今日、東京の家に帰り着きました。


赴任地で毎日仕事をこなし(今週はけっこう働いた気がします・・・)、ほっとできる週末。

まぁ持ち帰りの仕事があるから、本当に羽根をのばせるわけではないけれど。

でも、ちょっと気が抜けます。

明日は、着付け教室で行われる「友禅体験」に行ってきます音譜

楽しみ~☆

上手に気分転換をしなくちゃね。


帰宅したら、連日の本番をこなした夫がいただいてきた花束がありました。



大きくて立派な花束なので、ありがたく生けようと思います。

お花が飾られている生活って、ゆとりがあって好き。

お花の世話をするような毎日を送りたいと思います。



今日は、ふたりで晩ごはんを食べました。

この一週間あったことを、二人で話しまくりましたにひひ


夫からは、彼の決意のこと。

前からうすうす言ってはいたけれど、ちょっと本気で考えるようです。

留学のこと。


もしそのチャンスが与えられ、しかも年齢的にもギリギリのチャンスならば、ぜひとも挑戦してもらいたいと思う。

アウトプットをし続ける仕事をしている人は、インプットってすごく大事。

ファンドをいただけるよう、ワタシも夫を応援したいと思います。
(もちろん夫が海外にでかけたら、ワタシも夫のところに遊びに行こうとか、そういうヨコシマな考えもありますが・・・)


ワタシからは、来年度からの職位の件で。

来年度から職位をあげていただけることになりました。

職位があがるからって、別に年収が上がるとか、そういうドラスティックな変化があるわけでもないけれど。

肩書きが変わるってのがメインです。


でも、いちおう、頑張って働いてきたことの成果のひとつではないかと思い、ワタシを支えてくれている人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

まわりの皆さん、ありがとうございます。


夫もとても喜んでくれました。

来月にでも、ちょっとゼイタクなディナーにでも連れて行ってくれるそうです。

楽しみ~。

どこのお店に行こうかな?

それを妄想するのが、また楽しみなワタシです。

P1000070.jpg

4月からゼミ生となる2年生の子から、手作りブラウニー、クッキー、トリュフをいただきましたドキドキ

うれしい☆


今日はバレンタインだったので、女子な私でもチョコをいただいていい一日です(^O^)

甘いもの食べ過ぎでにきび出そうですが(*_*)
でもとにかくうれしい☆
男子になった気分です(^-^)



*** 後日、追記 ***


上記のいただき物のブラウニー、クッキー、トリュフともにおいしかったです♪

手作りのものってうれしいですねコスモス

何を考えながら作っていたのかな~とか考えると、気持ちがこもっているような気がして、うれしさ倍増ウサギ


そんなワタシは、バレンタインのチョコ、毎年同じモノを購入しています・・・

ホントは手作りをしたいのだけれど、今年もそんな場合じゃなかった・・・というのが正直なところです。

なので、毎年同じモノ(しかも王道)を購入しています。




でも、カードはちゃんとつけます。

メッセージに心をこめて。


このカード、かわいいでしょ~?

