不登校「なんか、生きた心地がする。」 | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

先日、息子(中3)が再び不登校になったことをお伝えしました。

 

 

こちら↓

 

 

 

 

 

その後、公式LINEの方でも、ご報告と

 

息子のこれからの予定について、少しお話したんです。

 

 

 

 

そうしたら、とてもたくさんのメッセージを頂きました。

 

 

 

 

皆さん、あたたかく、息子を応援してくださり

 

中には「自分の息子のように気にしています」とおっしゃってくださる方もいて

 

本当にありがたかったです。

 

 

 

 

私も同じです。

 

 

このブログを読んでくださっているお母さん(お父さん)のこと

 

そしてそのお子さんたちのこと

 

いつでも、心から応援しています。

 

 

 

 

これからも、みんなで

 

子どもを見守っていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日ね

 

息子の希望で、自転車を買いに行きました。

 

 

 

 

息子が小学3年で不登校になって

 

その後すぐに今の家に引っ越してきて

 

それから自転車には乗っていなかったんです。

 

 

だから、すごく久しぶりの自転車です。

 

 

 

 

近所の販売店で試乗して、気に入ったものを購入し

 

持ち帰りの準備ができるまで、40分位時間があったので

 

道向かいにあるコンビニのイートインで待つことにしました。

 

 

 

 

そこで、一息ついた時

 

息子がこう言ったんです。

 

 

 

 

「なんか、生きた心地がする。」

 

 

って。

 

 

 

 

 

 

昨年の二学期から学校復帰してこの一年あまり

 

息子は本当に頑張ってきました。

 

 

 

 

特に内申が取りづらい地域と言われている中で

 

日々の勉強、定期テスト、小テスト、課題、レポート

 

真面目な息子は、一つも漏らさないように、いつも気を張っているようでした。

 

 

学校で、「内申に入るよ」といつも言われていたしね。

 

 

 

 

少しでもレベルの高い高校に行きたい。

 

 

 

 

息子自身もそれを目指して頑張ってきたけれど

 

じゃあなんで、レベルの高い高校に行きたいのか

 

自分でもわからなくなったんだと思います。

 

 

 

 

なんでこんなに自分が必死で頑張っているのか

 

自分で自分を追い立てているのか

 

そこに意味を見出せなかったんじゃないかな。

 

 

 

 

そういう

 

自分なりの考えや、自分の心の声に耳を傾ける時間が

 

息子には取れなかったんだと思います。

 

 

日々、ただただ目の前のことをこなしていくだけでいっぱいいっぱいで。

 

ゼロヒャク思考で、手が抜けないしね。

 

 

 

 

だから

 

「なんか、生きた心地がする。」

 

ってつぶやいた、息子の気持ちがとてもよくわかったし

 

 

息子が学校に行かない選択ができて

 

本当に良かった、と思いました。

 

 

 

 

もちろん

 

学校の先生方はあたたかく息子を見守ってくださっていたし

 

お友達にも恵まれて、楽しいこともたくさんあったと思います。

 

 

 

 

でもやっぱり

 

システムやペース的に、合う子も合わない子もいますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車を受け取って帰り道

 

まだ慣れなくて、少し危なっかしくも

 

嬉しそうに、楽しそうに走って行く息子の後ろ姿を見ながら

 

 

 

 

これから、こうやって

 

息子のペースで、息子なりのやり方で

 

世界を拡げていくんだろうな、と感じて

 

私も嬉しくて、ワクワクしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは、自分の生き方を

 

自分で選択する力を持っています。

 

 

 

 

もちろん、その過程では

 

迷ったり、もがいたり、葛藤します。

 

 

特に思春期にはね。

 

 

 

 

その葛藤を、落ち着いて見守るために

 

 

子どもが心おきなく葛藤して

 

自分なりの答えを見つけられるように

 

 

 

 

私たちは、自分に意識を向けて

 

 

自分と向き合っていきたいですね。

 

 

 

不登校 発達障害だから・・と決めつけないで!

 

不登校の母「私ってまじでツイてる!」

 

 

 

カウンセリングは満席にて募集をストップしています。

次回の予定が決まり次第ご案内します。

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

プレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング