ポークのサラダ仕立て パッションフルーツと焦がしバターのソース。
焦がしバターの香りと、パッションフルーツの甘酸っぱさ、たまりません!


ハワイの名産品、リリコイバター。
パッションフルーツの酸味を効かせた、バターソース(ジャム?)で、私も大好き!

今回は、焦がしバターとパッションフルーツをあわせて、少〜しハワイ気分な1品に。


<材料2人分>
豚肩ロース とんかつ用2枚、パッションフルーツ1個、はちみつ小さじ2、バター20g、プチトマト、ベビーリーフ適宜、オリーブ油少々、塩コショウ少々

<作り方>
1.フライパンにバターを入れ、火をつけて焦がしバターにし、ボウルに入れる。

2.1にハチミツ、パッションフルーツの果汁と実を加えてよく混ぜ、塩胡椒で味を調える

3.1のフライパンを洗わずに、オリーブオイル少々を足し、塩胡椒した豚肩ロースを焼いて、切り分ける

4.器に、ベビーリーフを敷き、豚、プチトマトを添えてから、2のソースをかけていただく


レシピブログ 様のモニター企画で、「梁さんの完熟パッションフルーツ」 をいただきました。
いつもありがとうございます!


箱を開けた瞬間、甘酸っぱい、トロピカルな香りが、ふわ〜♪
まずはそのまま半分に切り、息子とスプーンですくってお味見を。

一口食べた瞬間、二人で
「美味しい〜!」
甘酸っぱいプチプチ、たまりません爆笑
今まで食べたパッションフルーツの中で、一番美味しいかも!

このパッションフルーツは、千葉産のもの。
農家参入して間もない梁さんが、使われなくなったハウスを利用して、夏と冬、2回収穫されているそう。

パッションフルーツは、熟すと落下して収穫するのが一般的だそうですが、落下の衝撃で酸味が出ることがあるそう。

梁さんは、1玉ずつ洗濯バサミで止めて、落下させずに完熟で収穫されているそうです。
ちなみに年間収穫量は、2万個!
作り手の想いが注がれたパッションフルーツ、ぜひ召し上がってみてください爆笑
常温で2週間、もちますよ〜!


 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

ローストポークといちじくのサンドで、朝ごパン。前回postの、内田さんの器にて。




パンにクリームチーズが練りこんであるので、ローストポーク( イベリコ屋)といちじくに、合う合う爆笑



サラダ、ヨーグルト、シャインマスカット…1粒だけ笑い泣き



……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

ずっと、手にとってみたいと思っていた器たち。



9/15  玄道具店 さんで開催中の 内田悠 さん(1.2枚目)、千田稚子 さん(1.3枚目)の二人展へ。



内田さんの、ニュアンスのある木の器。手にとってみたくて、今回の展示を、ず〜っと楽しみにしておりました。


木目や色味、仕上がりの違いを、じっくりと吟味して、こちらの3点を。ニヤニヤが、止まりません!



千田さんの器は、この形、大きさ、なんともいえない色に一目惚れ。シーンもジャンルも幅広く、使えそうです!

どちらの器も、大切に使いこみたいと思います。折をみて、もちろんレッスンでも。


二人展は、15日からはじまったばかり。

興味のある方は、ぜひ!

……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

あなたの毎日に、感動と時間をプレゼントさせていただきたい。そんな思いで、料理教室をしております。

「inizio(イニッツィオ)」は、イタリア語でスタートのこと。皆様と一緒に、いつも<スタート>の気持ちを忘れずに。詳細は、文末から。

今朝は、フレンチトーストに。
ふるん、じゅわ〜なフレンチトーストは、息子も大好物です!

<材料3人分>
バゲット1/3本、(a:牛乳120cc、卵1個、メープルシロップ10〜15g、塩少々)、バター適量、砂糖少量

<作り方>
1.バゲットは2センチ厚さに切る

2.(a)を混ぜあわせ、1を一晩漬け込む

3.フライパンにバターを溶かし、焦がしバターにしてから2を並べて焼く。上面に砂糖少量をふる

4.焼き色がついたら裏返し、表面に砂糖少量を振り、もう一度裏返して焼く

十数年以上、この焼き方。
表面はカリッと、ふんわり、じゅわ〜がお気に入りです。

……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

あなたの毎日に、感動と時間をプレゼントさせていただきたい。そんな思いで、料理教室をしております。

「inizio(イニッツィオ)」は、イタリア語でスタートのこと。皆様と一緒に、いつも<スタート>の気持ちを忘れずに。詳細は、文末から。

サバの水煮缶、たけのこの水煮缶で、お手軽アヒージョを楽しみました!

骨までホロホロのサバの水煮は、さっと油の中で煮るだけで、おしゃれな本格バルメニューに早変わり!油の中でこんがり仕上がるたけのこの水煮も、いつもとは違う味わいを楽しめます♪


<材料1人分> 
鯖の水煮缶100g、たけのこの水煮缶50g、にんにく1/2片、鷹の爪1本、塩小さじ1/4、EXVオリーブ油100cc、パセリのみじん切り適宜、お好みのパン適宜

<作り方>
1: にんにくは芽をとり、軽く押し潰す。鷹の爪は半分に折り、種を取りの除く。たけのこは食べやすい大きさで5ミリ厚さにスライスする

2: 小鍋ににんにく、鷹の爪、オリーブ油、塩を加えて中火で温め、香りが出たら筍、大きくほぐした鯖を加え、7~8分中火で煮込む

3: パセリのみじん切りをちらし、好みのパンを添えていただきます

<ポイント>
鯖は小さくほぐすよりも、一口大サイズにほぐすとおいしいです。たけのこは、薄目の一口大がパンとのなじみが良いです。


……

先週末から始まった、手打ち蕎麦レッスン。
20分程度で、初心者でも、香り高いお蕎麦が打てますよ爆笑
 感動の美味しさ、ぜひ味わってくださいませ!

