
ここからは、追浜目指して裏道を。
祝日で交通量もそこそこあり、自転車が邪魔にならないように、頑張って踏んでいきます(;^_^A
いつもの 横須賀 海上自衛隊船越基地。
今日は建国記念日でしたね!
艦船にも、世界中の国旗が飾られてました!
こういうの、世の中にアピールされてないけど、たまたま見に来た私としては、イベントに立ち会えた感じでお得な気分になりました(^-^)
近所の追浜 消防署経由で、16号線で横須賀方面へ。
ここの消防署の方は、土曜日AMは、車両のメンテナンスをよく駐車場でやられているので、お互い顔を覚えられているような(笑)
JR横須賀駅付近まで走って、ここから県道に入って、逸見経由で湘南国際村を目指します。
県道走って、湘南国際村入口到着!上るぜ!
無事に登頂!
前方に、少しいいペースでヒルクライムしている方がいたので、その方をペーサーとしてロックオン。
ひー、いつもより少し早いペース。
追い付くまでは無理せずに、一定の間隔をキープして引っ張ってもらう感じで。
無事に登頂!
今日は気温が低くて、北風で、風速も強めにつき、雲ひとつない、綺麗な富士山が拝めて、ちょっと満足です(^-^)
ファミマで補給。今日はランチは取らずに、補給終わったら、帰路です。
北風につき、16号線で帰宅すると向かい風につき、久しぶりに鎌倉経由で帰ることに。
三浦半島西側へダウンヒルして、立石公園へ。
いやー、葉山の海岸から見る富士山は綺麗ですなぁ(^-^)
立石公園で休憩しようと思ったのですが、思ったより気温が低くて、これは休むと筋肉冷えてゲームオーバーのパターンですね。。。
先日、湘南国際村でランチを取ったあとがまさにそうだったのですが、脚が想定以上に冷えると、そのあとの走行に支障が出てしまい、ペースが上げられませんでした。
したがい、本日はノンストップで帰還します!
鎌倉へ。
中国からの観光客がストップしているせいか、観光バスが非常に少なくて、周辺の駐車場も心なしか空きが多かったですね。
観光客もいるといえばいますけど、いつもより空いている感じでした。
まあ、日本人も、人混みに入りたいとは思わないですよね、この時期は(;^_^A
私も、週末はできる限り繁華街には近寄らないようにしています。
※インフルエンザの流行時期でもありますし、もらいにいくようなものですからね。。。何がうれしくて病気もらいにいくんだか。。。
ロードバイクで海岸までいって、日光浴してゴロゴロする方がよっぽど健康ですよ(^-^)
ファミリーの方も、ぜひお子さん連れて、海岸で遊ぶとよいです!
暖房の効いた商業施設は、この時期はのどに良くない。。。
さて、鎌倉を抜けたら、あとは鎌倉街道を爆走するのみ!
ここから先も、北上するため、ずっと向かい風。。。
上大岡駅手前で、疲れたので、コーヒー一杯休憩。
あったまるわー!
無事に元町まで帰還!
帰宅後は、ロードバイクの掃除。
タイヤをチェックしていると、購入してから半年ちょいですが、昨年後半は雨上がりで砂利が路肩に多くあったことから、タイヤへのダメージが非常に多い。
予備のタイヤは購入したので、そろそろ交換しますかね。