特別感はいらない。本当に使える薬膳とは? | 薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

スーパーの食材で作るいつものご飯を薬膳にするコツ!
食べたもので心と体は出来ています。
食事でセルフメンテナンス力を付けたママは家族のお医者さんになれる!
東洋医学と西洋医学の知識と経験で心と体のサポートをします。
/薬膳食療法専門指導士、看護師




こんにちは

薬膳食療法専門指導士の今栄千加子です⭐︎





    







  ​イベント感のある薬膳は使えない!






私が薬膳と出会ってから

もうすぐ一年になりますニコニコ





一年前の今頃は

胞状奇胎の再発でホルモンの数値が

どんどん上がっていて

それ以外は検査をしても何も見つからないけど

不安が常に付きまとう…

大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせる…

そんな毎日でした。





ひょんなことから『薬膳』という言葉を知り

トントン拍子に学校に入り

薬膳の楽しさと魅力にハマっていきました爆笑





あれから一年経った今、あの時の私には

「ピン!ときたことをやってくれてありがとう」

「本当に、大丈夫だからね」

「体が全部教えてくれてたんだね」って

感謝したい気分です










飽きるどころかどんどん深みにハマっていく

そんな私の生活に欠かせない薬膳ですが

実は私、元々飽き性なんですキメてる





そんな私がこの一年、

薬膳のことを考えなかった日がないくらい

生活の一部になったのは、薬膳が


コツコツ地道に地味に続ける事


だからだと実感しています!ウインク






日常の中で本当に使える薬膳って

生薬たっぷりの火鍋や中国の宮廷料理などの

特別感満載なインパクトのある食事じゃない。









いつものスーパーで売っている

馴染みのある食材で

馴染みの調味料で

飽きずに毎日食べられる料理。






そうでなきゃ

続けることなんて無理ですよね?指差し





体を土台から整え治す

五臓の力を底上げする

未病のうちに改善する


そのためには一朝一夕ではムリ。

だって、今抱えている不調や病気は

これまでの何年、何十年の生活の積み重ね

ですから!






  ​体の声をキャッチする





でも、

いつものスーパーで売っている

馴染みのある食材で

馴染みの調味料で

飽きずに毎日食べられる料理





これって、今日食べたご飯のことだし

いつもそうしてるんですけど?キョロキョロ

って感じですよね 笑





ここに薬膳の視点が入ると


•朝、スッと起きられるか

•大便、小便はスッキリ快適か

•雨の日に頭痛やダルさがないか

•生理の始まりと終わりはスムーズか

•月経血は鮮血でサラッとしているか

•すぐにイライラ感情的になっていないか

•いつもの階段で息切れが酷くなっていないか


こういったサインを見逃さずに

体からの声としてキャッチ出来ているか

がめちゃくちゃ大事なポイントになります。





今日はこんな状態だから

これを食べておこう

これは食べないでおこう




それをただただ毎日続けてみる。

そうしていくうちに


あれ?

生理が楽になってる

朝、起きるのが楽かも

雨の日の不調が出てない

この冬は風邪を引かなかった

お通じがスムーズに出るようになってる


というような反応となって

自分に返ってくるようになりますラブ








私もコツコツそれを繰り返す中で

生理が整い

肩こりと腰痛が軽くなり

朝イチの体のだるさがなくなり

子どもと一緒に走れるようになり

病気が治りました。






来年、40歳になりますが

30代前半の頃より今の方が

不調が少なくて気持ちも安定していて

断然!快適です照れ









特別感やインパクトは要らない。

体の声を聞いてコツコツ地道に、地味に続ける

それが出来てこそ本当に役立つ薬膳です!