去年のカード(→去年の記事 へ)と同じシリーズなのですよ。

このシリーズ、かわいいから大好き☆

昨晩(というか今日未明)、3時すぎまで仕事をしていて、寝たのは3時半過ぎ。

3時間半ほどしか寝てませんガーン

今日いちにち、眠いこと眠いこと・・・


昨晩やってた仕事は、今日〆切の仕事なんですけどね。

今朝ポストに投函したので、明日到着・・・

半徹夜してやったのですが、やっぱり〆切を1日過ぎてしまいました・・・


ていうか、昨晩、「和田アキ子殺人事件」を見ちゃったんです。

晩ごはん食べながら見てたら面白かったので、その後お風呂に入りながらも見てました。

これで結構時間とられたかな・・・

一生懸命に仕事に集中すれば、昨晩もっと寝れたのに・・・反省。

でも、そんなもんですよね。


今日から赴任地にやってきました。

金曜まで、なにやらそれなりのアイドル並のスケジュールなんですが、とりあえず一週間頑張ります。



そんな今日の昼下がり、会議中に入ったメール。

ワタシの大好きなおばあちゃん(と言ってもワタシの祖母ではありません)が亡くなられたとのこと。

数回いろんな場でご一緒させていただいたのですが、すんごくかわいいおばあちゃんで、ワタシも年をとったらこんな人になりたいなぁと思う女性でした。

あのかわいいおばあちゃんにもうお会いできないかと思うと、とても寂しい・・・

本当に残念です。


でも、人間は誰でも、いつかは命は尽きるもの。

そんな一生で、周りの人に幸せを与えてくれていたこのおばあちゃんは、とてもいい人生を送られたんだろうなぁと思います。

そんな人生を歩んでこられたおばあちゃんはとても素敵な人なんだろうし、ワタシもぜひそんな生涯をおくりたいと思います。

おばあちゃんに感謝しつつ、ご冥福をお祈りします。

世の中では3連休の最終日。

こういう日って、サザエさん症候群のワタシです。

って、今日は月曜だから、サザエさんはやってないけれど・・・


では、本日のごはん。

夫が仕事で徹夜モードに入っているため、リクエストにお応えして、サクッと食べられるものばかりです。

おひるも夜も。


【お昼ごはん】




上:夫が食べたカレーうどん

下:ワタシが食べたたまごうどん


カレーが少しだけ残っていたので、夫がカレーうどんを食べたいと言い出したラーメン

夫はカレーが残っていたら、必ずカレーうどんを食べたがります。

でも、カレーは一人前しかなかったので、ワタシは冷蔵庫にあるもので具にしました。



【晩ごはん】



カツ丼

生白子ポン酢

ふろふき大根

アボカド納豆サラダ(アボカド、納豆、ささみ、タマネギ)

おみそ汁(里芋、長ネギ)



夫からの晩ごはんのリクエストはカツ丼。

これまたサクッと食べられるし、力になるからグー
でも栄養偏るかも・・・と思い、冷蔵庫整理も兼ねまして、ふろふき大根やアボカド納豆サラダなどを作りました。

アボカド納豆サラダのレシピはコチラ です。


そして、ワタシ的には今日のメイン。

生白子ポン酢ラブラブ



実は先日も生食用の白子を買ったのですが、夫には内緒で、ひとりで土曜のお昼にお酒のおつまみにして食べちゃいましたにひひ
今日は夫とはんぶんこです。

先日ひとりじめして食べたことは内緒でてへ


それにしても、白子ウマー☆

まだお仕事残っているのに、日本酒が進んでしまいますよ・・・



というわけで、今日は夫のリクエストにお応えしまくったごはんでした。

ワタシはなんとなくエスニック気分なんですけど。

今度は夫の要望を聞かないで、トムヤムクンとヤムウンセン作ってやる~ぶーぶー

辛いものが食べたい気分です。

我が家には、体組成計なるものがあります。

商品はコチラ


体重計のように体重を測るだけではなく、体脂肪率はもちろんのこと、基礎代謝量、骨量、筋肉量、そして近頃話題の内臓脂肪まで測ってくれます。


で、ここんところずーっと放置されていた、この体組成計くん。

ワタシたちは、珍しいもの・新しいものを見ると欲しくなるのですが、しばらくすると飽きます(笑)

なんですけど、今日久しぶりに乗ってみましたブタ


気になるところが体重、そして近頃話題の内臓脂肪。

ワタシはお正月があけてから、体重が2kgほど増えてしまったわけですがショック!、内臓脂肪は以前と変わらず。

レベルで表示されるのですが、1~59段階の「2」ですよ、「2」。

もちろん「標準」音譜

ウエスト周りのお肉は気になるところですが、どうやら内臓脂肪ではないようですぶーぶー



   ↑

イヒヒ、まだそんなに内臓脂肪はついていないらしいワタシ・・・



で、夫は、顔がやつれているので汗、痩せたのかねぇなんて言っていたけど、体重に変化なし。

(痩せたように見えるのは、仕事疲れらしい・・・汗

でも、内臓脂肪、以前はたしか「5」だったのが「7」に上昇。

今のところは「標準」なんですが、この体組成計、10を超えると「やや過剰」ってカテゴリーに入ってしまいます。


夫よ、ヤバイじゃないですか、内臓脂肪・・・

ちゃくちゃくと増え続けています、内臓脂肪。

ひょっとして、メタボリッカーになりかけ?

でも夫はワタシと違って、そんなにお酒飲むわけじゃないのに、なんでだろう?

やっぱり運動不足?

