前回の我が家の土地について、たくさんのいいねありがとうございます✨
自己紹介&経緯 → 土地と書いてきましたので、今回はお家の外観について書いていこうと思います!
今までの打ち合わせや決めたものなどはこちらから!↓
最終決定↓
ガルバリウム鋼板をベースにしているみたいで、ガルバリウムより耐食性強いみたいです
まず外壁材ですが、我が家は土屋ホーム標準のKMEW セラディール親水14を採用予定です!
【ソティーレ】のアトランティックブルーとシルバグレー、アクセントとして【ラダックウッド】のバモスブラウンの3色使いです✨
外観は基本アトランティックブルー、入り口周りがシルバーグレーという感じです!
ソティーレ自体がシンプルな感じのサイディングなので、アクセントとしてラダックウッドを壁のある面だけ入れました

※絵で説明しようと描いてみたら、画伯過ぎて載せれないので、なんとなくで想像していただけたら嬉しいです💦笑
ネットでは「北海道だと16㎜がいい!」とか見ていたので、14㎜は正直不安な所があったのですが…
16㎜高いんです
笑

値段は忘れちゃいましたが、我が家は値段聞いてやめてしまいました
笑

その代わり「オートンイクシード」というちょっと良いシーリング材(+8万)をオプションで入れました!

このシーリング材30年耐久性あるみたいなので、取り敢えずは一安心かなと思っています

ダメだった時は、張り替えの時に変更すれば良いので、その費用分も貯金していきたいと思います✨
因みに土屋ホームさんでは、標準の14㎜使う人が多いみたいです!
※我が家はこれを聞いて14㎜にしちゃいました
笑

後屋根ですが、これも土屋ホームさん標準の雪印 カラー SGL ネオのMCノアール(つや消し)にしました!
ガルバリウム鋼板をベースにしているみたいで、ガルバリウムより耐食性強いみたいです

屋根に関してはどれが良いのかわからず、取り敢えず機能がいっぱいついているやつにしました
笑

後屋根の形?ですが、我が家は北海道なので無落雪屋根※のスノーダクト方式です!
※屋根の中央部が凹んでいて(ダクト)、そこに雪解け水が流れて行くというものです!
我が家の場合、お家の形的に屋根に2箇所スノーダクトつくことになりました

この他に窓や梯子など色々ありますが、今回長くなったのでこの辺で!
それではー!
jmtysymt