内服薬を飲む時の解毒方法 | 看護師が伝える心と体が喜ぶ薬膳

看護師が伝える心と体が喜ぶ薬膳

今が一番元気で楽しい♪を日々更新!
5年後今より綺麗な私でいたいなら、薬膳の始め時♡
どんな状況でも出来ることは必ずある。
看護師歴20年、薬膳で心と体の体質改善をサポートをします。
薬膳で体質改善→病院&薬に頼りきらない生活を。
薬膳食療法専門指導師




こんにちは!

薬膳食療法専門指導士の今栄千加子です⭐︎





    







  ​味覚がなくなりました…






GW中にこんな記事を書いたのですが↓






実はつい先日まで2週間ほど

不調が続いてましたーえーん


一旦、すぐに落ち着いた感じだったんですけど

数日経ってからどんどん酷くなり


鼻が詰まって夜も目が覚めるし

黄色を通り越して黄緑色の鼻水が沢山出るし

頭はドーンと重だるく頭痛がするし

味覚は全くなくなってしまうし…


予想通り副鼻腔炎を起こしていました悲しい






めちゃくちゃ鼻声で

会う人会う人に

「大丈夫!?びっくり」と心配されまくり。






副鼻腔炎だと予想していたので

耳鼻科に行ったんですね。


そしたら「これ、風邪薬じゃ直らないよ〜」

「治るまでに2週間はかかるからね〜」

と言われ、色々と内服薬を処方されて

帰ってきました。









出された薬は

•抗生剤

•鼻水を出す薬

•炎症を抑える漢方

•胃薬


久々にこんなに沢山の薬を飲む事になり

若干(いや、かなり)凹みましたが

ここまで症状が酷くなったら

西洋医学の方が得意分野なので

薬に頼って早く邪気を出すことに専念しました。






頭痛があっても寝込むほどでもなく

鼻声で鼻水ズルズルでも仕事は何とか出来るし

生活も何とか普段通り送れるけど

不調を抱えながらの日常生活は

なんともまあストレスフル!!






特に辛かったのは

お腹は空くので食事はするんですけど、

鼻詰まりで嗅覚と味覚が全く無くなり

食事がただの空腹を満たすためだけの作業に

なってしまったのが

めちゃくちゃ悲しかったです悲しい






改めて、人が五感で感じる事の大切さと

味覚が戻った時の喜びを感じましたおねがい









  ​東洋医学も一緒に取り入れる!






内服薬で症状を抑える事をしながらも

そこで発生するデメリットに対してのケアと

体の土台を少しでも早く整えられるようなケアも

一緒に取り入れました!

今回は、3つのことを意識しました指差し






①解毒する


どんな薬剤でも全て、治療として役立つ反面

化学物質の塊です。

体にとっては不自然な物なので

言い換えれば“毒”になるともいえます。


特に今回は、複数の薬を飲んでいたので

不要な毒素を体外に排出する為に

解毒を意識しました!



◎玄米コーヒー

焙煎によって出来る炭状の成分が毒素を吸着し

便とともに排出してくれます。


一日一杯飲んでいましたが

お通じが良くなりました!





◎ドクダミ茶

デトックス効果や解毒作用が高い事で

知られているドクダミ茶ですが

皮膚や粘膜などのアレルギー症状や

鼻炎、蓄膿症にも効果的と言われています!


薬膳的に見ても、体の熱を冷まし

特に肺の熱を取って痰や咳を緩和します。





私、ドクダミ茶は苦手なんですよねショボーン

でもスーパーで見つけたこのドクダミ茶は

はと麦や決明子、烏龍茶など

デトックス効果の高い茶葉がブレンドされていて

普通に美味しく飲めました!










②食べない物を決める



体の中に熱を持った湿(ヘドロのようなゴミ)が

溜まっている状態なので

これ以上増やさない事が大事です。


なので

☑︎生クリームなどの油分たっぷりの洋菓子

☑︎揚げ物

この2つは食べないようにしました!









これ以外にも

チョコレートやスナック菓子

甘いスイーツや小麦、脂っこい食事など

この時期は食べない方が良いものはありますが


これを「全部禁止!」すると

それこそストレスになってしまうので


ちょこっとならOKくらいにして

でも、上の2つは今は食べない!を決めました。

(生クリームは苦手なので普段からほぼ食べないけど

揚げ物は食事として普通に食べるのでそこを意識!)





③熱を取り

水巡りを良くする



湿は体の中の水巡りが悪くなってできた

老廃物なので

水巡りを担当している脾、肺、腎の三臓を養って

余分な熱を冷ます食材を取り入れました!


☑︎山芋

☑︎陳皮

☑︎はと麦

☑︎もやし

☑︎レタス

☑︎豆類

☑︎海藻


などを積極的に食べました指差し

ただ、熱を冷ます分、体が冷えやすいので

加熱したり温性の食材と組み合わせて

食べるようにしました。


例えば、レタスのサラダには

玉ねぎ麹とお酢で作ったドレッシングをかける

といった感じですウインク










私は薬膳を始めてからの一年で

不調を感じる事が格段に減りましたが

こんな風に揺らぐことはまだまだあります。





でも、こうして自分の体を自分で整える術を

知って実践するのと

知らずに他人(医者)任せにするのとでは

自分に対する信頼と安心感が全く違うと

感じています





こうした経験を実体験を通してまた積めたので

体を整える引き出しが増えましたねキメてる

私の体はまだまだ伸び代があるようです 笑

(ポジティブ〜!!)