今日は、ワタシも夫もとりたてて予定がない一日。

(もちろん抱えている仕事は多いわけですがしょぼん

デートラブラブな予定をいれていたので、今日はいちにちおでかけ三昧でした帰宅


本当は、朝イチででかけようと言っていたのに、夫が朝まで仕事をしていたので起きられず。

ワタシはひとりで、来週の授業で使うビデオを借りに、表参道のある施設 まで。

これで来週の授業はなんとかなりそうだ・・・ニコニコ


で、ランチの予約を入れていたので、夫と恵比寿駅で待ち合わせ音譜

楽しくおいしくランチを頂きましたチョコ

ちょっと最近、いいことが重なっていたので、そのお祝いです☆


このランチについては、別記事で書きますね~ナイフとフォーク


で、ホントはその後、「ハッピーフィート 」を観に行こうと言っていたんだけど、午前中は全く動けなかったために、映画は省略(涙)

代わりに、午前中行くはずだった松屋銀座で開催されている「銀座のきもの市 」へ行きました。


ここがまた、掘り出しものがありすぎてありすぎて。

またしてもうっかり散財してしまいましたガーン

これについても、別記事で書きますね~カバン

でも、本当は、ワタシの着物を見に行くのなんて、目的じゃなかったわけですよ。

夫が和服風なジャケットを仕立てるというので、そのための反物を見に行ったんですけどね・・・

ワタシのものばかり買ってしまいました(汗)


で、さらに池袋東武9階のリサイクル着物店「たんす屋 」に寄り、ようやく帰宅。

つかれた~、一服しよう・・・と思いきや、ジムで「アクアジョギング」をやりにいく、ダイエッターなワタシ。

今日は夫も一緒でした。


で、30分間さんざん動き回って運動して、晩ごはんなんて作ってる余力はないから、今日の晩ごはんはこんな感じで、手抜きしまくりでした。




お寿司(スーパーで買ってきたもの)

ねばねばサラダ(昨日購入したお総菜の残り)

酢タコ(スーパーで買ってきたもの)

冷や奴(ジョニ男)

お吸い物(即席)

あはは~、今日のランチとは大違い。

買ってきたものがずらーっと並びましたドクロ

でも、軽めのものばかりだけど品数がそろっていて、それなりに夫は喜んでくれてた感じで(笑)


いやー、それにしても、今日は久しぶりのデートワンピースでした。

楽しかったです音譜

夫よ、今日いちにちお付き合いいただいてありがとうニコニコ

今日は赴任地で仕事を終えた後、新幹線で東京に戻ってきました新幹線

いよいよ普通の一週間が始まったなぁと言う感じです。

春休みが終わったなぁというか・・・


で、今日の晩ごはん。



生ハムのジェノベーゼ

イカリング(生協で買ったお総菜)

アボカドシュリンプサラダ(RF1のお総菜)

野菜スープ(野菜のブイヨン、にんじん、タマネギ、キャベツ、大根、ベーコン)


バジルソースは、以前作り貯めして冷凍しておいたものです。

こういう疲れて帰ってきたときに便利音譜

こまごまとしたおかずはお総菜ですまし、野菜スープだけ作りました。

手抜き。

でも、疲れて帰ってきたから仕方がない。
夫よ、ダメな妻でごめんよ。

今日は一日、あったかかった赴任地。

いよいよ桜がキレイに咲いています~桜




携帯でとったので画面が暗いんですが、でも、キレイに咲いているのが分かりますか?

9分咲きって感じかなニコニコ


東京を離れて単身赴任をしていて「よかった~」と思うことは、お花見が2回できること。

東京では、今月頭にお花見をしたのですが、来週は赴任地でお花見です。

すんごく幸せドキドキ


で、もうひとつサクラサク。

昨年度に応募していた競争的研究資金、あたってしまいましたラブラブ!

うれしい~音譜

でも、あたるとは思っていなかったので、超ビックリ。

金額は減らされてしまったけれど、それでもびっくりでした。

今年度と来年度、この2年は研究も頑張って行きたいと思います☆


で、さらにもうひとつサクラサク。

かなりうれしい出来事がありました。

本人がまだ公にしていないので、ここではまだ書けませんが、相当うれしいことです。

(妊娠したとかじゃないですよ・・・)


というわけで、今日はいいことづくめ。

ということもあり、東京に帰る新幹線のなかで、一人発泡酒。



オヤジクサー得意げ


でも、うれしいことがたくさんあった一日のビールは最高ですクラッカー

今から一泊二日で、新入生の合宿研修に行ってきます~バス


ごはんがおいしいホテルなので、それは楽しみ。

太らないようにしなければ。

(去年は1キロほど太って帰ってきたダメなワタシ)


