イス軸法®️インストラクターになりました | 最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

健康と身体のことについて、本質から迫ります。
そして、あなたの常識を変えたい。
そんな情報を発信します。
他には美味しいものとか、趣味の話もたまにはね。

先日休みを利用して、岡山県へイス軸法®️という

インストラクターの資格を取ってきました。

 

 

 

イス軸法®️とは?

西山創先生が考案した方法で、

イスを使って、体軸をたったの5秒で作れてしまう魔法のようなメソッドです。

 

 

西山先生は、長年武術や整体を経験されている中で、

どうやって立つのか?ということを徹底的に研究し、探究されていました。

西山先生自身は過去に、井の頭公園に站樁功(タントウ功、立禅) の姿勢で7時間、立っていたこともあったそうです。

それでも体軸が分からなかったといいます。

 

 

ところがある日、洗濯物を干している時に体軸の存在に気がついたそうです。

 

 

その後、色んな人の身体をみても、武術の達人、トップアスリートであっても体軸を持っている人は稀で、99.9%の人は持っていなかったといいます。

気がつく人もいるけど、気がつかない人は一生かけても気がつかないそうです。

 

 

体軸をみんなになんとかして体得してもらう方法はないかと、

試行錯誤してたどり着いたのがイス軸法®️です。

メソッド通りにイスから立ち上がるだけという、簡単すぎる方法ですが、

今までになかった、全く新しい理論のバランストレーニングです。

 

 

体軸ができると、バランスや腕力、脚力などを能力アップでき、パフォーマンスが飛躍的にアップします。

また、骨盤の歪みも一瞬で整うといった効果も現れます。

 

イス軸法®️が一躍有名になった動画

 

次の記事では、体軸の詳しい話について紹介します。

 

 

食材や健康全般についてのご質問フォーム(無料)はただいま休止しております。

再開時期は未定です。

 

 

はじめましての方へ

右矢印プロフィール

 

お問い合わせはこちら

右矢印お問い合わせフォーム

 


 

記事について

すべての記事の内容は、日々学びを重ね、新しい発見や見地があれば更新しています。 各記事に内容に関しましては、より最新に近い記事をご覧ください。 よろしくお願い申し上げます。

 

星身体の仕組みを知る記事星 中性脂肪特集 まとめ記事
水はたくさん飲むと良いの?
身体の大事なルール ランドルサイクル
皮膚や粘膜の大切な役割とは
エネルギーの正体とは?

 

まじかるクラウン健康系の人気記事はこちらまじかるクラウン 脳に霧ができる!?:ブレインフォグまとめ記事
ケトフルーとは何か
便利すぎる添加物 リン酸塩とは
ランドルサイクルをもっと詳しく①
ランドルサイクルをもっと詳しく②