アンジーです笑

 

 

 

 

 

 

常に焦ってイライラしちゃってる人!

 

 

 

 

 

 

 

 

今、なんで焦ってる?

 

 

 

焦って何をしようとしちゃってる?

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ空回りしていて、

 

 

常に焦っている状況を作っているのだとしたら、

 

 

自分が何に焦っているのか、しっかり見た方がいいよ。

 

 

 

 

 



 

焦っている現実は煙。

 

 

その原因となるものが火種。

 

 

 

 

 


 

 

 

焦っている状態とは、

 

 

 

『何かに追われている』状態

 

 

 

 

 

 

その『何か』とは。

 

 

 

 

 

ズバリんこ。

 

 

あなたの中の『ゴミ価値観』

 

 

 

ですわ。

 

 

 

 




 

あなたの中のどーでもいい価値観が、

 

 

脳内で騒ぎ出す。

 











 

 

 

 

 

例えばこんな感じ。

 

 

 

 

 

子供ってこうあるべき。

 

 

母親ってこうあるべき。

 

 

いい妻になるには、こうじゃなきゃいけない。

 

 

あの人にこう思われたらどうしよう。

 

 

みんなやってるからわたしもやらなくちゃ。

 

 

価値のあることしなくちゃ。

 

 

 

 

 

 

んー。もっと細かく見ていくと、

 

 

 

・子供は、早寝早起きさせなきゃいけない

 

・子供の幼稚園は休ませちゃいけない

 

・お弁当は手作りじゃなきゃいけない

 

・ダメな母親と思われてはいけない

 

・子供をわがまま言わないいい子に育てなければいけない

 

・お惣菜を買って並べるのはダメ

 

・出来ない人って思われたくない

 

・ダメなレッテルを貼られたくない

 

・他の人がやってることを自分も出来ないとバカにされる

 

・認められるような人にならないとダメ

 

・嫌われてはいけない

 

 

etc.

 

 

 

 

 

こんなのが全部焦る理由。

 

 

あなたの中のゴミ価値観。

 

 

 

 

 

〜するべき。

 

 

こうあるべき。

 

 

 

 

が、脳内にべっトリ張り付いているので、

 

 

 

 

 

 

常に脳内が騒がしいヒヨコ

 

 

 

 

〜しなくちゃダメだよ。

 

 

そんなことでは、軽蔑されるよ。

 

 

そんなことでは、ダメな人と思われるよ。

 

 

そんなあなたではだめだよ。

 

 

 

 

 

 

自分で自分を否定する声。

 

 

 

 

 

 

そんな声がずっと聞こえてくるから、

 

 

 

 

ずっと自分責めしながら、

 

 

 

 

 

なんとかクリアしようと

 

焦りまくって、

 

イライラしながらこなそうとしてる。

 

 







 

 

 

 

 

あなたのやる事まずは、落ち着け!

 

 

 

 

 

 

何をそんなに焦ってるのか、

 

書き出してみて。

 

 

 

 

 

その焦ってる理由は、ゴミ価値観。

 

 

 

 

 

それをやらないとどうなるのか。

 

 

 

 

それを今回クリアしたところで、

 

それはその場しのぎ。

 

 

 

 

 

 

脳内が騒いでいる限り、

 

 

その『焦り』はずっとやってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に対して、

 

 

 

『今のままじゃダメだ!』

 

『そんなわたしだと認められない!』

 

 

 

って、自己否定している限り、

 

『焦り』は続く。

 

 

 

 

 

 

あなたの前提に、

 

 

『こんな自分ではダメ』がある。

 

 

 

 

 

 

自分が自分をどう思ってるかを見ていかないと、

 

ずっと目の前のことをなんとかしようと焦ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、

 

一時的にやる事を放棄(休む)したとしても、

 

脳内はずっと騒いでるはず。

 

 

 

 

 

落ち着いたフリして、まったく頭は落ち着いてない。

 

ずっと、気になってしょうがない。

 

 

 

 

 

 

 

一旦、落ち着いて考える。

 






 

 

 

 

自分は、なんで焦っているのか。

 

 

それをしないとどうなるのか。

 

 

 

 

そこにあなたのゴミ価値観が隠れているよ。

 

 

 

 

 

 

ちゃんとしてるから認められる、

 

デキる人が認められる。

 

 

 

 

と思うから苦しくなる。

 

 

 

 

ちゃんとしてなくてもいい。

 

デキる人じゃなくてもいい。

 

 

 

 

 

 

それがあなたなのだから。

 

自分責めをやめて、

 

 

ちゃんとなんてしなくていいし、

出来ないことは出来ないって自分を認めてしまえば、

 

 

焦らなくなるよ。

 

 

 

 

 

 

 

・子供は、早寝早起きさせなきゃいけない

もちろん健康のためにはそうかもしれないけど、

ママがイライラして寝かせるよりは遅くまで起きててもいっか。→焦らない。

 

・子供の幼稚園は休ませちゃいけない

いや、休みたくなる時もあるだろうし、大人のわたしだって休みたい時ある。

たまには子供とゆっくりする時間作ってあげよう。今日は充電の日!→焦らない。

 

・お弁当は手作りじゃなきゃいけない

レンチン大好き。美味しい。あとは果物で彩り~。一瞬で完成。→焦らない。

 

・ダメな母親と思われてはいけない

ダメな母って何だろう。逆にいい母ってなんだ。まず基本的に大事なのはママが笑顔であること。

いい母になるためにイライラしてたら本末転倒。わたしはわたしのままでいいのだ。→焦らない。

 

・子供をわがまま言わないいい子に育てなければいけない

わがまま言わない子はいないよね。いい子過ぎる方が怖い。小さいのにもう我慢をする子になってしまった?

