雨の日、とりあえずこれだけやめて!! | 薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

スーパーの食材で作るいつものご飯を薬膳にするコツ。
食事でセルフメンテナンス力を身につけて薬&病院に頼りきらない生活を!
浸入奇胎の治療後→胞状奇胎の再発を東洋医学で克服。
体が整えば心も日常も整い始める!/薬膳食療法専門指導士、看護師




こんにちは!

薬膳食療法専門指導士の今栄千加子です⭐︎





    


自己紹介はこちら♡


↓私の経験した病気はこちら↓
薬膳を始めたきっかけ①

薬膳を始めたきっかけ②


↓胞状奇胎のその後の経過はこちら↓
2度目の抗がん剤を拒否した話


↓20年来の甲状腺疾患の変化はこちら↓
一年足らずで落ち着いた養生法






  雨の日の養生はとりあえずこれ!






台風の影響で

昨日から大雨が降り続いています。

テレビでも警報が次々と鳴っていて

今日は早めに息子のお迎えに行こうかな知らんぷり






昨日は雨に加えて暑さで

外だけじゃなく家の中もジメジメ…

思わずエアコンの除湿を付けました!





部屋がカラッとすると

やっぱり心地がいいですね〜照れ





これ、体の中でも

同じ状況が起こってます!指差し





雨の日に体調が悪くなる人が

私の周りにも結構いるんですよね。


頭が痛い、体がダルイ、関節が痛い

下痢軟便、めまい、吐き気、食欲不振などなど


一般的に、『気象病』と言われるやつですね。









中医学の視点から見ると

この気象病の症状が出やすい人は

“体の中に湿が溜まっている人”

と考えます。





“湿”とは、体の中の余分な水分が代謝されずに

ネバネバベトベトした老廃物のようなものです。


外気の湿気が多い時、

体内の湿が日頃から溜まっている人は

共鳴して不調を起こしやすくなります悲しい






何で湿が溜まるの?って話は

こちらで詳しく書いてます♡







薬膳をやっているとついつい


「何を食べればいいの?」


という思考になりがちなんですけど

それと同じくらい、いや…先にこっちの方が優先かも、と思うのが


やめた方がいい事。





体の中の湿を出すのも大事なんですけど

今以上に湿を取り込まない事も

めちゃくちゃ大事なんです!!





そんな体内の除湿でまず第一に必要なのは


余分な水分や冷たいものを

摂らないこと


誰でも0円で今すぐできることですニヤリ






尿や汗で出すよりも

まず、余計に入れないこと。






雨の日に不調を起こしやすい人が

1日に水2リットル飲む、とか

本当にやめて〜ガーン

(お水を大量に飲んでも肌は潤わないですよ?泣)





水分を飲む時のコツは

“喉が渇いた時に冷たくない温度で一口ずつ”






洪水状態にならないように

体の中も除湿していきましょうウインク


雨の日も心地良く過ごせる体づくりは

こんな簡単なことから出来ますよ♡!