこちらに~♪
http://misuko.net/r/c/G7d/YLNB/ycDRk/

いらっしゃる方が多いようならお伝えしなくちゃ!です!

無料!365日メール講座 
 10,10,10Lifeの秘訣☆女性経営者視点解説付き


     毎朝7時に届きます、はじまりのマインドセットにお使いください~♪

               <受講お申し込みはこちらから>