……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。



6月に、ご縁のあった器たち

覚書が、遅くなっちゃいました 笑い泣き


山崎さおり さんのポット& 境道一 さんの六角鉢は、 いつも素敵な日常空間をご提案をしてくださるsavinoniwaさんのwebshop で。



かわいいフォルムに、カッコいい表情のポットは、水切れも抜群!届いた翌日から、夏のレッスンでも愛用爆笑


六角皿は、盛るものを選ばないシンプルさで、一人お茶タイムや、晩ご飯時に大活躍!

こちらは、ゆっくり集めている 田添琴英 さんの切子豆鉢と、初めましての 田中友紀  さんの 月の匙 。田添さんの切子、こういうスッキリしたデザインも、凛として美しい!月の匙も、また買い足したいなあ照れ



ともに、梅田阪急にて。手にとって、ゆっくり選べる幸せタイム。この夏は、大阪に出る予定が続きましたが、気持ちと時間に余裕のある時に伺いたくて、6月に寄ったきり。



バラバラのアイテムは、全部お気に入り!ガシガシ使いこみたいと、思います…もう、かなり使ってるけど口笛


……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。
たっぷりのブルーベリーと、サクサクのデニュツシュ生地がたまらない!

こちらは、先日もご紹介した

荒木漢一さんの器で、紅茶と一緒にいただきました照れ

先週末から始まった、手打ち蕎麦レッスン。
20分程度で、初心者でも、香り高いお蕎麦が打てますよ爆笑
 感動の美味しさ、ぜひ味わってくださいませ!

……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。



甘酒とパッションフルーツを、簡単スイーツに。甘酒の独特の甘みに、パッションフルーツの甘酸っぱさが、めっちゃ合う!

甘酒とパッションフルーツは、美容と健康にオススメの食材!砂糖不使用で、体も喜ぶスイーツです。

<材料2人分>
パッションフルーツ1個、甘酒(麹タイプノンアルコール)240g、アガー小さじ1

<作り方>
1.小鍋に甘酒を入れ、アガーをダマにならないように混ぜながら加えて火にかけ、沸騰させる

2.1を器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める

3.パッションフルーツを半分に切り、スプーンですくって上にかける

レシピブログ 様のモニター企画で、「梁さんの完熟パッションフルーツ」 をいただきました。
いつもありがとうございます!


箱を開けた瞬間、甘酸っぱい、トロピカルな香りが、ふわ〜♪
まずはそのまま半分に切り、息子とスプーンですくってお味見を。今まで食べた中で、一番美味しいパッションフルーツです!


このパッションフルーツは、千葉産のもの。
農家参入して間もない梁さんが、使われなくなったハウスを利用して、夏と冬、2回収穫されているそう。

パッションフルーツは、熟すと落下して収穫するのが一般的だそうですが、落下の衝撃で酸味が出ることがあるそう。

梁さんは、1玉ずつ洗濯バサミで止めて、落下させずに完熟で収穫されているそうです。
ちなみに年間収穫量は、2万個!
作り手の想いが注がれたパッションフルーツ、ぜひ召し上がってみてください爆笑
常温で2週間、もちますよ〜!


 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。


昨日ご紹介したバゲットを、ボリュームサンドに。具材は、生ハム、アボカド、玉ねぎマリネ。

玉ねぎマリネは、繊維に直角に切った玉ねぎ(あかでも普通のでも)に、塩、粗挽き黒胡椒、はちみつ、レモン汁を加えて5〜10分置いただけ。

置いただけ…ですが、これが美味しくなるポイント。

紅茶と一緒に、いただきました照れ

……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。

先日の古民家カフェ、「吹上の森」さんのランチに使われていたパンが、とっても美味しくて、帰りにそのまま、そのパン屋さんへ。

「かもめベーカリー」

我が家は10個購入して、うち5個は息子のもの笑い泣き
お値段は、10個いただいて1800円ほどの安心価格!

シンプルなバゲットは、粉の味と香り、塩加減、どれも好みで、美味しかった〜爆笑
パリっとしたクラストに、しっとり、モチっなクラムのバランスも良かったです!

他のも、小出しにご紹介させてくださいませ照れ


昨日の台風の被害、時間をおいてその大きさに驚いています。幸い無事に過ごせた我が家、本当にありがたいことです。まだまだ残暑厳しい折、復旧作業も安全に進むことを、願うばかりです。

……
 

  

 

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します爆笑
……
Instagramは、下のバナーから。
日々のお気に入りの一コマを、ほぼ毎日更新中。
器情報も、こちらにて。
Instagram
……
 
9月料理教室は、<手打ち蕎麦!夏の疲れをとる和食>&<kidsレッスン ハロウィンメニュー>

ご予約ありがとうございます!
下のバナーから、日程、内容の詳細がわかります。

皆様のご予約、お問い合わせを、お待ち申しております。