アロマセラピスト&発酵ソムリエのマトリカリア.です

ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

季節の花。

六月はアジサイとラベンダーが私のイメージです。

 

しっとりとした水が似合いのアジサイ。

からりとした風に吹かれるラベンダー。

 

大ぶりの枝とたわわの花が咲くアジサイ。

小花が規則的に線のように並ぶラベンダー。

 

生態も雰囲気もまるで相対する植物のような気がしますね。

 

紫陽花 あじさい アジサイ

 
今の時期、紫にピンクと色とりどりのアジサイ。

街中あちこちに咲いていて目にも楽しい季節です。

 

アジサイが輝くなら雨もまた風情と思うくらい雨粒をしたためた姿は美しいなぁって思いながら眺めています。

 

紫陽花 あじさい アジサイ

 

意外と知らないアジサイの英語名。

Hydrangea(ハイドランジア、ハイドレンジア)と言います。

「Hydra-」「Hydro-」は「水」を指す言葉。

紫陽花らしい名前がついていますね。

 

最近はアナベルと言って小ぶりの白い花が咲くヨーロッパの紫陽花も人気です。

京王線の蘆花公園はアナベルの道があってそれはお見事なんですよ!

 

アナベル 紫陽花 アジサイ

 

アジサイは色が変わると言って結婚式には不向きな花だそうです。

でも近頃はブーケに使う花嫁さんも多いって。

感覚って変わっていくものですね。

 

ラベンダー 六月の花

 

ラベンダーは地中海が原産。

オリーブなどと同じく湿度を苦手とし、水はけのよい土地を好む植物です。

そして暑さもダメ。

日本では北海道や長野など比較的寒い地方が産地となっていますね。

 

ラベンダー 富良野 

 

写真はラベンダーを有名にした富良野トミタファームに行った時のもの↑

 

 

 

Column

 

バラやラベンダーやカモミールなどを蒸留して得ることのできる水を「Hydrowater」と言います。

 

日本では「フラワーウォーター」と表記してあることが多いのですが、これは和製英語。

世界では通用しないんです。

 

アロマを知ってる方でも「フラワーウォーター」が正式名と思っていることも多いのが日本の現実。

 

絆創膏か商品名バンドエイドのどっちが一般的か...みたいな話にも似てる気がします。

 


 

 

 

 

 

matricaria マトリカリア. 

アロマセラピスト&発酵ソムリエ 白井康子

 

 

 

 

香りで整うひとときを