って、ワタシも運動してませんが・・・


というわけで、これからは、どうにかしてメタボリッカーを回避するべく、対策を練らねば・・・と考えております。



ちなみにこの体組成計くん、面白いのは、基礎代謝量から「体内年齢」を割り出してくれるところ。

なんとワタシ、28歳でしたのよ~オホホホ星

(ちなみに現在39歳の夫も、体内年齢は28歳だった)

体内年齢は20代をキープするべく、頑張ろうグッド!

今日もまたいいお天気でしたね~

ぜんぜん寒くないので、日中は窓を開けちゃってます。

こんな冬でいいのか?晴れ



というわけで、今日の晩ごはんです。




豚肉の白ワイン蒸し プチトマトとセロリのバルサミコソース

きのこのバターしょうゆ炒め

ベジスープ

かんぱちのお刺身(←これだけ浮いてる感じ・・・べーっだ!


今日のメイン、豚肉の白ワイン蒸しは、りかさんの「共働き主婦のお料理ノート 」から頂戴したものです。

このりかさんのブログ、全てすばらしいのですが、前々からこの豚ロース肉を使ったお料理の写真を見て、「これ食べたいなぁ」って思ってたんです。

で、一昨日お買い物にいったときに、とってもいい豚ロースのかたまりを発見。

お買い上げして、昨日の夜から塩をすり込んでおいたのでした!


ただし、お料理をしながらボケーっとテレビを見ていたら、ちょっと蒸す時間が長すぎてしまい、プチトマトにもセロリにもにんにくにも火が通り過ぎた・・・

見た目の色が美しくならなかったので、次回の改善点です。

やっぱりりかさんはお料理上手だなぁ。

(やっぱりワタシはまだまだだなぁ・・・)


色はちょっと・・・でしたが、味はなかなかでした。

わりとたっぷりなオリーブオイルで、わりとたっぷりなにんにくを炒め、そこへ豚肉を投入したため、ちょっとしつこくないか?と心配してたんですが、心配ご無用。

白ワインとバルサミコ酢で食べやすく、そしてプチトマトとセロリというお野菜がまた豚肉とマッチしてました。

白いごはんにもよくあいましたおにぎり


ベジスープは、これまた同僚に教えてもらったものを、ワタシ風に(というか、今日の我が家の冷蔵庫の残り物処理が可能なように)アレンジしたものです。

白菜

大根

タマネギ

にんじん

にんにく

ハムのみじん切り

(いずれも冷蔵庫にあった野菜たち)

が入っています。具だくさん!

野菜がトロトロになるまで煮込むんですよ~。美味。


というわけで、野菜てんこもりな今日の晩ごはんでした。

最近やたらと眠いんです

結構寝ないでも大丈夫なワタシ(本来は6時間寝れば十分)なんですが、近頃は眠い。

とくに出張から帰ってきて以来。

眠い眠い眠い~って感じな毎日です。


「疲れてるんじゃないの?」

って夫には言われたんだけど、いやー、昨日もよく寝たのに今日もまたオヒルネですよ汗

疲れが一晩寝ただけじゃ取れない年齢になってきた・・・?ドクロ

ガガーン。


ホントはこんなに寝てる場合じゃないのに・・・ガーン



というわけで、今日の晩ごはん。




カレーライス(メンチカツ、ゆで卵添え)

アボカドとマグロの和え物

サラダ(豆腐、レタス、トマト、わかめ)


カレーライス気分だったのと、お買い物に出なくても材料が揃っていたので、カレーライスにしました。

(今日は暖かい日だったのに、一歩も外に出ていないワタシ・・・

そのわりには仕事進んでないし・・・ガクリ


とりあえず今日のカレーのなかにも、昨日の花びら茸を入れてみたビックリマーク

炒め物とはちょっと違った食感で、美味しかったです。

ちなみに今日のカレーには、花びら茸のほか、えのきやしめじ、しいたけなどのキノコをたっぷり入れました。


カレー欲が満たされて、満足クローバー

無事に長崎から帰り着き、そして昨晩、東京に戻ってきました☆

長崎、仕事としての収穫も大きかったのですが、旧友に会えたり、おいしいものを食べたり、JR九州の車両のオシャレさに感激したり(笑)と、仕事とは言え、「やっぱり遠くへ行くのは楽しいなぁ」と思える出張でした。


