照明と 換気扇だけ 出番です ~訪問履歴オンリーツー~ | まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

家電製品には、それらをとりまくさまざまな事柄が存在します。私たち、まちのでんきやは家電製品を単体ではなくトータルで捉え、お客様に安心、安全をお届けしています。


 

 上得意の岡田さん(仮名)。


 

 2階の廊下にLED照明を取り付けしました。


 

 

 2階の廊下、和風が基調でした。


 

 なるべく、和風の感じから離れないような照明を選びました。


 

 ただ、和風の照明は、どちらかというと割高であるため、あらゆるメーカーの中から、これ!と満足できる照明をチョイスするのは、それだけで一仕事です。


 

 

 照明のメーカーは、たくさんあって、カタログも分厚い。


 

 照明の場所やシーンもたくさんあって、プランニングするだけでも一苦労です。


 

 取り付けする時間よりも、選択する手間暇の方が大変かもしれません。


 

 お得意様によっては、「私ら、こんなん(カタログ)見ても全然わからんし、でんき屋さん、選んでくれんかね。」


 

 中には、ご予算だけお聞きして、当日までまったくお任せというケースも(笑)。


 

 

 岡田さん宅で照明取り付け工事


 

 引っ掛けシーリングボディを取り付けます。


 

 古器具を外して、このパーツを取り付けする工事があるからこその『まちのでんきや』かもしれません。


 

 工事説明書には、ブレーカーを落として工事しましょうと説明があります。


 

 ブレーカーを落とすかどうかは別として、それぐらい厄介な作業だということです。


 

 

 引っ掛けシーリングボディ


 

 このパーツが初めからついている場合、たとえば吊り下げ式の照明の場合は、お客様が購入してきて、取り付けが比較的容易です。


 

 家電量販店の店頭でも、『カンタン取り付け』などのキャッチで、照明器具が山積みされています。


 

 たとえばC社など、一時期、照明のダンボール箱に、『簡単ポン!(仮キャッチ名)』が照明のネーミングだったことがあります。


 

 ブログ担当、メーカーさんに進言しました。


 

 「そんな簡単ポン!なんてネーミングで売り出した日には、でんき屋の出番がなくなるじゃないか!」と。


 

 

 この金具が付属品として準備されていると、安心します。


 

 引っ掛けシーリングの穴が二つだけの場合、どちらのネジも下地に効かない場合があり、ほとほと困ることが。


 

 ましてや大きなLED照明ともなると、この二穴ネジだけで照明を支えることになり、作業は重要かつ厄介です。


 

 だからこその『まちのでんきや』の存在意義があるというわけで。


 

 

 ベースの取り付けが完成


 

 この器具、とっても丁寧な施工手順だなぁ。


 

 最近では珍しいくらい。


 

 適度に重厚で、工事もそれほどラクでなくて、価格もそこそこ。


 

 『まちのでんきや』としては、ウエルカムの商品です。


 

 お得意様の中には、過去、照明関係の仕事でしか、訪問履歴がないという方がたくさんいらっしゃいます。


 

 家電は、どちらから購入されるのでしょうか(笑)。


 

 

 Vバネ式の照明も、今どき珍しいかも。


 

 ランプ交換時は、まだまだよく見かけますが、新品でこのタイプは少ないかなぁ。


 

 お得意様「照明のランプを交換しようと思うんだけど、カバーが外れなくて…。」


 

 上得意様でも、照明だけのお客様でも、こういうケースは多々。


 

 出番があるからこその『まちのでんきや』。


 

 

 上得意の森村さん宅で。


 

 森村さん「ランプを交換したいんだけど、どうしてもカバーが外れなくて…。」


 

 訪問すると、確かに厄介でした。


 

 回してもダメ、押しても引いてもダメ。


 

 

 いやぁ~これは困ったなぁ~。


 

 高所作業であることはもちろん、セードがガラス製であるため、万一手をすべらせたら大変です。


 

 最後の手段として、どうしても難解なときは、お客様に「スミマセン、万一破損させてしまった場合は、新しい器具にしましょう。お安くしますので…」と、断りを入れます。


 

 お得意様も、そんなときは、快諾してくださいます。


 

 お得意様と『まちのでんきや』ならではかも(笑)。


 

 

 よくよく見ると、器具と天井の隙間から、こんなレバーが出てきました。


 

 なんだこれは?!


 

 このレバーを押したり戻したり、また、押しながらガラスを引っ張ったりと、試行錯誤しました。


 

 困ったなぁ~ホント難しいわ、こりゃ。


 

 ブログ担当、一度だけ、お得意様に照明のセードを外してもらったことがあります。


 

 明らかに回せば外れるとわかっているセードでしたが、あまりにも硬くて外れませんでした。


 

 まちのでんきや「すみません、お願いできますか?」と依頼したのは、なんと、お得意様でした。


 

 お客様「おりゃーーーー!」(回った!!)


