Road to 潮岬 DAY1 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

2017年末~2018元旦での

5日間タンデムツーリング!

 

メインのツーリングエリアは、紀伊半島


本州最南端である…

和歌山県 潮岬(しおのみさき)を目指しました~(*^_^*)

 

 


DAY1(12/28)

東京→伊勢

 

 

東京~伊良湖岬


元々の計画では、初日は奈良まで行く予定でした。

その後、反時計回りに紀伊半島をほぼ一周しようというプラン。



しかし、前日から当日明け方にかけて東海地方にかなりの雪が降りました雪


東名の浜名湖以西、

伊勢湾岸道、

東名阪の四日市~亀山、

このあたりは高速道路上に雪道の表示が。



このへん突破できないんじゃ??

という懸念が数日前に急遽出てきましたガーン




結果、悩んだものの大幅プラン変更。


・紀伊半島の西側は思いきってやめる。

・初日は伊勢湾フェリーを使って雪エリアを回避し、海路から伊勢へ上陸する。


ということにしました!


※とはいえ言うても東名高速の平地部分なので、多分走れたんだとは思います。当日もチェーン規制は出ていませんでした。

  でも付近まで行って足止めになったら大変だし、タンデムなので安全確実な方法を取りました。




というわけでまずは、静岡めざして東名をひた走ります!



しかし冬の高速長距離は寒くてツラい…ガーン

5日間で一番しんどかったですね笑い泣き



中でも最も寒かったのは、やはり足柄サービスエリア付近。



気温は0℃。後ろの妻は

完全に固まってました(笑)






その後気を取り直してまた走りだし、なんやかんやして…




伊良湖フェリー乗り場に到着しました!


※となりのWR250Xは、全く見知らぬ方です。



13:40発の便に乗船。ルート変更により雪の「ゆ」の字もなく、無事に伊勢へ行けることになりました。

 

 

 

 

伊勢湾フェリー~伊勢志摩スカイライン


伊勢までは1時間にも満たない船旅。

軽く食べたり、仮眠をとったりしてくつろぐ。


強風だったので船はかなり揺れましたが…



デッキから見る伊勢湾はとても綺麗でした!



良い感じの空模様。

 



鳥羽フェリー乗り場に到着し、伊勢へ上陸!


伊勢志摩スカイラインで伊勢市内へと向かいます。



今回は時間の関係で湾沿いのパールロードを走れなかったけど、このスカイラインも絶景&クネクネが楽しいんです!


山頂には休憩所。



朝熊山(あさまやま)。展望バツグン!



左奥は、おそらく知多半島

 


右奥はおそらく、フェリーに乗った渥美半島



ちと曇ってますが、充分に絶景なのでパチリカメラ

 

 

 

 

伊勢神宮(内宮)


伊勢志摩スカイラインを抜け、伊勢神宮へ!

(フェリーに同乗したWR250Xも来てました)



今回は、内宮のみのお詣りです。

 


五十鈴川。澄んだ水がとても冷たい。



静かな空間。(人は多いけど)



御神酒にするんでしょうか?奉納された樽酒の山。



色とりどりの樽酒も。



こんなにたくさんあったらいいなあw



壮観です。



クイッといきたくなる(笑)

 


一番奥にある、正宮。



2017年に感謝!

 


その後も、お宮がたくさんあるので散策を続けます。



数ある立派な木の中でもスゴい大木!



皆が撫で回すからか、下の方はツヤツヤとした質感になってました(笑)

 



ちっちゃい石が祀られています。



通りかかったおじさんによるとこれは、

地の神様らしいですびっくり

 



素敵な雰囲気の橋。この先にもお宮がありました。



一通り見て、2018年の安全を願いお守りを購入。




参拝後は、神宮前の参道でお土産さがしニコニコ


いつもはスゴい混み様なので足を踏み入れないんですが、

今回はもう暗くなりかけているからか空いてました。



できたての赤福!

お餅が柔らかく、アンコの口当たりがとてもなめらかで美味しかったです照れ

 



買い物を終えて戻ると、さっきまでとは違う雰囲気に。



なかなか綺麗でしたよ!

 

 


 

伊勢市内の宿


初日の宿は、伊勢神宮近くのビジネスホテル。


ホテル内にある食事処で大きなエビフライをいただき、



食べごたえに大満足!

 



ところで部屋のテレビは、さすが三重県。



世界の亀山モデルと誇らしげなシールが貼ってありましたww

(昔は家電量販店でこの標語が書かれたテレビをよく見たけど、いまはどうなんでしょうね~?)

 




以上、無事に雪の影響なく紀伊半島入りできた1日目でした!

 

 


…2日目に続く!