わがままも成長のひとつ。人にどう思われるかじゃなくて、今うちの子は正常に成長してるのだ。→焦らない。

 

・お惣菜を買って並べるのはダメ

ダメじゃないよね。美味しい。わたしが作るよりも美味しいのあるじゃん。笑。

それに自分の時間も出来たから、エネルギーチャージできた。→焦らない。

 

・出来ない人って思われたくない

出来ない人って思われたくないから、ずっと必死に頑張って、ずっと焦って頑張るよりも、

『出来ない』ってわかってもらったらラク。出来ないのは悪いことじゃない。

なんでも万能に出来るわけじゃない。→焦らない。

 

・ダメなレッテルを貼られたくない

『ダメ』も同じ。隠したところでバレる。別にダメなところがあってもいいし、

それを責められる筋合いはないのだ。→焦らない。

 

・他の人がやってることを自分も出来ないとバカにされる

ということは、自分も他の人をバカにしてるかもしれない。

人は人。自分は自分のペース。→焦らない。

 

・認められるような人にならないとダメ

人に認められようが、られまいが自分は自分。自分が出来ることをやるまで。→焦らない。

 

・嫌われてはいけない

わたしも好きな人もいれば嫌いな人もいる。万人受けなんて無理。

誰からも嫌われないようにするなんて不可能~!→焦らない。

 

 

 


焦らない٩( ᐛ )و





 

 

 

一旦落ち着いて考えてみた?

 

 

もう、焦ってもしょうがないやって思った?

 

 

 

 

 

焦るのは、

 

誰かに認められようとしたり、

 

自分の能力以上のことをやろうとするからじゃないかな。

 

 

 

あなたの中のゴミ価値観、ノートに書きだしてみるといいよ。





アンジーでした笑


 

 



★参考記事ー★


ばらちゃんー!【焦る】はNG、【急ぐ】はOK!!


みもー!【一度は試したい】焦る心をじんわり穏やかに変えてみよう。


ちえちゃーん!自己否定をしてしまう『原因』


 

 

 

友だち追加

IDはコレ→ @dtt5398b

 

 

下記リンクでも、できるよ(・∀・)!

https://line.me/R/ti/p/%40dtt5398b

 

 

 

☆豆ンツ☆

 

愛する人からモテモテで生きていく!

 

「答え探し」は終わりだー!!

 
 

 疲れたハートを優しく時に鋭くおもてなし♡

 

☆ナリ心理学認定アドバイザー 真面目なライオンばら

やれば、できる٩( 'ω' )و ダイヤモンドを思い出そう!!

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 陽気なムードメーカー・アンジー

心の中身って描くことが出来ると思う♡

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 犬になりたい マンゴヤンカレン

好きな言葉は「予定は未定」

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 自尊心リクリエイター ちえ

いつからでも!何歳からでも!自尊心育てなおしたら、人生オモロく生きれるよ!

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 不真面目なライオンみも

やってもできねぇ( ˙▿˙ )/もーダイヤなんて忘れて笑え。

 

 

 

 

 

 

 

★豆のテーマ別はこちら

 

■川上れいこ:イラスト記事

┣川上れいこ:お悩み相談

┗川上れいこ:その他

■きちゃん 自己理解・感情トリセツ

┣きちゃん 母親・人間関係

┗きちゃん 願望実現・才能

■ともみ ダイヤ・自分と向き合い認める

┣ともみ 母親・家族・子育て

┗ともみ 結婚・恋愛・自己実現

■すずみり ダイヤ・人の目・願望実現

┣すずみり 母親・子育てられ論

┗すずみり 仕事・恋愛・お金・人間関係

■ばら 感情取扱い・ノートとペン

┣ばら ダイヤモンド・自己肯定

┗ばら 母親・心の仕組み

■アンジー ダイヤモンド・心の仕組み

┣アンジー 母親・子育て・人間関係

┗アンジー チャレンジ・願望実現

■カレン ダイヤモンド、感情取り扱い

┣カレン やりたいこと、願望達成

┗カレン 人間関係、恋愛

■ちえ 母親の理解・心の仕組み・自己否定

┣ちえ 婚活・パートナー・女性の幸せ

┗ちえ お金・子育て・ビジネス

■みも 人間関係、心理、基礎力UP

┣みも 恋愛、美、モテ、本命力

┗みも 仕事、お金、願望実現力UP

 

 

 

 

 

ナリ心理学公認ブログ

 

 

 

 

 

 

 

image