Road to 潮岬 DAY5 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

ついに最終日!無事、GW前に書き終えることができます(笑)

 

 

2017年末~2018元旦での

5日間タンデムツーリング

 

 

最終日となる5日目、前日とはうってかわって快晴です!

 

 

~これまでの行程~

 

DAY1(12/28) 東京→伊勢

DAY2(12/29) 前編 伊勢→新宮

DAY2(12/29) 後編 新宮→潮岬→新宮

DAY3(12/30) 前編 新宮→明日香村

DAY3(12/30) 後編 明日香村→名古屋

DAY4(12/31) 名古屋→浜松

 

 

 

DAY5(1/1)

浜松→東京

 

 

初日の出


元旦なので、まずは初日の出太陽


宿の近くの中田島砂丘へ!

(道はかなり混んでました。車、自転車、歩行者いずれも沢山。このあたりの人はみんな見に来るんでしょう。)



渋滞しながらも、なんとか日の出前に着くことができたので太陽の方角を見ながら待ちます。





おっ…!




きたきた…!



水平線から昇る、完璧な日の出。

 



経験上、晴れてても大抵は水平線の上に雲が多少あって「雲から太陽が出てくる」「海から出てきたけどすぐ雲に入る」ということが多いんですが…



これはもう、言うことなし!!

 



ほら、蜃気楼みたいなものなのか(?)水玉がちぎれるかのように見えましたよ。




ちぎれるスレスレ。




出た!2018年最初の太陽です!!

 



美しい朝焼け。




なんとも良い年になりそうな予感がしました。




…すぐに打ち砕かれるのですがwww



このときは知るよしもなし。




じっくりとご来光を拝んでから、戻ることに。

 



帰り際、日の出客のシルエットがなんとなくカッコ良かったので1枚。

 




朝日に照らされる中田島砂丘。



初日の出客の足跡。

 



 

初のリタイア

 

このあとは、少し高速で東に行って薩埵峠などを楽しんでから帰路に就く計画。


しかし、下道と東名を走って1時間ほど経った頃でしょうか…



突如として、タイヤの空気が抜けましたガーン

 


高速道路上での出来事だったので焦ったタラー


ただラッキーなことに、ちょうどインターまであと数百メートルだったのでなんとか自力で脱出。



おそらく、日の出に向かう途中で何かを踏み(思い返してみると大きな音を聞いた)、それが高速道路で抜けたのだと思います。





その後1時間ほど頑張ったものの、うまく修復することができなかったのは以前記事に書いた通り



結局レッカーを要請。




フェリー以外で縛られるトレーサーを始めて見ました(笑)




乗船ならぬ、乗車!

 



しっかりと固定してもらい、東京までレッツゴー!

 

 



帰りの高速からは富士山がよく見えました。

絶好の元旦ツーリング日和だったのになあ…




後ろを振り返ればトレーサー(笑)




このあと、東名が事故で大渋滞…さらには通行止めにより強制的に下道へ降ろされました。

仕方ないので富士五湖道路を北上し中央道で帰宅。



元旦のこんな災難に付き合ってくれたレッカーのおじさんには感謝の言葉もありません。


みんなが休んでいるときに働いてる方のありがたさを痛感する1日でした!





というわけで、走行距離はこれだけ(笑)

 

 

 


2017年末ツーリング、完。