皆様、お疲れ様です。
お酒を伝える
飲食店様の繁盛のお手伝い
IZUMIYA株式会社の
堤....準..也..です。
1,111日に向かって
チームみんなでコツコツと
1,076日目の更新です。
昨日3月17日(木)のブログは
FWRITINGの
中村 雄飛(なかむら ゆうひ)君
自分に足りないものに気づく
大切なものに気づく
一生かけても巡り会えなかった
かもしれない気づき
そんな学びについて書かれて
おります。
気になる方は
示道塾 第零講に参加してきました|中村雄飛@言葉クリエイター|note

金曜日のブログ
先週金曜日は
というテーマでブログを
書かせて頂きました。
コミュニケーションは
量を重ねることで
質の高いものになると
そんな内容で書かせて頂きました。
今週は体験を通じて
得られた気づきを書いてみました。
特に毎日時間に追われて
自分を見失いがちだなっと
少しでも思っている方
には是非読んで頂きたい
と思っています。
テーマは
『整える習慣』
しがみつく毎日
蔓延防止が解除になり
元の生活に戻り
休んでた経済活動は
解放された。
以前よりも明らかに
増えてる仕事量
時間に追われる日々
追われるというより
時間にしがみつく毎日…
あれもしてない
これもしてない
あれもしないといけない
これもしないといけない
何て言うのか
余裕がない
余裕がないな〜
自分の許容範囲を
越えてしまうと
心が不安定になる。
許容範囲を増やす
には経験やスキルが必要
しかし、今すぐ
身につくものでもない
ではどうしたらいいものか?
整える習慣
日常の少しの不安を
減らすために
日常の生活を整える。
整えることで
いつも万全に
自分の力を発揮する
ことが出来る。
では整える具体的なこととは
そんなこと当たり前のこと
と思う方もいるかと思いますが・・・
時間に余裕を持つ。
15分前行動
ガソリンは3分の1に
なったら給油をする。
日常品は常に予備を用意する。
身の回りは常に断捨離をして
どこに何があるか分かるようにする
朝起きて余裕を持ち
朝日を浴びる
仕事の先送りはしない
今やれることは
いまやる
そんな日常をの考えや
行動を整える。
今までの自分の生活習慣を
変えるというのは
決意と意識
継続が必要です。
整える習慣こそが
自分らしく居れること
パフォーマンス高く
仕事が出来
生活が出来る。
経験、学びで自分の
許容範囲を
増やしながら
常に100%のに近い力を
出せるようにして行こうと
師からの学び
『時間の前に立ちなさい』
こういういことなのか
追われる毎日から気づいた
言葉
思った気づきをブログにて
書かせて頂きました。
学びの友の紹介
最後に昨年から、学びをともに
また一緒にブログを書いている
仲間の紹介です。
■日曜日担当 石........川大二朗 さん
パッケージ制作会社の次期社長
変化球よりもど真ん中
ストレートにこだわる
https://note.com/pakcage_saga
■月曜日担当 堀....達.哉...... さん
(株)アリュール副社長
事業継承に向かっていつも全速力
座右の銘「やるか、やるか。」
堀達哉(HORI TATSU)|note
■火曜日担当 田...中....大貴. さん
別府で100年以上続く老舗温泉
ミシュランに認められた唯一の
三ツ星温泉の次期社長
https://profile.ameba.jp/ameba/tanaka19930114/
■水曜日担当 四.ケ.所.秀樹 さん
約2万枚の決算書を見てきた
「決算書オタク」「私達の師匠」
日本一の経営コンサルタント
https://niceon.jp/archives/blog
■水曜日担当 中村 雄飛 さん
Webプロモーションの仕掛け人
企業の売上アップを支援する
言葉のクリエイター
中村雄飛@言葉クリエイター|note
■金曜日担当 堤....準..也..
IZUMIYA株式会社
お酒を伝える
飲食店様の繁盛のお手伝い
https://www.izumiya-sake.co.jp/
■土曜日担当 黒田..拓也. さん
愛と行動の星に舞い降りた男
家具の大商人
場創りで仲間を輝かせる
https://profile.ameba.jp/ameba/kaitakunoshishitonare/
以上私を含めた7名で一週間に
一回ブログ更新をしております。
今回も最後までお付き合い
して頂きありがとうございました。
明日は学びの友
「愛と行動の星に舞い降りた男!」
黒田..拓也.こと
黒ちゃんの投稿です。
それではまた来週