婦人科の不調は、腎水養生?肝木養生? | 窪田さちこ:セラピスト向け漢方の先生

窪田さちこ:セラピスト向け漢方の先生

漢方養生と薬膳茶で、お客様の不調に寄り添い、一人ひとりのお身体に合わせたケアができる漢方ケアセラピスト目指す講座を開催しています。
オンラインショップでオリジナル薬膳茶も販売中。
愛犬柴犬のコタロウとの生活も楽しんでいます。

婦人科の不調って、
いろいろな種類があります。

 

 

・月経不順

・月経痛

・子宮筋腫

・内膜症

・卵巣嚢腫

・更年期

 

などなど・・・・



 

 

婦人科の不調は

子宮や卵巣

という臓器が関係していますが、

 

実は、五臓六腑には、

どこにも属していないんですね。




 

これらは

奇恒の腑(きこうのふ)

といって、

「普通とは異なる」

という意味があります。
 

 

腑のように空洞だけど、

蔵血するはたらきをしています。



 

婦人科の不調があると、

五臓六腑のどこにも属さないので


 

何の養生をすればいいのー???



 

と思われる方も多いですね。


 

 

なので、私なりの見解ですが、

分かりやすくまとめてみました。

少し長くなりますが、

お付き合いくださいませ。



*********
 

 

子宮や卵巣は

新しい命を作り出す臓器
生殖器

というイメージから、

 

腎水の養生

 

と思われがちですが、

 

これ、症状によって違います!!
(腎水養生でも間違えではないよ。)



腎水養生では黒食材がおススメ



 

例えば、

 

妊活をされる方は、
腎水の養生

をされるといいと思いますが、

 

 

月経不順の場合は

肝木の養生

がいいと思います。


カモミールティーとかおススメ


 

肝木

気のめぐり

を管理している臓器。
 

 

月経というのは、

一般的に28日周期という

気のめぐり(リズム)によって

行われています。
 

 

そのリズムが狂ってしまうことで

月経不順がおきるのですね。

(もちろんそれだけでは、ないのですが・・・)


 

なので、肝木養生が有効です。

 

 

また、筋腫や内膜症、卵巣嚢腫は

右矢印瘀血(おけつ)の養生

よいと思います。



お風呂に入って温まるのも瘀血養生になりますー


 

そして、更年期ですが、

 

これは

 

右矢印腎水養生

右矢印肝木養生

 

の両方をされるといいですよ。
 

 

《関連記事》
右矢印アラフィフの過ごし方

 

私もアラフィフ♡

 

婦人科系

 

といっても、

症状によって、

やるべき養生が違います。

 

参考にしてみてくださいね~♪



これらは、

漢方養生学講座

でもお話しています♡




 

 

ラブレター漢方のキホンを学ぶ
9日間の無料メール講座

ご登録はこちら←clickキラキラ


 

メモ漢方養生学講座を開催しています右矢印ご提供中のサービス一覧
ラブレター漢方をメールで学んでみよう右矢印9日間無料メール講座
流れ星九星気学鑑定もしています右矢印運を味方に☆九星気学鑑定
お茶オリジナル漢方茶はこちらから右矢印オンラインショップ