Road to 宗谷岬 DAY5① | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

本土最北端 宗谷岬を目指した夏の8日間タンデム旅。

 


全行程の半分を過ぎ、5日目に突入。


この日は猿払村からの出発。宗谷岬はもう、目と鼻の先です!

 

 


★ここまでの記録★

 

DAY0 準備

DAY1 東京→仙台

DAY2 苫小牧→上士幌

DAY3①上士幌→美瑛

DAY3② 美瑛→旭川

DAY4① 旭川→名寄

DAY4② 名寄→猿払

 

 


DAY5 8/3 前編

猿払→稚内

 

 

 

 

猿払~宗谷岬

 

猿払村を出発し、牧草地帯を抜けて北へ。



北の方は牧場がとても多く、それぞれが本当に大規模です。

(後編で、信じられないほど超絶スケールの大牧場が出てきますチュー




1時間もしないうちに、宗谷岬へ到達!!



ソロライダーのお姉さんに撮ってもらった1枚爆笑

(カッパは防寒ですw)



あいにく曇り空ですが、3年ぶりに来ました!




5月の最南端・佐多岬

そして今回の最北端・宗谷岬



どちらもタンデムで、よくもまあ走ったものだなと思います(笑)


いつもながら、タンデマーのタフさには脱帽ですね~。




記念撮影を終え碑を離れると、観光バスが大量の人を運んできましたキョロキョロ


当然、このありさまですガーン


彼らより先に到着できて、良かった(^^;)




駐車場の端っこにある、最北端到達証明を購入できる売店。

宗谷岬フラッグを見つけたので、迷わず購入!)



このあと、これを撮影してくれた関西系のお母さんと交替し写真を撮ったのですが、とても物欲しそうな顔をされたので旗を貸してあげました(笑)


良い記念写真が撮れたなあ!と喜んでたw

良かった照れ




バイクに戻ると、人の群れは消えてました。



最北端で再度ニッコリ。

 


旅はここから折り返しとなります!


 

 

宗谷岬~宗谷丘陵

 

宗谷岬の目の前にある小高い丘に登ると、そこいら一帯が宗谷丘陵ですひらめき電球 



独特な素晴らしい景観。本当は走ってる最中にもっと良い風景が目に飛び込んできたのだけど、写真を撮らずに走ってしまいました。

 



で、ここは初めての場所!



宗谷丘陵の一角にある特別な道。



それは…

 



貝殻の道! 



見てくださいコレ!白い貝殻が、びっしりと敷かれている道なんです爆笑

 



入ってきた方向(東側)は曇り空ですが…

 


道が真っ白なのがよくわかりますね。

 



これから進む方向(西側・日本海)は、この晴天!



これはかなりの絶景です!熊笹を突っ切る真っ白な道、ここでしか見られないのでは?



ちなみに、貝殻の路面は滑ることもなく非常に走りやすかったです。

砂利道よりもよほど安定してますね。



トコトコと走り…

 

 

 抜けた先は、日本海!

 

 

 

 

宗谷丘陵~稚内

 

稚内駅に到着。

 


最南端の西大山駅、南側の終着点である枕崎駅と違い、かなり整備された小綺麗な駅ですね。



施設が綺麗な上に、映画館までありましたびっくり


最果ての駅とは思えない雰囲気で驚き。

 


お土産もたくさん。観光地感満載です!



それにしても、毛ガニは高級品ですね(笑)

 



稚内のシンボル(?)北防波堤ドーム



荒れると波がすごいんでしょうかねー?

 


とえも大きくて堅牢そうです。

 


見応えあります。

 




続いて、稚内市役所へ。



マンホールカードをGET!稚内のご当地マンホールはステキなデザインですね。

 



海沿いにもう少し走り… 



もう一つの北の岬へ。



凛々しい海鳥がお迎えしてくれたここは、

 


ノシャップ岬!

 

 


ここから留萌まで、とんどん南下していきますよ~爆笑



後編に続く…!