後日、レポートする予定です♪


というわけで、昨晩と今日のおうちでごはんデス。



【昨日の晩ごはん】



キャベツと松の実、生ハムのアンチョビーパスタ

トマトとじゃこのサラダ(RF1にて購入)

野菜コンソメスープ



実は帰宅途中に気がついたのですが、お財布に1000円しか入っていなかったワタシ(笑)

あんまりお金使えないなぁと思い、自宅にあるもので作りました。

購入したものは、

生ハム(約300円)

RF1のサラダ(SUICAで購入だから現金は支払ってません)

明日のお昼ごはんのための食材(400円くらい)


というわけで、700円ほどしか使いませんでした(^o^)

これで、この日の晩ごはんと、今日のランチを済ませます。

うーん、経済的。

毎日こんなお買い物をしていたら、うちもお金が貯まるのに(笑)


で、生ハムと松の実のパスタは我が家の定番。

粉チーズたっぷりがおいしいです♪


帰宅したら、夫が風邪をひいており、お医者さんからもらったお薬を飲んでいるというわけで、スープにはたっぷり野菜を。

来週は本番続きだというので、風邪を治してくれるといいのだけど…

この週末は、夫の風邪を治すべく、お料理を頑張ろうと思います。


それにしても、異様に眠い帰り道でした…

新幹線のなかで、熟睡。

危うく降り遅れるところでした。

家に帰ってもすんごい眠いんです。

実のところ、あまりにも眠くて疲れていたので、晩ごはん作るのやめようかな~と思っていたんです。

が、夫が風邪だというので、お野菜たっぷりでなにか作ってあげたいなぁと思い立ち、頑張りました。

あまりたいしたものは作れなかったけれど。



【今日のおひるごはん】



ちゃんぽん


長崎のお土産です。

(株)福建 のものです。






長崎でちゃんぽんまたは皿うどんを食べようと思ったのですが、都合がつかずに食べられずしょぼん

そこで、ちゃんぽんも皿うどんもお土産に購入してきました。

今日のランチにさっそく登場です音譜


とりあえず、野菜もお肉もシーフードもたんとてんこもりにしてみました。

おいしかった~、満腹ブタ

ちゃんぽん欲、とりあえずは満たされたかな…



【今日の晩ごはん】



まぐろ丼(ネギトロ、赤身)

花びら茸のガーリックバター炒め

鶏挽き肉のレンコン蒸し

野菜

丸芋のおすまし



夫に何が食べたいか聞いたところ、あっさりした丼だというので、とりあえずお刺身類をのっけてみました。


で、おかずは…

鶏挽き肉のレンコン蒸しは、すごい食べたい衝動にかられたので、作りました。

これ、すごい簡単でおいしいから好きなんです。

1 日本酒とお醤油で、鶏挽き肉に下味をつける。

2 1に、すり下ろしレンコンと片栗粉少々を入れる

3 2を混ぜる

4 3を耐熱皿に入れ、ラップをかけて600wで約5分、レンジでチン。

5 ラップをはずし、あさつきをちらし、ポン酢(我が家はゆずポン)をかける。


あっさりしていて、それでいてもちもち。

オススメです。


丸芋については、以前のブログ にも書いた通りです。

冬になると、我が家の定番になります。


そして、本日のお楽しみ(?)は、花びら茸。

この花びら茸、いただきものです。

本当に感謝感謝です。(。-人-。)

帰宅して調べてみたら、高級品じゃないですか…

皆さん、花びら茸 ってご存じですか?

ワタシは全然知らなかったのですが、今日ガーリックバター炒めで食べてみて、食感がサクサクで、くせがなくておいしかったです。

それでもって栄養があるとのこと。

これはいい!

今日は頂いたものの半分だけ調理したのですが、残りの半分はどうやって頂こうかなぁと楽しみです。

みなさんも、機会があったらぜひとも召し上がってみて下さい☆

ネットの世界でのワタシって、あんまりリアルな知り合いには見せることはないので、ちょっとドキドキです。

リアルなワタシと同じ感じでしょうか、違う感じでしょうかカラオケ


とりあえず、お友達のお友達まで公開にしています。



って、今日は日曜だけど出勤中。

仕事せねば・・・

明日中には、成績表を提出しなければなりません。

頑張らねば。グー