では、いってきまーすパー

今日は統一地方選挙ビックリマーク

ワタシは必要に迫られて、住民票を東京ではなく赴任地に移してあります。

もちろん東京ですごす週末になるので、不在者投票はすませてありますわよ音譜


そう、ワタシは選挙好き(笑)

ちなみに夫は、法学部政治学科卒業ですので、やっぱり選挙好き。

選挙のある日は、ふたりで開票速報を見ながら、あーだこーだ言ってます。


そんな今日。

夫は夕方からコンサートに出かけてしまったので、ワタシはひとりでジムへ行き、アクアサーキット を頑張ってきました。

この週末は、3日連続でアクアエクササイズに参加ですよビックリマーク

今週は頑張ったなぁ。


で、帰宅後、高タンパク低カロリーな食事を所望するも、夫がいないのをいいことに、テキトーにすませてしまいました・・・ショック!



和風きんぴらバーグ(ネギ、ゆずポン酢かけ)

ささ身、アスパラ、卵の塩炒め

キノコのみぞれ和え(ゆずポン、ゆず胡椒風味)


和風きんぴらバーグは、宮城県のアンテナショップ で購入して、冷凍してあったものです。

ワタシ、アンテナショップ系は大好きドキドキ

なんか旅行に出かけて、お土産を買って帰るようなワクワク感がありますよね音譜

この和風きんぴらバーグもおいしかったですよドキドキ


で、アスパラと卵の塩炒め。

春らしい彩りなんですが、本当は、海老と一緒に炒めるとおいしいのです~。

が、我が家には海老がなかった・・・

しかたなく、冷凍庫で1ヶ月以上眠っていたささ身を消費することにしました。

ササ身と言えば、高タンパク低カロリーな食品の代表じゃないですか!!

ダイエッターなワタシにぴったり。


そして、きのこのみぞれ和えは、おとといの残り物です(笑)


これに、発泡酒一本と、ワイン2杯を飲みましたビール


そして、シメ。



昨日の鯛めしに、今日はちょっとアレンジを加えてみました。

だし汁をぶっかけて、鯛めしのだし茶漬けにしたのですおにぎり

これぞ、シメにふさわしいナイフとフォーク




ほらほら~、鯛と鯛めし、そしてだし汁と三つ葉の最高のコラボがニコニコ


今日もごちそうさまでしたラブラブ


明日からまた赴任地で仕事。

東京への戻りは、木曜の予定です。

また一週間、頑張るぞ~グー

年末年始の暴飲暴食から、早3ヶ月。

3kgほど太ってしまった体重・・・ブタ

全然もとに戻りませんガーン


というわけで、チラホラとブログにも書いておりますが、ワタクシ、ダイエットをしようと思います爆弾


が、食いしん坊でお酒好きなワタシブタ

食べる量をコントロールしてダイエットすることは到底ムリあせる

今までも、食べる量を減らそうとしたことはあるのですが、逆にストレスになってダメでした・・・


というわけで、どうやってダイエットしようかな~と考えていたところ、

ヤフービューティ に登録することにしました。


3ヶ月間で、目標体重までゆっくり落とそうというものです。

本当は、3ヶ月なんて生ぬるいことを言わずに、1ヶ月ほどでどどーんと減量したいところなんですけど汗

でも、そうすると絶対にリバウンドが来るし、ストレスもたまる。

3ヶ月って、いいスパンかもしれませんね~晴れ


とりあえずワタシの目標は、

3ヶ月で、3.5kg減量、体脂肪率を2%下げる


手段としては、

ジムに週2回は通って運動するよう努力すること

(週2回って結構甘っちょろいような感じがしますが、ワタシは東京には週末しかいないから、週末はほぼ毎日行くはめになります)

そして、腹筋毎日100回

(妊婦みたいなハラをへっこませたい)


食べる量を減らすより、極力高タンパク低カロリーのものを摂るように努力する

(「努力する」という決意表明なだけであって、基本的には食べたいものを食べます)


でも、お酒と間食はちょっと減らす

(「ちょっと」というのがミソ。決して断酒はしません・・・ストレスたまりそうだから)


というわけで、我ながら書いていて思うのですが、甘っちょろいダイエットですな・・・ショック!

