今日も太陽は昇った。
僕が生まれてから、毎日、毎日太陽は昇っている。
僕の知る限り休みはなかった。
もし太陽が昇らなければ昼はやってこない。
もし夜しかなかったらどうなるだろう?
基本的に電気代は高くなるだろう。
スポーツは全てナイターになる。
バスケなんかはいいが、ゴルフとかサーフィンは大変だ。
野鳥の会も辛い。
夜鳥の会になってしまう。
コウモリ、フクロウは羽根を伸ばす。
ホステスも羽根を伸ばす。
日サロが儲かる。
花火ばっかする。
サングラス、日傘、サンバイザー、初日の出、夕焼け小焼け、朝日ソーラー、太陽とシスコムーンはなくなる。
やっぱり太陽がないと淋しい。
実際、太陽がなくなれば地球の温度は下がり、氷河期になる。
氷河期どころの騒ぎじゃないくらいに寒い。
多分、冷凍庫よりも。
いくら夜型人間でも辛い。
地球から太陽までは光の速さで8分かかる。
これは地球を3600周くらいの距離だ!
そんな距離なのに暖かいってすごい!
例えば、寒い平野にストーブが一台あったとして、50メートル離れたら暖かくもなんともないだろう。
それを、地球3600周の距離で暖かいんだから、太陽の大きさと温度の高さはハンパないんだろう。
逆に近すぎないでよかった!
太陽は僕らとの関係をとてもいい距離感を保ってくれてる
ありがとう太陽!
でも一年に一日くらいは休み取ってもいいよぉ。