去年の4月に20%も値上げしたばっかりなのに、またもやmicrosoftが値上げを敢行!
しかも今回は月額640円、年額なら6400円という大幅値上げ。
個人向け Microsoft 365が近年最大の改悪。
理由としてはMicrosoft 365にCopilotが組み込まれたからだそうだ。
私個人もサブスクでpersonalプランを購入しているが、officeを使うときにCopilot機能は使っていない。AI機能を使うときも独立したCopilotで充分だったからだ。
そのうえ組み込まれたCopilotも無制限に使えるわけではなく、月あたり60クリックまでという制限までついている。
もう殿様商売の極み。
一応【Microsoft 365 classic】というCopilotが組み込まれていないプランがあり、プラン変更をすることで今までの金額で使用を続けることができるが、Microsoftはこれをお得意の【期間限定】としている。
つまりいつ旧プランがなくなるかわからない。個人的な予想は2025年中に期間終了するのではないかと思っている。
とりあえず迅速にclassicにプラン変更をすべき。
これがまたわかりづらい。
まずはMicrosoftアカウントにサインインしてサブスクリプションの中にある【管理】をクリック。
その後の画面で【サブスクリプションのキャンセル】に入る。
『【プラン変更】とかじゃねぇのかよ!』と叫びたくなる気持ちは我慢する。
次のページの下の方に私の場合はMicrosoft 365 classicというプランが表示され、【プランの切り替え】というボタンを発見。それを押下すると【新しいサブスクリプションの購入】との表示が現れるので、内容を確認しつつ購入ボタンを押す。
これで切り替え完了。
やりたいことと表示に齟齬があってたどり着くのに非常に迷う。
ユーザーがたどり着けなくて諦める方向に誘導しているのではと感じるくらいにわかりにくい。
期間限定なのでこれがまた値上げするようなことになったらもうLibre Officeに切り替えようかな。