答え探しは終わりだー!!

きちゃんです(´▽`)

 

 

 

 

 

 

 

母親と向き合うには、

大きく

 

 

 

 

1.

母親に本音を言う。

母親の本音を聞く


 

 

 

2.

母親を理解する。

母親を許す

 

 

の2段階で進むけれども。

 

 

 

 

 

 

 

 

母親を理解して許す。

自分が求めていたお母さんを諦める

 

 

 

 

 

で止まっている方が、結構多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうして、

私は許されなかったの(´;ω;`)?」

があるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんにだけは、

自分の気持ちをわかって欲しい。

 

 

 

お母さんに、

愛して欲しかった。

 

 

 

失った子供時代を取り戻したい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本音で話せたら気づいてくれるはず。

正気に戻るはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうでなければ、

 

 

 

 

子供時代の

悲しみや、しんどかったことや、怖かったことや、

 

 

それでも頑張ってきたことが、報われないもんね。。

悲しい悲しい悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛してるなら!

こんなことしない!!

 

愛してるなら!

こうしてくれるはず!

 

 

大事にしてくれるなら、、って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうして、

私は許されなかったの(´;ω;`)?」

 

 

 

 

 

「どうして、

私はもらえなかったの(´;ω;`)?」

 

は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうして、

お母さんは頭がおかしいの?」

 

 

を理解することで晴れていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.

何度も話していいよ。

何度も聞いていいよ。

 

 

 

「何度も」ですぜ。

一回や数回話したくらいじゃ、今まで言えなかった気持ちを出し尽くせるわけないじゃん。

言いたいこと、全部言ったなー。。ってなるまで、本音を話す、本音を聞く。

 

 

 

ここではケンカになる事が多い。

初めて気持ちや本音をぶつけるからさー。

出力全開になったり、今までの思いが溢れたりするのは、当たり前で必要なことだよ。

 

 

 

 

「お母さんに嫌われそうで怖いです。。」

「お母さんに話すの怖いです。。」

 

怖くていい。ここは勇気出せ、気合だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.

何回話しても頭おかしい。

 

 

何度話しても、意味不明な返答ばっかり言う。

「この人、なんでこんな考えなんだ?」って疑問が湧く。そうしたら、お母さんを理解するターン。

 

※「何で私が理解しないといけないんじゃ!!」って怒りが湧いたら、話し足りてないから1に戻って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.

どこで頭がおかしくなった?

 

 

お母さんは、どこで頭がおかしくなったのか、生い立ちを丁寧にたどっていく。

本人、またはお母さんを知る周辺の人に聞いてみる。

(本人には話が通じないこともあるからね)

 

 

 

 

 

 

お母さんが、

 

どんな家に生まれ、

どんな価値観の親の元で、

どんな子供時代を過ごし、

どんな出来事を体験して、

どんな風に大人になり、

どんな風に結婚して、

どんな風に結婚生活を送って、

どんな風に子供を産み、

どんな風に子育てしてきたのか、

どんな風に社会の中で生きてきたのかを。

 

 

 

 

 

 

 

「そのままのあなたが大切だよ。」と言ってもらったことは、

あっただろうか?

 

 

目を見て話しを聞いてもらったことは、

あっただろうか?

 

 

困った時に一緒に考えてくれる大人は、

いたんだろうか?

 

 

失敗した時の、

リカバリーの方法を知っていたんだろうか?

 

 

挑戦や試行錯誤を、

思い切りできただろうか?

 

 

自分の可能性を広げたり気づかせてくれる人は、

いたんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんは、

 

 

頭がおかしくなりたくて、

なったんだろうか?

 

 

頭がおかしいことを、

自覚出来たんだろうか?

 

 

軌道修正の方法を

知れただろうか?

 

 

全てを自分で選択できたんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんの頭がおかしいのは、

お母さんのせいなんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんは、お母さんのまま、

存在してはダメなんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんは頭がおかしい。

お母さんには頭がおかしくなる理由があった。

お母さんのような環境で育ったら、頭おかしくなるのは納得だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうして、

自分のお母さんは頭がおかしいの?」

を理解出来たら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私は、どうして許されなかったの(´;ω;`)?」

「私は、どうしてもらえなかったの(´;ω;`)?」

も理解できるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分はここにいていい、

自分は愛されていた。

と思えるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ!

