
暑いですねー! って、この夏何度この書き出しを使ったことか。でもホントに暑くってグッタリしてしまいます。
そんな時にはひやむぎです! そうめんもうどんも大好きですが、ほどよい太さでシコシコの歯ごたえのひやむぎも好き。
ふつうにめんつゆでいただくのもいいですが、きゅうりがたくさん食べたい気分だったので、きゅうりを塩もみし、さっと茹でたひじきと一緒に酢味噌で和えていただきました。
軽く揉んだきゅうりがコリコリこりり。歯ごたえがとってもいいですし、ひじきのミネラルで元気も出そう。
作り方はいたって簡単、きゅうりのひやむぎレシピをどうぞ。
☆材料:1人分☆
a きゅうり 1本(小口切り)
a 大葉 5枚(粗みじん切り)
a 塩 小さじ1/4
ひやむぎ 50g
長ひじき 50cc
b 酢 大さじ1
b 味噌 大さじ1/2
1
aをボウルに入れて混ぜ、3分置いたら水気をギューッと絞ります。
2
ひやむぎを熱湯で茹で、茹で上がりの1分前に洗った長ひじきも入れて茹で上げ、一緒に冷水でしめます。
3
ボウルにbを入れて混ぜ、1と2を入れて和えて完成です。

出来ました。
さっぱりしてます、この季節にはいいですね。ひんやりシャッキリのきゅうりがことさらおいしく感じます。
ひじきは芽ひじきでもいいですが、麺とあわせるなら馴染みやすいから長ひじきがお気に入り。きゅうりに下味がついているから酢味噌の味は薄めに調節してくださいね。

大好評のデトックスシリーズ第五弾、
デトックス・ベジヌードルが発売になりました。
この本では、デトックスをテーマに、体にたまったよぶんな脂肪や水分、不要なものなどを追い出してくれる麺レシピを提案。お腹のなかからデトックスしてくれるセンイたっぷりのベジ素材、水分を追い出してくれるカリウム豊富なベジ素材、脂肪の代謝を高めてくれるビタミンB群豊富なベジ素材などを組み合わせて作った、おいしくて体にいいヌードルがいっぱいです!
しかも、今回は0~99kcal、100~199kcal、200~299kcal、300~399kcal、400~499kcalとカロリーゾーンにわけ、"急いで痩せたい人向きのヌードル”、"じっくり絞りたい人向きのヌードル”、” きれいをキープするヌードル”など、目的別でレシピを選んでいただけるよう工夫しました。野菜をたっぷり使っているから、低カロヌードルでもお腹はしっかり満足できます。
書店でみかけたらぜひお手にとってご覧くださいね。

トマトケチャップが大好きなんです。甘酸っぱくてうまみがあって。トマトのグルタミン酸パワーのおかげで、どんな料理にも味に深みをあたえてくれるし、リコピンなどの気になる栄養もひとさじの中にギューッとつまっているらしい!?
というわけで、愛するトマトケチャップをトコトン使うこなすためのケチャップバイブル、
『ケチャップレシピ』を作りました。
フレッシュトマトをコトコト煮込んでトマトケチャップを手作りしたり、それを使ってお料理したり。市販のケチャップを使った目からウロコのレシピもたくさん紹介しました。
なんてったって、麻婆豆腐も青椒牛肉絲も、トムヤンクン、和風のお煮しめだって、ぜんぶケチャップひとつあれば他の調味料は一切使わずできてしまうんです!
書店で見かけたらぜひチェックなさってくださいね。

はじめてのエッセイ本、
野菜のいちばんおいしい食べかたが発売になりました。
野菜ばっかりの食生活を送って15年くらい。このブログがきっかけで料理の本を出させていただき、今では図々しくも野菜料理家を名乗っている私ですが、もともとは一主婦の身。素人ではありますが、本でレシピを紹介しているからには責任がありますから、野菜のことは何でも知りたいと、農家さんに取材にいったり、八百屋さんに話を聞いたり、料理人さんに野菜料理のことを教えてもらうなど、私なりの勉強を続けてきました。
そんな中見つけた"野菜にまつわるビックリ”を伝えたくて、この本ができました。
私や家族の好きな野菜の話やエピソード、農家さんや八百屋さんに教わった野菜の扱い方、おいしいいただき方などの知識、そしてたくさんのたくさんの野菜のレシピ。
中には写真つきで分量まで細かく紹介したものもありますし、読んだ方が想像力を膨らませながら自分で作っていただけるよう、簡単に文章だけでレシピを紹介したものも。
ほぼ1年かかって書いた思い入れのある一冊です。お手にとって見ていただけると嬉しいです。

私が監修した野菜のソースがニチレイさまより発売中です。名づけて
スマートベジ。パスタにあえたり、野菜や豆腐、魚のソテーにかけるなど、これさえあれば野菜がたっぷりとれて味も決まり、さらに見栄えもよくなると、いいこと尽くめの魔法のソースです。ぜひチェックなさってくださいね。
うちのあさごはん。

目玉焼き、大根のきんぴら、茄子と板麩のお味噌汁。
夫にコレ何と聞かれたから「大根だよ」とこたえました。「じゃなくてこっち」とみそ汁を指さすから「あー、それはお麩」と教えてあげました。板麩って私や娘は好きなのですが、そういえば朝のみそ汁にはいれたことなかったかな?
そうそう、こないだ仲良しのヤミーさんの出版パーティ、ビストロヤミーに行ってきました。いつもおもしろすぎる五十嵐豪さんや久しぶりに会う知人などとしゃべりまくっていたら声が枯れました~^^。本持ってますと声かけてくださった方や、ガーデンカフェに行きましたなどと言ってくださる方もいらして大感激。ありがとうございました!
コメントのお返事遅れていてごめんなさい。少しずつお返事させてくださいね。
今日の渋谷は曇り空。どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。
これまでの出版物はこちらからごらんください2008年3月~2009年10月2009年10月~2012年1月2012年2月~