こんにちは。
お昼の時々豆友 たぬきです。
題名がベストセラーのパクリになりました。
本日投下致しますお話は、
悩むならとっととやってしまって失敗するほうが(断定)良い
というお話でございます。
世の中に正しい答えはないということですが
世の中意外と狂っております
(正しそうに見えて別に正しくはない)
調べたりアイデアをこねくり回していけばよい方法に巡り合えますが
何故答えを出すまでに時間をかけるかと言いますととどのつまり
絶対に失敗しない考えが知りたいということで
突き詰めると
そんなものはやってみない限りわからない
わけで
一度目からすでにできることってありますか。
自分には記憶にございません。
(凡人なもので)
長いこと考えて決められないというのであれば
こんな考えでいいの?で見切り発車したほうが良いです
(早く返答している分)
そんだけ悩んでも出ないんならいい答えなんか出ません。
悩むより即行動とかね、
そういうお洒落なことを言いたいんじゃないんです
ご飯炊くのがしんどいならお菓子買う
寝過ごしたら遅刻を受け入れいつも通り準備をする(遅れる連絡は入れる)
部屋でTシャツを着るのが面倒だったら袖まで通して首を通すのを諦める
(※今の私です)
など
ここまでだったらできる(ここまでで良い)ラインをクリアする。
そこまでで良い。
対抗心や見栄のために身を粉にする必要って案外ないんですよね。
後々無理がたたるのでね。
理想の予定(出来栄え、私、結果etc)にならなくても
やると決めたこと、やりたいことを始めてみる。
軌道に乗る、先のことを見据えるよりもまず足元を動かす。
目標が達成できなかったからといって
自分を責める義務は世の中にないです。
気軽に
というか
雑に始める
が
でけえ一歩の始まりですよ。
以上、たぬきでした。
IDはコレ→ @dtt5398b
下記リンクでも、できるよ(・∀・)!
https://line.me/R/ti/p/%40dtt5398b
登録者爆増中の
超ナリ心理学メールマガジン登録はコチラ
★豆のテーマ別はこちら
ナリ心理学セッション専用メルマガ始まりました
ナリ心理学セッションの最新情報について知りたい人はこちらから登録しておいてください
IDはコレ→ @dtt5398b
下記リンクでも、できるよ(・∀・)!
https://line.me/R/ti/p/%40dtt5398b
登録者爆増中の
超ナリ心理学メールマガジン登録はコチラ
豆のテーマ別はこちら
ナリ君公式ブログのテーマ別はこちら
ナリ心理学セッション専用メルマガ始まりました
ナリ心理学セッションの最新情報について知りたい人はこちらから登録しておいてください