梅雨を迎える体の準備は出来ていますか? | 薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

スーパーの食材で作るいつものご飯を薬膳にするコツ。
食事でセルフメンテナンス力を身につけて薬&病院に頼りきらない生活を!
浸入奇胎の治療後→胞状奇胎の再発を東洋医学で克服。
体が整えば心も日常も整い始める!/薬膳食療法専門指導士、看護師




こんにちは

薬膳食療法専門指導士の今栄千加子です⭐︎





    







  ​先手必勝!梅雨を迎える体の準備







明日から二十四節気の『小満』です!

昨日の記事で、その由来をお話ししましたウインク








今は一年の中でも清々しい風が気持ち良くて

新緑の鮮やかなグリーンが眼福ですラブ









この後、梅雨入りがあり夏へと

季節は進んでいきますね!


夏が好き!とか、秋が好き!とか

季節の中でも好きな季節ってありますけど

梅雨が好き!って人に未だ出会ったことはない

と思いませんか? 笑





梅雨って雨がシトシト続いて

洗濯物は乾かないし

傘を持って出かけるのは邪魔くさいし

高い湿度と低気圧で体がだるかったり

頭痛やむくみ、関節の痛みが起こりやすく

気分まで下がり気味になる…

(雨の匂いは大好きです♡)





そんな不調の起こりやすい季節が

もうそこまでやってきているので

梅雨を迎えるための体の準備を

今から始めて行きましょう!爆笑






  何で梅雨は体調が悪くなりやすい?






雨の日に体が重だるかったり

頭痛、むくみ、関節の痛み、めまい、下痢

食欲不振などの不調がでやすい人は





体の中に

『湿気』が溜まっているサイン

と中医学では考えます。





外気の湿度が高くなるとその影響を受けて

ますます体の中がびしょ濡れになるような

イメージです指差し









そんな時、ダメージを受けている五臓は

【脾】です!





脾(胃腸)は飲食物が一番最初に入ってきて

生命活動の元となる『気』を作り出す場所。

体の土台作り担当しています。





脾は“冷えと湿気”が大の苦手。




脾のダメージを夏まで引きずると

夏バテまっしぐら!にもなりかねない…ガーン





特に日本人は冷たい飲み物やナマモノを

好んで食べる習慣があるので

湿気対策はめちゃくちゃ大事な養生です!





  ​超優秀な旬の野菜!





実は脾を強くして湿気を出してくれる

これからの季節に嬉しい旬の野菜があるんです!





それが豆!





今は特に、

インゲン豆、スナップエンドウ、そら豆など

新鮮な緑の鞘つきのお豆が

スーパーに並んでいますね♡





私も先日、知り合いの方から

とれたてのえんどう豆を沢山貰いました♪







プリプリではち切れそうなお豆さん!

さやを剥いていると青くさい香りがして

またそれが季節を感じますね〜ラブ





今が旬の鞘つきの豆は

胃腸の調子を整えて気を補い

余分な水分を代謝し、むくみを改善してくれます!

気を補うので疲労回復にもピッタリです指差し





貰ったえんどう豆で豆ご飯を作ったのですが

プチっとホクホクして甘くて

めちゃくちゃ美味しかったです爆笑





我が家では、家族みんな豆ご飯が好きなので

雨の日によく作るメニューの一つなんですけど

普段はお手軽に冷凍のグリーンピースを

使う事が多いんですね。





それでも美味しいんですけど

鞘から剥いた新鮮なえんどう豆で炊いた豆ご飯は

もう格別の美味しさでした〜♡










旬の野菜って

素材そのものの味が濃くて美味しいので

私はグリル焼きや塩茹でなど

シンプルな調理と味付けで食べるのが大好き!





そら豆を鞘ごとグリルに入れて

天然塩を振って食べるのも

ホクホクで美味しいですよ!


お豆の中でもそら豆は特に

胃腸を整えて余分な水を出してくれる

効果が高いお豆ですウインク








こちらの記事でも

湿気対策について詳しく書いているので

ぜひ読んでみて下さい!