こんなんで痩せることができるのだろうか・・・

でも、あんまりハードル高くしたって、意志の弱いワタシはどうせ守れないんですよ汗


まぁ、運動量を増やしましょうってことに意義があるのかな・・・

ジムも、通い詰めたら通うけれど、飽きたら全く行かなくなるワタシドクロ

飽き性なワタシ叫び

飽きないように、努力します。


3ヶ月後、どうなっているか、乞ご期待ぶーぶー

今日の東京、日中はいいお天気でした晴れ

お洗濯をして、ジムで「アクアビクス」をしてきました音譜

食べる量もお酒の量も減らしてませんがショック!、運動を増やしてダイエットをしようと試みているところですビックリマーク


さて、そんな今日の晩ごはん。



土鍋で炊いた鯛めし

マーボーナス(茄子、ピーマン、にんじん、豚ひき肉)

アサリの酒蒸し(アサリ、キャベツ、しめじ)

冷や奴(男前豆腐3連チャン)

おみそ汁(薄揚げ、水菜)


丸ごと鯛がお安く手に入ったので、鯛めしを作ることにしましたうお座



こんな鯛。

下処理をして、塩をふって軽く焼きます。




で、だし汁に薄口醤油とみりんを加えた汁に、30分くらいあげておいたお米と昆布、軽く焼いた鯛を入れ、いざ炊きます。

強火で沸騰したら中火で5分、弱火で7分、15分蒸らしました。



じゃじゃーんラブラブ

蒸らし終えて、蓋をあけたら、鯛のい~い香りがドキドキ



身をほぐしてごはんとかき混ぜ、三つ葉と一緒に頂きますナイフとフォーク

鯛の香りとだし汁の香り、そしてほんのりおこげがなんとも言えず美味いかお

ワタシも夫も、とりあえず2杯ずつは食べてしまいましたニコニコ

あぁ、ダイエットは一体・・・叫び

でも、おいしいものをガマンすることはできませんべーっだ!


で、今日の冷や奴。

初めて購入した、男前豆腐の「男の3連チャン」。



今日食べたのは、リュウイチとテツオです。

マサヒロは明日以降のお楽しみですドクロ

まぁ、おいしかったことはおいしかったけれど、ワタシはフツーの男前豆腐の方が好きかな。

というわけで、今日も満腹な一日でした。

全然痩せる気配はありません・・・叫び

今日はワタシの勤務先、入学式でしたチューリップピンク

毎年入学式を迎えるにあたり、ワタシ、けっこう新鮮な気持ちになったりするのですが、今日は朝から4年ゼミ生の面接練習をやったりしてランチを食べてる時間がなかったほどなのでショック!、感慨深くなっている余裕はなかった・・・というのが正直なところです。


でも、新入生の皆さんは、初々しくていいですね。

お肌もピチピチだしニコニコ

うらやましい~音譜

楽しい4年間を送ってもらいたいと思いますドキドキ


ワタシの大学4年間を思い出しながら入学式の様子を見ていました。

ワタシの大学4年間、ホントーにいろんなことを経験した、まさに青春!って感じの4年間でした。

高校時代も楽しかったし、今現在も楽しいけれど、でも、大学4年間ってホントに楽しい4年間でした。

いろんな失敗や悪さもしましたがにひひ、でも、あの4年間がなかったら、今のワタシはないだろうと思っています。

(具体的なことはここには書けません・・・ドクロ


で、今日は入学式後は不在者投票をして、東京に帰ってきました新幹線

ジムの「アクアウオーキング」というエクササイズの時間に間に合いそうだったので、家に荷物を取りに帰り、そのままジムで運動。

ダイエッターぶりを発揮音譜

仕事帰りはやっぱり堪えるなぁショック!


で、疲れ果てて帰宅。

夫は打ち合わせを兼ねて晩ごはんを外で食べて帰ってくるって言っていたので、ワタシは心おきなく家の冷蔵庫整理です(笑)



カニのトマトソーススパゲティ

水菜とプチトマトのサラダ

きのこのみぞれ和え(しめじ、えのき、大根おろし、ゆずポン酢、ゆず胡椒)

生ハムとタマネギのマリネ(RF1のお総菜)


春だからか、いろんな野菜が安く売っていて、貧乏性のワタシはうっかりいろんなものを大量に購入していまいます叫び

で、冷蔵庫の中、お野菜でいっぱいドンッ

なので、外食して帰りたかったけれど、コツコツ冷蔵庫を整理することにします音譜


週末も冷蔵庫整理の連続だーグー

今日は日中、お天気の悪い中雷、おでかけだったワタシ。

家で忙しく仕事をしている夫。


というわけで、今日の晩ごはんは、お手軽に作れて、お手軽に食べられるものを…おにぎり


その条件を満たすのは、我が家では、このメニューが定番です割り箸




海鮮丼(天然びんちょうまぐろ、真鯛、サーモン)