因みにね?

 

 

 

 

 

 

 

この記事読んで、

 

「納得。

お母さんは、そのままでいいんだ。」

 

って思うだけはダメよ

(´▽`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同情してかばってるだけね

(´▽`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本音ぶつけて

けんかしてきて

(´▽`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭のおかしいお母さんを理解出来たら、

自分にも頭のおかしい考えが根付いてることを認める。

 

 

 

 

都度、

頭のおかしい考えかどうかを検証しながら、

自分で行動を選んでいく

経験値を増やしていく

をやっていくんだよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せばまた来週♪

きちゃんでしたー\(^o^)/

 

★関連

 

 

 

 

 

メッセージはこちらからできます下差し

 

友だち追加

IDはコレ→ @dtt5398b

 

下記リンクでも、できるよ(・∀・)!

https://line.me/R/ti/p/%40dtt5398b

 

 

 

登録者爆増中の

超ナリ心理学メールマガジン登録はコチラ

 

☆豆ンツ☆

 

☆ナリ心理学認定講師 「先生」よっしー

解説力が半端ない(≧∀≦)

 

愛する人からモテモテで生きていく!
 

 

「答え探し」は終わりだー!!自分を見つけよう♪

 
 

 疲れたハートを優しく時に鋭くおもてなし♡

 

☆ナリ心理学 美人部所属 さえか

ブラックホール系女子です。
 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー ナマケモノスローライフ満喫中 たぬき

ゆっくりじっくり。日々をじわじわ参りましょう。

 

☆ナリ心理学認定アドバイザー 真面目なライオンばら

やれば、できる٩( 'ω' )و ダイヤモンドを思い出そう!!

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 陽気なムードメーカー・アンジー

心の中身って描くことが出来ると思う♡

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 犬になりたい マンゴヤンカレン

好きな言葉は「予定は未定」

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 自尊心リクリエイター ちえ

いつからでも!何歳からでも!自尊心育てなおしたら、人生オモロく生きれるよ!

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 不真面目なライオンみも

やってもできねぇ( ˙▿˙ )/もーダイヤなんて忘れて笑え。

 

 

 

★豆のテーマ別はこちら

 

■よっしー:心の仕組み

┣よっしー:ビジネス

┗よっしー:その他

■川上れいこ:イラスト記事

┣川上れいこ:お悩み相談

┗川上れいこ:その他

■きちゃん 自己理解・感情トリセツ

┣きちゃん 母親・人間関係

┗きちゃん 願望実現・才能

■ともみ ダイヤ・自分と向き合い認める

┣ともみ 母親・家族・子育て

┗ともみ 結婚・恋愛・自己実現

■すずみり ダイヤ・人の目・願望実現

┣すずみり 母親・子育てられ論

┗すずみり 仕事・恋愛・お金・人間関係

■さえか 自己受容

┣さえか 前提、観念、信念、思い込み

┗さえか 人間関係

■たぬき 自己肯定、感情の取り扱い方

┣たぬき お悩みQ&A

┗たぬき その他

■ばら 感情取扱い・ノートとペン

┣ばら ダイヤモンド・自己肯定

┗ばら 母親・心の仕組み

■アンジー ダイヤモンド・心の仕組み

┣アンジー 母親・子育て・人間関係

┗アンジー チャレンジ・願望実現

■カレン ダイヤモンド、感情取り扱い

┣カレン やりたいこと、願望達成

┗カレン 人間関係、恋愛

■ちえ 母親の理解・心の仕組み・自己否定

┣ちえ 婚活・パートナー・女性の幸せ

┗ちえ お金・子育て・ビジネス

■みも 人間関係、心理、基礎力UP

┣みも 恋愛、美、モテ、本命力

┗みも 仕事、お金、願望実現力UP

 

 

 

 

 

 

ナリ心理学公認ブログ

 

 

 

 

 

 

image