いつもありがとうございます!
3人と3匹が楽しく暮らす為、
現在27坪の小さいお家を
土屋ホームで建築中です✨

自己紹介はこちらから → 

8月上旬  計画始動
11月下旬  着工予定
2021年3月頃完成予定クローバー

よろしくお願いします!
Twitter : jmtysymt






更新遅くなってしまい申し訳ございません💦


拙いブログに待ってくれている方いるかわかりませんが…滝汗










今回は!

「間取り図でルームツアー! トイレ編」を書いていこうと思います!デレデレ




今までの記事はこちらから↓



お家の中








さて、まず間取り図ですがこちらです!↓

色はホワイト・パステルアイボリー・パステルピンクと3色選べますが、トイレにこだわりないのでホワイトにしました滝汗



後から気付いたのですが、この商品レバーではなくボタンで流せるみたいです!びっくり









我が家はトイレに全くこだわりがなく、フチなし形状で掃除しやすければそれでいい位の気持ちだったので、「オプションとか掛からなくていいね!」と夫と喜んでいたのですが、なんだかんだとトイレもお高くなりましたチーン






トイレ自体は標準のままですが、私が急に付けたくなったトイレの手洗い器が71,500円(税抜)とお高めなのもあり、こだわりなかったはずのトイレがこだわりの空間になってしまいました滝汗









手洗い器は収納も出来るので、「収納くんミニ」(税抜き価格27,000円)という埋め込み式の収納棚をやめて、その分を手洗い器に当てたので実際は44,500円の差額で済みました!笑い泣き






本当お家関連は、諭吉が数人あっという間にいなくなっていきますねゲロー


だんだん「一桁万円位なら安い」と思ってしまう自分が心底怖いですニヒヒ












これでこれからくるお子のトイレトレーニングも大丈夫な気がします!ウインク
(甘いわ!っと怒られそうですが💦)










トイレの壁紙はアクセントクロスを2枚使って、ちょっとシックな感じにしました!




1番広い面をリリカラ LL-5436




トイレの背面をサンゲツ FE6354
※土屋ホームさんの標準壁紙(サンゲツ)の中に入ってるもので、土屋ホームではTCY140と記載されていました!






その他の面は、家中あっちこちに使っている土屋ホーム標準のTCY101です!
※探してみましたがサンゲツの型番わかりませんでした💦







床はクッションフロアで、サンゲツ HM10094にしました!デレデレ

こちらは土屋ホームの標準となりますので、オプション掛かりません!✨






因みにトイレの照明は、我が家大好きなあの照明ですニヒヒ






後細かいもの達としては、施主支給のタオル掛けとトイレットペーパーホルダーです!



我が家はこちらのもの達↑を買いましたデレデレ








以上で「間取り図でルームツアー!トイレ編」でした!ウインク



明日新年初めてのお家の現場に行こうと思っていますので、新居の状態もブログにてお伝えしようと思います✨


それではー!
jmtysymt