・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・5月レッスン「塩麹和食」、「手打ちパスタ」両レッスンの詳細は →こちらから
・5月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
・5月レッスンの塩麹は、ハワイアン・ソルトを使用! →こちら
・6月レッスン「ニョッキ、トマトソース」「お手軽塩麹 イタリアン編」「干し野菜レッスン」の詳細は→こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

光と影が、素敵です♪
昨日のハワイレポの続きです。
ハワイアンフードを楽しんだあとは、ピンクパレス内にあるバー、「マイタイバー」へ。

夜のピンクパレスも、独得の雰囲気でよかったです。

カクテル、「マイタイ」を生んだ、歴史のある世界的にも有名なバー。
ワイキキビーチに面したオープンテラス。
青い空、青い海をアテにお酒を楽しむもよし。

相方は、もちろん「マイタイ」。
昔は趣味で、自宅でもシェーカーを振っていた相方。
由緒正しい本場のマイタイを満喫。
私も一口いただきましたが、濃厚。
ラムもパインも、重厚です。
宿泊中のホテル、「トランプインターナショナル」のバーは、
この「マイタイ」の新バージョンで、ワールドチャンピオンに。
あちらは、お酒の味はしっかりでしたが、全体的にもっとライトな仕上がり。
カクテルに、「歴史」と「時代」を感じました。
私はノンアルアルコールカクテルを。

2歳の息子は、デザートを。
濃厚なチョコの中に、濃厚なラズベリー。
こちらも、濃厚、重厚でおいしかったけど、一人で1個はムリかな (^▽^;)

波の音をききながら楽しむ夜のビーチと星空も、素敵でしたよ♪
-----
本日2度目の更新です。
前半記事では、関西初上陸の「D&D」のパンをご紹介。
興味のある方は、是非♪
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村