【まとめ】【評価】【感想】#05-08 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? | じゅんぷーのブログ

じゅんぷーのブログ

ブログの説明を入力します。

 

目次
#05
#06
#07
#08
他シナリオ

 

#05『失恋というのは物理的にもけっこう痛いもので』

  評価:9/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):3/5点

▶ キャラクター:3/5点

▶演出(作画+美術+音響):3/5点

 

  感想

ザガンが最後登場したときのポーズが大草原不可避すぎてwww
前半3人で作戦会議をしたと思ったら超展開で浚われ、そのあとは身を任せるようにザガンが救出に向かうまで進みました。序盤の3人での会話がよかった。聖騎士と鳥人間のおかげでネフィの可愛さが際立っていた(失礼)。ただやっぱりこの手の作品らしく無理やり展開がね…。バルバロス好きだったのにこんなあっけなく散るなんて(まだピンピンしてるか)。鳥人間のこぶしを受けたザガンが放ったセリフ「これまで受けたどんな攻撃より痛い」が寒いセリフながら好きです。次回ザガンvsバルバロス!魔王と魔王候補の戦いなので演出面で見せてほしい。
以上。

 

 

 

#06『魔王になったからには傍若無人に振る舞う義務みたいなものがある』

 

  評価:5/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):2/5点

▶ キャラクター:1/5点

▶演出(作画+美術+音響):2/5点

 

  感想

ネフィを助けることが目的だったはずなのに、そっちのけでバルバロスとの戦闘や魔族の召喚イベントが発生する。そしてそれらが片付いたのちネフィに首輪を嵌めこれまで通りの関係(ザガン呼びに変わったのかな)。せっかくの家出×誘拐イベントなのに得られたものが少なくて悲しい。バルバロスがこれまで通りの関係なのは少しうれしいです。ザガンの友情枠の彼が退場してしまってはハーレム展開しかなかったからね。救いです。魔族出てきたけど、ザガンの言っていた圧倒的な力は画からは感じられなかった。最後に聖騎士の顛末や魔王候補たちの登場で次回以降の話題作りもしていました。ネフィさえいればいいんだけどな。
以上。

 

 

 

#07『魔王だって小さい子に手をあげるのは良くない』

  評価:10/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):3/5点

▶ キャラクター:4/5点

▶演出(作画+美術+音響):3/5点

 

  感想

ネフィがただただかわいいだけの作品から、ネフィとフォルがただただかわいいだけの作品になった。つまりロリ枠が増えただけなのである。ま、ドラゴン属性なのでシナリオ進行に大きな影響があるのでしょうが、そもそもこの作品にはシナリオ完成度を求めていないからね。なので序盤のシャスティルが聖剣をはく奪される展開とか正直なところどうでもいいというのが本音である。今回は昔の自身に似ていたフォルと出会ったこと、そのフォルに施しを与えたこと、フォルが素直になったことが重要だった。それだけ。
以上。

 

 

 

#08『竜を拾ったら懐かれたので娘にすることにした』

  評価:11/15点

▶ 脚本(シナリオ+構成):4/5点

▶ キャラクター:4/5点

▶演出(作画+美術+音響):3/5点

 

  感想

まとまったきれいな構成をしていた。フォルとの新たなる日常、魔王殿の探索、聖騎士と聖剣、ラーファエルとの対面という流れ。前回から登場したフォルを活かした展開作りをしながら、そのフォルがドラゴンであることも展開作りの中に取り入れていた。そんなことはどうでもよくフォルがかわいい。衣服を身にまとった姿も最高。そういえばこの作品のグッズをあまりみないな。また聖剣と魔王の刻印との関連も明らかになったことで魔王と聖騎士とのかかわり方に変化が出てきそうですね。そしてラーファエルの登場について。視聴者には悪者として映るように作りこんでいるように見えるが、絶対良いやつでしょ。シャスティルのこと孫のようにかわいがるタイプだし、ザガンとは盟友のような関係になりそう。というかバルバロスが出てきてくれてうれしいよ。相変わらず馬鹿な友達みたいな感じが好感を持てる(笑)。

以上。ネフィについては触れるまでもない。至高の可愛さを持っている。(今話はその描写はあまりなかったが)

 

その他のシナリオ