9月18日に閉店してしまう、名古屋の大盛りの聖地!!カフェテラス ダッカ | ひのえの食い倒れグルメ日記

ひのえの食い倒れグルメ日記

名古屋春日井を中心に東海地方の美味しいものを求め歩く日々を更新しています♪

2021年9月9日
名古屋の大盛り・デカ盛りの聖地が
9月18日にて閉店してしまうという
情報を知り、実に7年ぶりの訪問☺️




カフェテラス ダッカ
052-935-1114
名古屋市東区代官町31-5 
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23001788/




名古屋の大盛りの聖地と言えば
先ずは以下の7店が個人的に
思い浮かぶのが以下のお店☺️

洋食屋 虎安(15年前のお気に入り)
あいうえお(大学時代の行きつけ)
パセリ(今年初訪問)
マウンテン(大学時代の遊び場)
カフェテラス ダッカ(7年ぶり)
玉屋(20代頃の行きつけ 現在休止中)

まさかこんなに早く閉店すると
知っていたら色んなメニューを
食べたかったなぁ😭



そして、今回注文したのは
7年前に注文した名物のランチの
ハンバーグBランチでなく
次に食べたいと思っていた
スパゲッティのミートバーグか
イタリアンかピラフとハンバーグの
ピラフバーグかを悩みに悩んで
選んだのはピラフバーグ1,100円




流石に30代の頃なら大盛りを注文
したかもしれないけど、残すのは
御法度だと個人的ルールに基づいて
普通盛りを注文しました☺️



ピラフバーグ  1,100円




普通盛りでもこのボリューム😳⁉️
大盛りにしていたら間違いなく
ギブアップは確定でしたね😅 




先ずはキャベツの千切りから食べ始め
そしてピラフの山を崩して行きました😅








キャベツの千切りサラダやピラフも
なかなか美味しかった😋






山盛りピラフを平らにならしても
まだ、このボリューム感(笑)




ハンバーグも専門店のハンバーグとは
違うけど、いかにも喫茶店のハンバーグ
っぽくて、これはこれで親しみやすさが
あり、好きだなあ☺️👍




食べるスピードを落とすとヤバいと
思ったので、食べるペースを落とさず
一気に完食しました😄

大盛りとかデカ盛りとかボリューム感が
兎角強調されるお店だけど、実はすごく
親しみやすい感じの雰囲気が人気のお店
だったのではないかと思いましたね🥰




閉店後は半年ほどお店を休業して
その間に改装したりして、次は
お料理教室をされるみたいですね✨




40年に渡り、名古屋のデカ盛りの聖地
として、多くの人を楽しませてくれて
ホントにありがとうございました🙇‍♂️🙏




ごちそうさまでした😋🙇‍♂️🙏



イベントバナー

 




楽天カード

PayPay
dTV