子どもの突発的な蕁麻疹の対応 | 食で大切な人を守る!ママのおうち薬膳ご飯♡

食で大切な人を守る!ママのおうち薬膳ご飯♡

スーパーの食材で作るいつものご飯を薬膳にするコツをお伝えします。食べたもので体も心も出来ています。後回しにしがちな自分のことも大切な家族も、毎日の食事で守れます!/薬膳食療法専門指導士、看護師:今栄千加子




こんにちは

薬膳食療法専門指導士の今栄千加子です⭐︎





    







  ​急に出た蕁麻疹!






先日のGW開け直後

お風呂に入ろうとしたら4歳の息子の体に

虫刺されのようなプクっとした赤い蕁麻疹が

手足と背中の所々に出来てたんです





本人は特に痒がることもなく

ケロッとしてましたが

ちょっと数が多くて赤味もあったので

シャワーだけにしてさっとお風呂を出ました。





顔には出来ておらず

夜ご飯のメニューも普段食べている物ばかりで

思い当たる節がなく

う〜ん…なんだろ?と考えてました知らんぷり






その2、3時間後から

痒い痒いと体を掻き出したんですね。

で、見てみたらもう体中が真っ赤っか!!びっくり





夜間小児救急に行くことも考えましたが

当の本人は痒がるものの遊びに夢中で

機嫌もすごく良く、発熱もないので

アイスノンで冷やしながら様子を見ました。





夜中もボリボリと皮膚を掻く音で

私は何度も起きましたが息子は起きず

翌朝には蕁麻疹はほぼ落ち着いていました。





翌朝、かかりつけの小児科に行って

昨日の写真を見せたところ


「この感じだと突発性の蕁麻疹だね、

食物アレルギーは考えにくいし

原因は特定できないことがほとんどだから

まぁ、疲れとか睡眠不足とかストレスあたりだろうね」


と言われました。









  ​東洋医学的に見ると?






この言葉、西洋医学で原因が特定できない時に

よく言われるフレーズですよね指差し

自律神経失調症と言われる時もよく聞きます。





西洋医学的に原因が分からなくても

東洋医学では「症状があれば必ず対処法がある」

という言葉を本で読んだことがあります!





人間の体の中で起こっている事ですから

どこかの臓腑が弱っているサインだと

私も思います。





で、息子の蕁麻疹を見て私が考えていたことは


「外的な原因が分からん…汗?暑さ?

何にしろ、皮膚が真っ赤やから炎症があるし

急に出た蕁麻疹からして弱ってるのは

『肝』やな」


ってことでした。






皮膚の症状なので

繋がっている五臓は『肺』ですが

自分でコントロール出来ないような症状は

『肝』が起因となる事が多いんです。





就職した途端、アトピーが酷くなる

というパターンも同じです。





そう考えてみると

GW中はお出かけが多かったし

休みだからいっか〜と夜寝る時間が遅い日も

続いてました…キメてる


楽しいことでも刺激になることは

心身にとって“ストレス”になりますからね。


小児科の先生が言った

疲れとか睡眠不足とかストレスあたり

ということも概ね筋が通りますウインク






  ​原因をケアするアプローチ






原因が分かったら対処法も見えてきます!

私、東洋医学の良いところは

本当にここだと感じていますおねがい





ただ症状を抑える薬を飲むだけではなくて

繰り返さないように、長引かせないように

少しでも症状を軽くできるように

根本の不調にアプローチが出来るところ!♡





そこで今すぐできる事何かあるかな?

と、キッチンをゴソゴソして見つけたのが





まずは、小豆茶!

小豆には体に溜まった余分な熱を冷まして

毒素を排出してくれるので、痒みを伴う発疹や

吹き出物、腫れ物の改善に使えます。





次に、いちご!

いちごは肝の機能を正常化して新陳代謝を

上げてくれます。

ちょうど買ったばっかりでラッキーでした!




そして、トマト!

トマトは上がった肝のエネルギーを下げてくれて

潤いを与えてくれます。





子どもが嫌がらずに食べてくれる食材で

ケアできることを優先して選びましたニコニコ





子どもの薬膳には果物が使えますよ!






ちなみに小児科では

痒みを抑えるアレルギーの内服と軟膏が

処方されました。


少しでも早く辛い症状を抑えてあげたい時や

突然の発症、夜間、休日などに

お守りとして持っておくのも安心ですねウインク





そして睡眠はやっぱり大事ですね。

養生の基本。

そこはまだ親である私が管理するところです。

気をつけてあげなきゃな、感じました。