コロッケ(いただきものの冷凍コロッケを揚げただけ)

きのこのポン酢炒め(昨日の残り)

サラダ(水菜、プチトマト)

おみそ汁(じゃがいも、にんじん、タマネギ) ←途中まで忘れちゃってて、この写真にはありません


ちなみにこの写真のごはん、量が多いように感じるかもしれませんが、ワタシではなく夫の晩ごはんです。

ワタシのは、さすがにもう少し少ないかな・・・ドクロ


帰りに寄ったデパ地下で、お刺身が割安になっていました。

そこのお刺身、身がおいしくて厚切りなので、好きなワタシ。

買わずにはいられずに、買ってしまいましたフグ


海鮮丼だけじゃ足りないなぁと思い、家にあったものから適当につけあわせを。


海鮮丼好きな夫は、

「おいしいおいしいラブラブ

と言って食べてくれたので、よかった~音譜
海鮮丼て、ごはんにお刺身のっけただけなのにねチョキ


でも、ワタシのお手製コロッケだったら何個でも食べる夫が、冷凍コロッケだと(揚げたてだったとしても)半分は残す。

困った夫ちゃんですこと・・・ガーン

コロッケお手製にするって、ワタシからしてみればすごーく面倒くさいんです・・・

冷凍モノも食べて下さいあせる



明日からまた赴任地に出かけてきます。

朝5時に起きて、夫のランチを作ってから出かけます汗

(たいしたものは作れないけれど)


というわけで、寝マース。

おやすみなさいお月様

今日は、グルメツアー探検隊仲間(?)とともに、上野でランチナイフとフォーク

フレンチでした。


お店は、ブラッスリー・レカン

上野駅隣接のアトレ上野のレトロ館1階。

昭和7年に作られた、上野駅貴賓室をお店として使っています。

古いモノ好きなワタシには、かなり興味をそそられるところでした。


なかに入ってみると、すごーく懐かしい、レトロな感じ。

でも、幼稚な感じではなく、いい意味の昭和初期という感じがしました。

ワタシはこういう雰囲気、好きです。


で、なにを食べたかと申しますと、「ムニュ・ド・桜」というコース。

上野公園も、桜が見頃。

(もう散り始めちゃってますけど…ショック!

お花見の季節にぴったりのコースです。



前菜

桜鯛のマリネと新玉葱の冷製スープ


冷製スープがあっさりしていて、すんごくおいしい音譜

桜鯛のあっさりとした味を生かすスープでした。

で、このスープに浮いてる、コンソメゼリーが、ワタシ的には絶品でした。



で、お昼からワイン。




魚料理

サーモンの瞬間スモーク 桜の香りを乗せて


「瞬間」スモークというだけあって、軽くスモークされています。

スモークのいい香り。

で、中は半生状態になっていて、甘くて柔らかくておいしゅうございました。

ソースはバルサミコ。

春キャベツや空豆、キノコなど、お野菜も豊富でした。



肉料理

仔鴨のロースト 新ごぼうのピュレ シャンパンビネガ風味


鴨大好きなワタシですが、この鴨も満足な品でした。

新ごぼうのピュレもなんとも言えずおいしかったし、ソースも絶品。

あっさりめに仕上がっています。

赤ワインのソースかな?と思ったんですが、シャンパンビネガだったんですねワイン



デザート

桜のスフレ ミルクのアイスクリームを添えて


桜のスフレ、焼きたてドキドキ

ふわふわで柔らかくて、甘すぎずおいしかったですラブラブ

こんなスフレ、自分で焼いてみたい・・・


で、デザート時には、コーヒーまたは紅茶が付きました。

ワタシはレモンティー派。


味付けは、全体的に濃くない感じだったと思います。

味がしつこくない。

上品な感じで、ワタシはこういう味付け、大好きです。


というわけで、ほぼエキナカと言っても過言ではないくらい、上野駅中央改札からすぐなお店なのですが、満足のいくランチでした。

値段に相応しています。

今度、また上野に行ったときには、使ってもいいお店かな、と思います。


レカンといえば、銀座レカン

でも、銀座レカンは高いショック!

もう少しお手軽に、しかも気を張らずにランチで・・・ってときには、このブラッスリー・レカンはオススメですナイフとフォーク