韓国レポ②平昌オリンピックフィギュア団体戦 | ベアトリーチェ かづこ ヴィクトリアの目覚めのタロット

ベアトリーチェ かづこ ヴィクトリアの目覚めのタロット

コミュニティ=入っている箱です。
そこにいることが幸せなコミュニティなら何をしたってうまくいくし、幸せなのだと思います。
そんな箱を作って多くの人の役に立ちます!

クローバー韓国滞在レポ①~⑧はこちら

 

韓国レポ①仁川からソウルまで一人で行けた〜!

 

韓国レポ②平昌オリンピックフィギュア団体戦

 

韓国レポ③満員御礼!ソウルタロット鑑定

 

人間てやっぱりすごい!ソウルから遠隔身体調整とタロット鑑定のご感想

 
 

 

魂震える羽生結弦くんのパーフェクト・韓国レポ⑥

 

平昌フィギュア金銀おめでとう!韓国レポ⑦

 

韓レポ⑧グルメ編

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

いよいよ、平昌オリンピック、フィギュアスケート団体戦、男子ショートを見に行きます!

 
去年の5月に運良く正規の値段で、A席がとれたのですが、友達は16日、17日の個人戦しかお休みとれない、とのことでひとり旅となったのでしたショボーン
 
今回は直前で、ふと早めに行った方が良い気がしてKTXの時間を1時間早めました。
(その前は、ギリギリだった)
 
始発の清涼里駅までは、早朝だからタクシーで。
 
12月末に開通したばかりのKTX(新幹線)で、アイスアリーナのある江陵までおよそ1時間40分。
(1つ目の関門突破!)
 
 
江陵は終点なので降りるのは問題なかったのですが、会場のオリンピックパークまでは、
シャトルバスに乗らないといけないらしい。
 
駅を出るとバスは見当たらず、バス停をみてもどれに乗るのかわからない滝汗
 
日本語を話している母娘さんが近くにいたので、思わず話しかけてご一緒させてもらいました。
 
娘さんが韓国語できるらしく、
5分ほど離れたところにあるシャトルバス乗り場に到着。
 
10分くらいで着きましたが、混んでるともっとかかりそう。
 
バス停からオリンピックパーク入り口まで少し歩き、ゲートでチケットを見せます。(チケットない人はパークにも入れません)
 
いろいろな競技場が集まっているので、
この入り口から端っこのアイスアリーナまでは
10分ほど歩きます。
 
途中に飛行機乗る時のような、手荷物とボディ検査があり、ペットボトルは持ち込めません。
 
そして、やっとやっとオリンピックらしい景色が広がってきたー!
 
{541F5BB1-C64C-4D5D-9B84-1A34B124EE4D}

五輪マーク前で。
 
道を聞いた親子さんと歩いていたので、写真を撮りあいしたり、
 
ロシアの陽気な応援団の方と仲良くなってこんな写真を一緒にとったり
 
{68C4C272-2C19-4D39-9101-628E5DC776BC}

この帽子、お借りしましたが、スケート会場でもかなり目立ってました。
 
ドーピング問題で国としての資格は剥奪されても、応援はめっちゃ熱かった照れ
 
 
ちっちゃな遊園地みたいで、キャラクターと写真を撮ったり、ボブスレーに乗ってみたりと
一人で歩いてたらとてもできない体験をしました。
 
知らない人に話しかける、のは今日のコミットだったので、できてよかったー!
{3C640BF0-EBB5-400A-943C-048CE538247D}

ストアーは10時からなのでまだやっていませんでした。
 
まだ人も少なかったのですが、
途中でNHKと読売新聞さんのインタビューを受けました。
 
私と母娘さんは先程知り合ったばかりなのですが、楽しんでるグループと思われたみたいです。
 
翌日のニュースに映ってたみたいです。
 
そしてやっとやっと、アイスアリーナに到着!
 
{55DDA64B-CEDF-4406-B622-75E92BEBFEFE}

 
ここで母娘さんとは、お別れ。
 
{A0A2642B-0093-47DC-9B9A-DA19C67FAB03}

なんと!席はジャッジの斜めうしろの一番前!!
 
会場は割と小さい。
 
日本だとカメラだめ、スマホだめなのだけど、
全然大丈夫で、雰囲気はゆるめ。
 
{957C3731-0189-4279-9DB9-E9CD2521772E}

いよいよです。
 
{98C80208-9319-4EDC-A876-9B3FAD062C8F}

宇野昌磨くんの練習風景。
 
{008AE922-D235-4F78-AFA4-61AEAA1821BC}

ネイサン・チェン
背が伸びた気がします。
それでバランス崩してるのかな?
 
{358A03F6-DF9E-4285-B5FD-66B6B3177DF9}

久々のパトリック・チャン
 
動画とっても平気そうだったけど、
試合中は競技に集中しました!
 
まだ時差ボケがあるのか、朝10時からやるフィギュアの試合はほとんどないからなのか
 
欧米の選手はことごとく失敗する中
 
最終滑走、宇野くんはやってくれました!!
 
最小限のミスで1位ラブ
 
団体戦は順位がすべてなので、点数は関係ないけど、びっくりするほど高かった!
 
お隣の日本人の方が、通の方で、一緒にバナーや日の丸を振って、
ここでもとっても楽しく観戦できました。
 
そのあとペアも日本の木原くんとみうちゃんが、がんばってくれて
この日の時点で3位です。
 
 
そのあと
フードコートでお昼を食べようとチケットをかったものの、
 
混んでてなかなか出てこなくて
帰りのKTXに間に合わないので
泣く泣く食べずに帰ることに。
 
返金もしてくれそうだったけどお断りして
急いで会場をあとに。
 
もうすこし余裕を持てばよかった。
 
帰りのバス乗り場もよくわからなくて
やっとたどり着くものの、
 
なかなかバスが来ないー!
 
タッチの差で乗り遅れてしまうという事態に!!
 
インフォメーションでは、英語しか通じない人でしたが、
 
パッションでなんとかすぐ後の電車に変えてもらい、ソウルに無事帰れました。
 
 
男子シングルはもっと混雑が予想されるので、早めの行動が必要ですね。
 
 
でも、一人で行って、
知らない人とめっちゃ楽しんで
なんとか帰って来れたので
初オリンピック大成功でした爆笑
 
この日はホテルで12時間くらい寝ました(笑)