不登校 息子と全然バイバイじゃなかった! | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

少し前のブログで

 

息子が高校の寮に入り

 

かつてヘリコプター母だった私が

 

もう完全に、先回りもフォローも

 

手も足も口も出せなくなった

 

というお話をしました。

 

 

こちら↓

 

 

 

 

 

しかーし!

 

 

早くも、そんなことはなかったことがわかりました。

 

 

 

 

昨日、ちょっと確認したいことがあって

 

息子にLINE電話したんです。

 

 

 

 

そしたらね

 

入学式から5日、授業開始から3日(寮生活は6日)経って

 

早くも「疲れた」って。

 

 

 

 

そりゃあ、そうだよね。

 

 

 

 

今まで毎日おうちでのんびりしてたのが

 

いきなりの共同生活

 

掃除も洗濯も自分でやって

 

 

もちろん朝も自分で起きて支度して

 

学校では全員初対面で

 

久しぶりの机に座っての勉強。

 

 

 

 

疲れないわけがないよね。

 

 

 

 

電話では

 

息子が今感じている不安なこと

 

迷っていることなど

 

いろいろ話してくれました。

 

 

 

 

 

ただね

 

かつての私と違ったのは

 

息子の不安や弱音を聞いても

 

ザワザワしなくなったこと。

 

 

 

 

「なんとかしてあげなきゃ」

 

というのがなくなった。

 

 

 

 

まぁ、離れてるから

 

どうにもできない、というのもあるんでしょうけどね。

 

 

 

 

ただただ息子の話を聞いて

 

そうか、そうか、と受けとめて

 

 

私が大人としてわかること

 

 

例えば

 

今はキツイだろうけど

 

1ヶ月もしたら、身体が慣れてきて

 

ラクになってくると思うよ

 

とか

 

 

困ったこととか嫌なこととか、なんでもいいから

 

いつでも職員室に話しにおいで、って先生が言ってたよ

 

などを伝えました。

 

 

 

 

そしたらね

 

家にいた頃の息子と違っていたのは

 

「うん、うん」ってめっちゃ素直に聞くんですよ。

 

 

 

 

電話を切る時には

 

「また電話していい?」って言うので

 

 

「もちろんいいよ」って言ったら

 

 

「ありがと」だって!!

 

 

 

 

あの息子が!?

 

 

 

 

一人っ子で、内弁慶で

 

不安や弱音を当たり前に私にぶつけてきていた息子が

 

 

話聞いてあげたら

 

「ありがと」だって!!!

 

 

 

 

やっぱ外の世界って

 

子どもをグンと成長させてくれますね。

 

 

 

 

大変な生活の中でも

 

夕食後に寮の先輩の部屋に遊びに呼んでもらったり

 

週末は寮のおばちゃんが遊びに連れて行ってくれるそうで

 

皆さんに支えて頂いて、本当にありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この春から、心機一転

 

進学や進級されたお子さん

 

たくさんいらっしゃると思います。

 

 

 

 

慣れない環境で疲れるだろうし

 

不安や弱音もたくさん出てくるでしょう。

 

 

 

 

また

 

最初は張り切っていたけれど

 

やっぱり行けなくなる子もいますよね。

 

 

 

 

そしたら落ち込むだろうし

 

親に気持ちをぶつけてくることもあると思う。

 

 

 

 

行っても、行けなくても

 

子どもはたくさん葛藤すると思います。

 

 

 

 

 

子どものつらそうな様子を見ると

 

こちらとしては、ついつい

 

なんとかしてあげたくなっちゃうと思います。

 

 

 

 

 

でも

 

子どもは、葛藤しながら

 

上がったり、下がったりしながら

 

 

自分との付き合い方

 

自分の感情の受けとめ方を身につけ

 

 

自分で答えを見つけていきます。

 

 

 

 

その子どもの課題を奪わないように

 

私たちは、子どもの話をただ聞いて、受けとめ

 

 

子どもが自分で考え、決められるよう

 

サポートしていきたいですね。

 

 

 

 

そのために

 

私たちが子どもに対して感じる不安やザワザワは

 

自分自身の問題として、自分で向き合って

 

解決していきましょう。

 

 

 

 

子どもに向けない。

 

子どもから奪わない。

 

思う存分葛藤させてあげる。

 

 

 

 

これが

 

子どもに対して、私たちができる

 

最善のことだと思います。

 

 

 

 

 

一緒に、自分の心を整えつつ

 

子どもの応援団として

 

見守っていきましょうね照れ

 

 

 

不登校 昼夜逆転して何が悪いの!?

 

不登校 子どもが動き出すにはお母さんの不安に対処すること!

 

 

 

カウンセリングは満席となりました。

 

次の予定が決まり次第ご案内致します。

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

プレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング