皆様、お疲れ様です。



お酒を伝える
飲食店様の繁盛のお手伝い
IZUMIYA株式会社の
堤::準:也:です。

 

 



1,111日に向かって
チームみんなでコツコツと
1,111日目の更新です。

 

 

 

 

今回チームでの更新

最終回になります。

最終日を担当できるとは

やはり…わたし持ってます。

 






昨日4月21日(木)のブログは
FWRITINGの中村 雄飛

(なかむら ゆうひ)君
の更新日

 

 

テーマは

 

 

「最後の更新です」

 

 

 

 

 

今回のチームでブログ更新での

学びを書かれています。

 

 

 

日常では学べなかったことを

ブログで学ばれています。

 

 

 

覗いてみてください。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
金曜日のブログ

 

先週のブログでは

 

 

 

「逃げるは恥だが役に立つ」

 

 

 

というテーマで書かせて頂きました。

 

 

 

 

夢あるものに理想あり

 

理想あるものに目標あり

 

目標あるものに信念あり

 

信念あるものに行動あり

 

行動あるものに成果あり

 

成果あるものに幸福あり

 

 

 

環境に合わせて

向かうべき姿を

変えていく

 

 

 

ビジョンを描かないと

幸福は得られない

 

 

 

そんな学びを

更新させて頂きました。

ダウンダウンダウン馬馬馬ダウン馬馬馬ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

この道を行く 

 

 

最終回のブログは

 

 

 

この職場・この仕事

この活動で良いのかと

悩んでいる方に

向けて書かせて頂きます。

 

 

また

未来の自分に向けて…

 

 

 

会社でお勤めしている方は

だれでも1度は思ったことが

あるかと思うこと

 

 

 

他の会社が自分には

合っている。

 

 

 

自分が力を発揮出来る場所がある。

 

 

 

先輩、上司と自分は合わない。

 

 

 

だから新たな道を選ぼうと…

 

 

 

私も入社3年目でこのような

ことを思っていました。

 

 

 

そんな時、私に勇気をくれ

光を照らしてくれた方が

私にプレゼントした言葉

 

 

 

「この道より我生かす道なしこの道を行く」

 

 

 

 

今歩んでいる道は

自分で決めた道

 

 

他人から決められた

道ではない

 

 

自分で決めた道は

自分に責任がある

 

 

 

自分がこの道でやれると

自分で決めた道

 

 

 

苦しい、悲しい事で

道を変えるのも自由

 

 

 

他の道が正しいかも知れない

 

 

 

色々な迷いが生まれるかも知れない

 

 

 

今歩んでる道を極めることが

自分の歩むべき道だと気づく

 

 

 

歩んでいく道は

自分の理想ではないかも知れない

 

 

 

未来にこの道しかなかったと

誇れる自分であって欲しいと

 

image

 

 

まだまだ大した苦難は

乗り越えていませんが

 

 

 

 

今では私の格言

「この道より我生かす道なし

この道を行く」

 

 

 

この言葉を周りに伝え

大事にこれからもこの道を

歩んでいきます。

 

 

 

 

ブログを振り返る 

 

 

 

本日1,111回目が

チームで繋げるブログ

最終回です。

 

 

 

普段考えない細かいことを

ブログというアウトプットで

学ぶことが出来ました。

 

 

 

1自分が自分に辿り着くために

 

 

 

 

2お酒のプロが選ぶ2022年のイチオシはこれで決まり

 

 

 

 

3糸でつながる

 

 

 

 

4乗り越える

 

 

 

 

5引き寄せるこころ

 

 

 

 

 

6言葉の持つ力

 

 

 

 

 

7多の力の実現性

 

 

 

 

 

8質と量

 

 

 

 

 

 

9整える習慣

 

 

 

 

 

 

10自分を高める筋トレブログ

 

 

 

 

 

 

11伝えると伝わるの違い

 

 

 

 

 

 

12信用と信頼

 

 

 

 

 

 

13逃げるは恥だが役には立つ

 

 

 

 

 

 

 

本日の更新を含めて

計14回上げさせていただきました。

 

 

 

今後は自分のペースでブログ更新を

していきたいと思っています。

 

 

 

 

引き続き宜しくお願いします。

 

image

 

まだまだ終わりません。