ブログを訪れてくださり
ありがとうございます飛び出すハート

発達凸凹思春期娘ウタを育てる
アラフィフ主婦jasmineですニコニコ

初めての方はこちら♪

 

 

先日、新幹線と在来線を乗り継ぎ

実家の最寄り駅に降り立った時…

 

ふといつものロータリーに

父の車を探している自分がいました

 

昨年5月に突然亡くなった父

 

 

 

子どもの頃から何十回、いや何百回かも?

駅までの送迎をしてもらいました

 

駅に着くと父の小さな車が待っていて

ドアを開けると

 

『おぉ、お帰り~音符』と

いつでも陽気に迎えてくれた父

 

並んでいる送迎車を眺めながら…

 

もう父の車がここに並ぶことも

父が笑顔でお帰りと言ってくれることも

二度と無いんだな~と思ったら

 

涙がこぼれてきました

 

 

でも泣き顔で母のところに

帰る訳にはいかないので

 

実家まで歩いて向かう間に

涙はしっかり引っ込めましたニコニコ

 

 

最近はヨガなどの習い事を始めたりして

少しずつ元気を取り戻しつつある

 

…と思っていた母ですが

 

聞けば父が亡くなってから

体重が8キロも落ちてしまったとかガーン

 

 

ちゃんと食べないと!!と伝えると

 

何を見ても

何を食べても

 

これ一緒にやったなぁ…

これあの時一緒に食べたなぁ…

 

って思っちゃう

 

一人だとあんまり

食べる気がしないんだよねショボーン

 

とのこと

 

そりゃそうだよね…泣

 

たまに実家に帰る私ですら

そこここに父の想い出を見つけては

涙が出てきちゃうんだから

 

毎日ずっと一緒に暮らしていた母の

喪失感の大きさと言ったら…

 

 

でもこの春休みは

娘がずっと一緒にいてくれて

 

私が伝授した?ヘルシー料理の数々を

毎日母に振る舞ってくれていましたナイフとフォーク

 

 

 

 

誰かが一緒にいて

楽しくお喋りしながらだと

 

たくさん食べてくれる母…爆  笑

 

『しゃぶ葉』でもモリモリ食べてた~飛び出すハート

 

 

 

娘が高校卒業するまであと1年

長いようでアッという間かなダッシュ

 

実家で同居するのか?

実家近くにマンションを買うのか?

 

どういう形で寄り添うのがベストなのか

家族みんなで考えていきたいと思います

 

 

お読みいただきありがとうございましたキラキラ

 

 

▼関連記事

>>二度見するほど高かった家族葬の費用

>>親が元気なうちにやっておきたいこと