 

 

 でんきや「ありがとうございます!」


 

 後にも先にもその一回だけです(笑)。


 

 そのお得意様、なんと!高校ラグビー部の監督さんでした。


 

 お客様「腕力だけは任せといて。」


 

 森村さん宅、もう最後の手段で、破壊も視野に…と思っていた矢先。


 

 

 わかったぞ!!


 

 

 レバーをスライドさせるのでした(笑)。


 

 

 なるほど、レバーをスライドさせるのか。


 

 確かに、かすかに「はずす、取り付ける」の文字が。


 

 それにしても、カバーを外してから、説明書きがあっても、どうしようもないではないか(笑)。


 

 

 「取り付ける」の方にレバーをスライドさせると、押さえの金具が出てきます。


 

 うわぁ、こりゃ、闇雲に外しても外れないわけだ(笑)。


 

 

 ランプを交換し、セードをまた取り付けます。


 

 レバーをスライドすると、なるほど、固定されます。


 

 

 レバーを戻して、スイッチオン!


 

 あぁ~よかった、一時はどうなるかと(笑)。


 

 

 レバーといえば、これもレバーといえるのか。


 

 照明のセードを外すとき、左右のレバーを押しながら、器具を外します。


 

 

 照明の仕事、ランプ交換、文字通り、『でんき』屋です。


 

 時代が変遷し、太陽光発電、蓄電システム、テレビが4K8Kになっても、この仕事ばかりは、永遠に続きます。

 

 ただし、今はランプ交換などで出番がある仕事も、LEDランプや照明の登場で、でんき屋の出番は減るかもしれません。


 

 岡田さんの現場に戻りましょう。


 

 

 引っ掛けシーリングにソケットをつなぎ、セードを取り付けます。


 

 なんと、セードそれ自体がユニットになっており、発光する器具です。


 

 小さい割には重厚で、取り付けのし甲斐があります。


 

 

 岡田さん「あぁ、いいの見つけてくれたね。」


 

 まちのでんきや「このメーカー、結構種類が多いんです。A社になくても、このメーカーならあるって場合がよくあるんですよ。」


 

 岡田さん「(ブログ担当の系列メーカーの)C社にはなかったんけ。」


 

 まちのでんきや「あ、C社は種類が少ないんで、最初からカタログも用意してません(笑)。」


 

 

 スイッチオン!


 

 岡田さん「おぉ~さすがに明るいねぇ~。前と違って、スイッチ入れたら、すぐつくね。」


 

 まちのでんきや「はい、これがLEDです。すぐつきますし、明るいですし、省エネなんです。」


 

 

 階段も明るく灯りました。


 

 

 一階からもスイッチを入れると、灯ります。


 

 

 岡田さん、LED照明、お買い上げありがとうございました。


 

 照明器具と共に、これはでんき屋の出番であろうという品がもう一つ。


 

 

 それは換気扇です。


 

 お客様宅の訪問履歴で、照明の仕事でしか訪問記録がないというお宅があれば、換気扇の仕事でしか訪問記録がないというお宅も。


 

 あるいは、照明と換気扇のみというケースも。


 

 

 ダクト付きの換気扇の取り替え


 

 

 一般家庭はもとより、不動産屋さんや集合住宅の大家さんからも。


 

 『まちのでんきや』ならではお声がかかる仕事は、地味ですが、お客様との貴重な接点です。


 

 テレビやエアコン、冷蔵庫ではお声がかからないけど、照明や換気扇だけは…。


 

 

 そのうち、テレビやエアコンでもお声がかかりますように(笑)。


 

 今回の現場、岡田さん、森村さん、野原さんは、照明や換気扇だけでなく、テレビ、エアコン、冷蔵庫など、ほとんどの家電をお買い上げていただいています。


 毎度ありがとうございます。


 

 『まちのでんきや』は家電とインフラ、安全安心をセットで届けます。


 

 『まちのでんきや』はトータル家電ライフをサポートします。


 

   

 『まちのでんきや』アゲイン!!

   
 『まちのでんきやエレジー』! (『まちのでんきや』テーマ曲・YouTubeにて)



 『まちのでんきや』とは


 『トータル家電ライフ』とは


 『石川青年部会』の野望(特に同業者様)


 『まちのでんきや』が高い理由(わけ)



 読者登録してね   



 ランキングに参加しています。


 クリックお願いします。

ダウン