ミュージシャンのためのメディカルハーブ講座ブログ編【カモミールが有効な症状】 | 生涯、キリギリス 〜チャーモの部屋〜

生涯、キリギリス 〜チャーモの部屋〜

ミュージシャン(他色々)チャーモのブログです。

今日は、ハーブがどんな不調に用いられるか、という例をあげてきます(・∀・)

 

 

 

ここテスト出ます(・∀・)ノシノシ

 

 

 

 

 

最初は最もポピュラーで手に入りやすいカモミールから!

 

 

【カモミール】

 

特徴は色々ありますが、主に鎮静作用、消炎作用などが代表的ですね。

 

 

●胃痛など胃の不調に

ジャーマンカモミールは消化管の炎症や潰瘍に対して最も適用されるハーブ。

胃の粘膜を保護し、炎症を抑え、胃酸の過剰な分泌や痛みを鎮めます。

吐き気や不快感があるときはペパーミントを併用すると良い。

 

 

 

●便秘で膨満感があるとき

駆風作用がある。

同じ作用を持つフェンネルや、ペパーミントをブレンドすると香り豊かで美味しくなる。

 

 

 

●風邪、インフルエンザに

フラボノイドが発汗を促進、神経を鎮めてくれるので十分な睡眠が取れる。

 

 

 

●不眠に

これが代表的な使い方じゃないかな?

心身をリラックスさせる鎮静効果に優れているので、寝る前に飲むと良いでしょう。

ミルクと混ぜてミルクティーにするのが特にオススメ。

 

 

 

●月経前症候群(PMS)

フラボノイドの「アピゲニン」が鎮静、鎮痙作用を持つため、不安や痛みに用いります。

身体を温める働きもある。

強い痛みやイライラ、気分の落ち込み、興奮にはパッションフラワーとブレンドすると良い。

 

 

●更年期障害

心身の緊張がある場合に。

こちらもパッションフラワー とのブレンドが有効。

 

 

●アトピー性皮膚炎

カモミールにはストレス解消効果とともに消炎効果がある。

ハーブティーを湿布や入浴剤として利用すると良い。

 

 

●肌の老化対策に

肌荒れや肌トラブルに。

消炎、鎮静作用があります。

ハーブティーで内服しても外用で、カモミールのローションを作ってスキンケアをしても良い。

 

 

●出産後に

産後の一過性の不安や憂鬱状態に。

特に不安が強い場合はパッションフラワーとブレンドして。

 

 

●小児領域の植物療法に

あせも、湿疹、おむつかぶれに消炎作用のあるカモミールを湿布や入浴剤で。

 

 

●高齢者の消化機能の低下に

胃の痛み、膨満感がある場合に消炎作用や駆風作用のあるカモミールを。

 

 

 

 

 

 

 

学名の『Matoricaria chamomilla』の「Matoricaria」の語源は『matrix(子宮)』

 

なので月経前症候群や更年期など、婦人科系の不調にも古くから使われていたそうです。

 

 

 

ちなみにですが、医療行為ではないのが前提で、医薬品のような大きな効き目はないのですが、毎日の健康維持や体質改善のために取り入れ、続けるというのが大事です。

 

 

 

 

 

それではまた次回(・∀・)