マーケティングは愛だよねぇ -26ページ目

司法書士の相続ビジネスのビジネスモデル

司法書士の相続ビジネスのビジネスモデル


昨夜、友人の司法書士と船井総合研究所のセミナーDVD(「司法書士が90日間で相続・遺言案件を月20件獲得する方法」大公開)を観ました!


内容を簡単に説明しますと、司法書士の登記の数は今後も減っていくので、相続・遺言ビジネスはこうやっていくと成功しますというDVDです。



船井総合研究所は、コンサルタント会社としては珍しい東証一部上場企業であり、多くのノウハウを持っています。


船井総研出身の方や在籍中の方とはセミナーとかでご一緒したことが多々ありますが、みなさん良い方ばかりです。




本題からそれたので話を戻します。




司法書士のビジネスは、


人口減で不動産の登記の仕事は既に減っていますし、更に確実に減ります。

会社設立は、行政書士の職域であるように、既に飽和状態です。

債務整理も下火になっています。



そこで、相続・遺言をやっていくことは正しい選択肢の一つだと思います。

そして、相続をマネージメントをする、さすが船井総研ですね。





私がDVDを見て思ったことは、相続をビジネスのビジネスモデルとして、船井総研の想定する客単価15万円については「?」です。



どうしても、司法書士単体で考えるとこういった客単価になることもありますが、別の資格を使うことでの客単価アップをビジネスモデルにするともっと良くなるのではないかなと。



ただ、弊害もでる可能性は十分あるので、DVDではそこまで踏み込んで話されていないだけかも知れませんね。












検索サイトで勝つのは? Yahoo、それともGoogle、いやいやbing 

検索ポータルサイトで勝つのは? Yahoo、それともGoogle、いやいやbing 




昨日、ネットビジネスで成功している友人と話をしていたら、楽天が検索ビジネスに参入し、これからはYahooやGoogleではなく

bingではなく


本命は「楽天」


だったということになるかも知れないねぇと話をしてました。




「楽天ツールバー」で検索すると、

【楽天ツールバー】検索するだけでポイントが貯まる!

とあります。




これは、楽天が少し前から始めたビジネスです。

楽天のツールバーをインターネットエクスプローラーやFirefoxなどに入れて検索窓をすぐに使えるようにしておきます。

検索結果にはスポンサーサイトと言って広告費用を払っているホームページが表示されます。

そこをクリックすると楽天にお金が入る仕組みです。





楽天のツールバーで検索するとポイントが貯まります。


検索するだけでポイントが貯まります。


Yahoo(ヤフー)でないと

Google(グーグル)でないと


言われる方もいるかも知れませんが、

YahooやGoogleはポイントはくれません。



この楽天ツールバーで検索すると、様々な特典があるようです。


ポイントを使って楽天でお買い物ということです。


検索サイトに拘りがなければ、楽天ツールバーで検索すると良いですよね!




このビジネスは、上手くできているなーと思います。



通常、YahooやGoogleで検索すると、上から2個か3個はスポンサーサイトと言ってお金を払って掲載しているホームページになります




ポイントは2個か3個です。




楽天ツールバーを使うと


何と!!


上から7個が広告です。


8個目に、広告ではないホームページとなります。




SEO対策を講じて、検索結果で1位になっても8個目にしか表示されません。

更に検索結果において広告枠とそうでない枠との違いが分りにくくなっています。


Googleは、スポンサー枠は肌色で色分けしています。

Yahooも昔はスポンサー枠は色分けしていましたが、広告収入が欲しいので色分けはしていませんが、広告枠とそうでない枠は線で

分かれています。

bingは、スポンサー枠は色分けしています。



楽天は、色分けも線で分けることもしていません。

楽天ツールバーを使う人の多くは、広告枠のホームページを見ることになるでしょうね。


そして、楽天は、広告枠から収益を上げることができます。



SEOだけでビジネスをしている人にとって厳しくなる傾向にありますね。


昼は400円のステーキ丼、夜は会員制の高級ステーキハウスって?!


昨日は、車のディーラーから招待していただいたお店にクライアントと一緒に行ってきました。

お店の名前は、「ステーキハウス橋本」です。


車のディーラーの営業マンからは、良いお店ですよと聞いていたのですが、どんなお店だろうと思いネットで検索すると


でてきた情報は、



夜は1日2組限定の高級ステーキハウス、昼は本格ステーキ丼が400円という恐ろしいほどのギャップが人気のステーキハウス。
毎回同じ産地の牛肉を使うのではなく、その時々で一番良い国産牛を仕入れるというこだわりのお店。
もうずっと以前から行きたくてしょうがなかったお店だ。

行ってみると既に和牛ステーキ丼(400円)は売り切れ、仕方ないので写真の和牛ステーキセット(1000円)をオーダーすることに。


(食べログより引用)


と書いてある




いろいろと調べて分ったのが、


お昼のランチタイムは、

50食限定の和風ステーキ丼(400円)
和風ステーキセット(1,000円)


テレビにも取り上げられ、有名で、行列ができ、安くて美味しいお店のようです。






お昼は分ったので、夜は?





調べても、


分ったことは、「会員制」、「高級店」ということだけ





結局、それ以外は分らず、食べに行くことに


何も分らないというのもワクワクしますね。



裏木戸から入るような腰の位置しかない扉を開け、中に入ると、こじんまりし落ち着いた雰囲気のお店でした。


その日は、我々しかお客はいないらしく、


コース料理を堪能しました。


ステーキハウスなのでステーキがどん!

なのかなと思ってましたが、



食材は、鱸(すずき)とかフォアグラとか、ソフトシェルクラブ、サザエ、桜海老、ローストビーフ、北海道アサリ

とステーキ


フレンチという感じでした。



どれも美味しく、満足でした。



お昼の400円のステーキ丼と、夜のコース料理のギャップは面白いですね。




ビジネスにおいてギャップがあると目を引きます。

それが、とても印象に残ります。




会員制ビジネスというのもとても魅力的に写ります。


値段はあえて書きませんが、結構お値打ちでした。





ゆっくりとした雰囲気の中で、歓談しながらの食事にはもってこいの場所でした。






ちなみに、会員になるには、既存会員2名からの紹介が必要らしいです。

空きがあれば、会員でなくても予約可能とのこと




これで、お勧めのお店が一つ増え、とても良い日でした。




マーケティングは愛だよねぇ-ステーキハウス橋本


マーケティングは愛だよねぇ-ステーキハウス橋本料理


マーケティングは愛だよねぇ

マーケティングは愛だよねぇ

マーケティングは愛だよねぇ-ステーキハウス橋本料理


マーケティングは愛だよねぇ



■ステーキハウス橋本
住所:名古屋市中区大須3-32-19
電話:052-263-4141
営業:11:30~14:00、18:00~20:30(予約のみ、会員制)
定休:火曜(ディナー)、水曜(ランチ)
席数:カウンター12席、座敷8席
交通:地下鉄上前津駅から徒歩3分