・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事
)
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・10月レッスン 「お土産付き!かきあげ&炊き込みご飯和食」「鮭とリンゴのチーズパスタ」→詳細はこちら
・10月 和食レッスンの詳細メニューは →こちら
・味の素さまタイアップレッスンレシピ「鶏モモ肉の照り煮 カレー風味」は →こちら
・11月レッスン 「パンケーキレッスン」「ポルチーニのパスタ」の詳細は →こちら
※11/24(土)レッスン追加になりました!
・inizio料理教室は、2012年12月末日で一旦休業させていただきます →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

とある日の晩ご飯。
メモをとっていないので、サクっと覚書です。
≪2人分≫焼きそば用蒸し麺2玉、豚コマ適宜、えび10尾、ニラ1/2束、白菜適宜、菊菜1/3束、(A:オイスターソース大1、醤油大1、酒大2、水大2、砂糖少々)、醤油大1弱、塩、胡椒、片栗粉、黒胡椒、酒、油・・・適宜
① エビは殻をむいて背ワタをとり、塩と片栗で下処理をして水洗いする
② 豚肉は一口大に切り、①とともに、酒、塩、黒胡椒で下味をつけておく
③ 菊菜、ニラ、白菜は食べやすい大きさに切る
④ 鍋に油を熱し、そばを回し焼き、ところどころに焦げ目をつけて取り出す
⑤ ④の鍋に油を足し、白菜を炒め、油がなじんだら②を加えて炒める
⑥ えびと豚に火が通ったら、そば、(A)を加えて炒め合わせ、味と調えてニラ、菊菜を加え余熱で火を通す
あんかけタイプではないですが、オイスターソースの旨みと素材の持ち味を楽します♪
具材はなんでもいいので、冷蔵庫の在庫整理に是非♪
-----
今日は和食レッスンです。
楽しんでいただけますように!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村