まずは韓国修学旅行に行くことが出来て嬉しい限りです

 

小学生の時は日光・鬼怒川へ

中学校の時はコロナで全員修学旅行には行けず卒業式前日に結婚式場で会食しました...

そして今回の高校の韓国修学旅行です

去年までの弊校の修学旅行先はコロナの時世を踏まえ大阪・京都だったようですが制限緩和により念願の海外研修になりました

 

私は記憶の範囲で海外旅行は初めてなので目に映る全てのものが新鮮に映りました

まさかの初海外でA380に乗れるとは思っておらず最高の思い出になりました

 

海外なので避けられないのは言語の壁です

韓国なので日本語も多く見受けられましたがこれが欧米だったらと考えたらすべて英語だし日本語が通じる人はほぼいないでしょう

現地では韓国語の簡単な単語と英語でやり取りしました...

 

いろいろ感想を述べます...

韓国

近距離なのもありますがとても簡単でした

出入国のや書類など国内線とほぼ変わらないのでお手軽に出来ました

 

やっぱり旅行は楽しいですね

それが楽しくて一人で国内を旅していますが海外は更に楽しいですね

初めてのユーラシア大陸

言語

韓国はハングルなので日本人は全く読めませんが中国語で記載されている場所が多く漢字の雰囲気で大体分かります

勿論英語もです

 

乗り物

東南アジアに行くと日立や三菱の車両が多くあると思いますがさすが韓国と言ったところ

そういった乗り物はすべて自国で製造していました

バス

tマネーカードを使えばめっちゃ楽に乗り降りできます

路線バスの安さは格段に...

 

友達

普段旅行行かない人もめっちゃ楽しんでました

SNS

学校交流で仲良くなった韓国の高校生と未だに連絡を取り合っていて今度会う約束も交わしました

SNSは本当に便利ですね

 

写真

カメラ買いたいです

いつも持っていってる7DM2はデカいし重いんですよね

軽いミラーレスも憧れますが高級コンデジも検討中です

 

雰囲気

修学旅行に行ったメンバーが全員最高のメンバーで雰囲気もよく最終日には皆日本帰りたくない病を発症してました...

それくらい楽しかったってことよ

 

 

パスポート

ICチップが搭載されているので顔認証ゲートもらくらく通過できます

それによりスタンプが押されなくなった国もあるようですが申告すれば押してくれます

 

 

次回の訪韓に向けて

次に行くときはエチオピア航空のET673便をつかって行きたいなぁと

アフリカの航空会社にアジアで乗る事が面白いですね

あとはクイーンビートルとか関釜フェリー、パンスター、カメリアラインでも行きたいですね

現地のコーディネーターさんとカメラ

めっちゃ優しくて男子生徒たちは皆大好きにハイビスカス

場所

晴天の景福宮も行きたいし

王宮守門将交代儀式も見たい

DMZのツアーも行きたいですね

明洞で撮影している私と旅行会社の人
旅行会社の人も学生の時に旅行しまくったらしいです  

 

 

まあこんな感じでとにかく最高の旅行でした
最高の仲間たちと先生そして旅行会社の方や現地の高校生など全員素晴らしく人生で絶対に忘れることのできない旅行になりました 

 

みんなDeparturesしたくなかった...
 

 
こんな感じで全11本の夏の18切符以来の連続投稿を終わりにします
とうとう4月から3年生になり旅行は少しの間お預けに..
定期投稿を開始してから月2回の更新を掲げて投稿してきましたがこれからしばらくは不定期更新となりそうです
 
3月中に所用で九州に行くのでその様子をお届け出来るかと思います
船の写真もそこそこ撮っているので撮影した写真も不定期更新の時期に投稿しようと考えています
 
今回の修学旅行のブログを執筆している間楽しい思い出を振り返るいい機会でした
修学旅行に送り出す親のブログは見たことありますが、修学旅行に行っている生徒の視点からのブログはほとんど無いのではないでしょうか
新鮮な気持ちで見て頂けると幸いです
 
大学生になったら世界中を旅行したいなぁ〜