自分の気持ちがわからない状態でこの先も生きるかと思うとゾッとする | 他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

人の顔色にふりまわされるHSP・アダルトチルドレン、集中できない、自信が持てない、不安感、
孤独感などでお困りの経営者・組織リーダー・個人の方に向けたカウンセラー坂本純子のブログです。

 自分の気持ちがわからない状態でこの先も生きるかと思うとゾッとする

 

 

 

自分の気持ちがわかりません。

 

何をすればいいのかもわかりません。

 

自分がどうしたいのかもわからないんです。

 

何十年もこんな状態で生きてきました。

 

これから先もこんなふうに生きてくかと思うとゾッとします...

 

ここから抜け出すにはどうしたらいいですか?

 

 

このようなご相談を受けることがとても多いです。

 

 

この悩みは、自分の気持ちや感情を無視して、周りと上手くやることだけを優先し続けた結果...とも言えます。

 


そして、この状態の根っこには「他人の目が気になる」があります。

 

 

いつも自分がどう思われているかが気になって、常に不安で自分の振る舞いを反省してばかりっだったり。。。

 

 

そうやって、いつも周りの目を気にして人から嫌われることを怖れ、ビクビクしながらこれからも生きるのかと思うと、気が遠くなりますよね。

 

 

ですが、何十年と自分の気持ちがわからないを続けてきたとしても、その状態は変えることができますよ。

 

 

そんな自分をなんとかしたい!とセッションを受けられた方の体験談を紹介させていただきます。

 

 

自分の気持ちをわかろうとしなくても、自分にとって最良のものが、直感として降りてくる生き方はとても楽なのです。

 

【体験談】

 

こんなに深く自分と向き合うことになるとは、思っていませんでした!

 

 

自分でも気づいていなかった本音や、ずっと前から放置された思い...

 

 

こんなも多くの物が自分の中にあったことに驚いた体験でした。

 

 

自分は空っぽな人間だと思っていましたが、そうじゃなかったんだと思えました。

 

 

今まで日常的に湧いていた、自分を責めたり、卑下するような思考が止まったように思います。

 

 

その代わりに直感が降りてくることが増えたように思います。

 

 

自分で考えなくていいのでそれだけでかなり楽です。

 

 

優しく、辛抱強く私と向き合ってくださりありがとうございました。

 

 

またつまづいた時は、どうぞサポートください(笑)

 

 

Tより。

 

 

Tさん、ご報告ありがとうございました!

 

 

本来は、何も考えなければ自分らしく快適に生きられるんです。

 

 

それを阻むのが自動的に湧く思考。

 

 

この自動的に湧くネガティブな思考が変化すれば、頭であれこれ考えなくてもスムーズに行動できるようになるんです。

 

 

そして、今までなかったような気づきや直感がやってきて、軽やかに進むことができます。

 

 

これがその人本来の生き方。

 

 

今がどんな状態であっても、誰でもそんなふうになれるのです。

 

 

応援しています。

 

 

もし、ひとりで自動思考に四苦八苦している方はよかったらご相談くださいね。

 

 

プレゼント ・人の目が気になる

  ・深刻になりすぎて疲れる

  ・自分に自信が持てない

このような方はぜひお役立てください

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

カウンセラーの坂本純子です。

他人に敏感すぎて人間関係にお困りの方に向けて、心理セッションを提供中。

心理カウンセラー視点で読む占星術もお伝えしています☆

アラフィフ・東京でひとり暮らし中。

 

■  坂本純子webサイト

https://j-method.com/