・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・9月レッスン「いちじくと生ハムのラビオリ、他」「お土産付き!麻婆茄子、他」の詳細は →こちら
・9月レッスン「中華」詳細メニューは、→こちらの記事
・10月レッスン 「お土産付き!かきあげ&炊き込みご飯和食」「鮭とリンゴのチーズパスタ」→詳細はこちら
・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

たっぷりの野菜と肉だんごを、トマトソースで煮込みました。
野菜は、冷蔵庫の在庫で何でもOK。
切って軽く炒めてから、煮こみます。
大人用には、ゴロゴロと大きな野菜で、食べ応え、噛みごたえを。
息子用には、野菜をキッチンバサミで切って、食べやすく
肉だんごは、タネを丸めて、フライパンで転がしながら焼き色をつけてから煮こみます。
トマトソースは、市販のものでもOKですが、ちょっと軽めの味に調えて、野菜の甘みを活かすように。
最近は、大人用を子供用にとりわけるのではなく、
子供用を大人にとりわけるように考えることも。
そっちのほうが、ラクなんですよね。
多少、味の変化はつけますが、カラダによさげなメニューになります 笑
-----
昨日は、相方のリクエストで「焼肉 達磨」さんへ。

久々に、和牛ササミにも会いました。
こちらのレポは、別館にて。
今日は朝一で原稿を提出。
11時からは元町にて、基本の中華レッスンです。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村