そう。

阪神淡路大震災から今日で28年。
 

記憶喪失にならない限り忘れんわ(苦笑)

 

ちなみに人には、

必ず第六感みたいなのがあって、

予知能力(?)危険察知能力みたいなの(?)

 

震災の当時というか、

まさに当日のこと、

 

元々低血圧で朝に弱い私が、

絶対に、こんな時間に自然に目が覚めることは無い!

 

っていう、

朝5時台の、まだ暗い中で、

なぜか、その日はバチっと目が覚めて・・・

 

「アレ?なんでこんな時間に目ぇ覚めるんやろ?」

 

って思った数分後に、

世界の終わりかと思うような、

ごっつい揺れが来たわけです。

 

第六感のが働いたんでしょうね。

(普段はめちゃくちゃ鈍いのに笑)

 

と、

思い出したら、今でもゾっとするわぁ。

 

PTS・・・じゃねえ(それ株のやつやw)
PTSDってやつだ!

トラウマみたいなの。

地震が起こるたびに、今でも恐怖感でいっぱいになる^^;

(震災経験者絶対あるあるでしょうw)

 

毎年、1月17日が来るたびに、

このあたりまえの日々こそ、感謝だよ~って

心新たにしないといけないんだよね。

 

と、

フツーな、なんの面白みもない

綺麗ごとを言いますが本当にそうなんだ('ω')

 

そして、

当時関わってた人達のことを思い出す。

 

そういえば、

震災の後に、

経済的に苦境に陥る人達をたくさんみてきまして。

(当時、うちとこもたいがいでしたがw)

 

そこで人の品格も、

2極化する局面に遭遇していたわけです。

 

なにかというと、

 

大変なのは自分だけではないと。

前向きに考えて、

借金が大変だけど、なんとか頑張るわと、

今自分が経済の為に、仕事など、

ひたむきに取り組んでいこうとする人。

 

も、いれば、

 

自分とこは、

食器や棚や家の中がめちゃくちゃになって、

もう本当に大変なんだよ、辛いんだよ、

支払いを待ってくれてもいいでしょ・・・みたいな、

自分とこだけが、

甚大な被害にあってるみたいなことしか言わないような人。

 

なんかもう、

(いやぁ、、、、みんな家の中ぐちゃぐちゃですが・・・

てか、うちとこ家潰れて、避難所生活真っ最中なんですがw)

 

家が潰れてないだけ、マシじゃね!?

死んだ人もいっぱいいる中で、

生きてて、

愚痴や文句言えるぐらい健康なアンタ幸せじゃね!?

 

みたいな^^;

 

ほんとに、品格も2極化。

 

人間、

お金があるとか無いとかに

振り回されがちになるのは仕方がなくても、

 

それでも、

「ある」に目を向ける人。

「ない」に目を向ける人。

 

生き方、考え方、捉え方、心構えなど、

人の2極化しているのを見て、

 

それをジャッジするようなことではなく、

そういう有様を、

みさせてもらってることで、

実はすごい学ばせてもらってたんだなと思うわけです。

 

自分の中にだって、

ほんとに浅ましく、

品格が下落しきってるわ

みたいな考えがわくことだって過去にあったわけです。

 

でも、最終的に、

どっちの生き方、どっちの自分がいいかを選び、

意図的に解釈を変えたり、

自分がいいと選択した、

そこに相応しい考え方や行動を起こす。

 

そんな鍛錬の積み重ねをしていってるだけですがね。

 

さて今日は、

ちょっと自分の親と対話する日にしようと思います。

親とランチでも行ってきます。

 

震災で、

ご両親を亡くされた知人のことを思い出したから(?)

というわけではありませんが、

 

あと何回、

リアルで親の顔見れるかわかんないからね~とw

 

 

■お知らせ

お金で失敗や苦労をしたくないあなたへ

金樫メルマガ

【女性が一生涯お金に困らないために知っておくべき8つのこと】

 

 

お金の話・マネーリテラシー人気記事

 

 

■マネー美人の心がけ人気記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不愉快にこそ真実がある
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も読んでいただき
ありがとう後財益す