2023年3月1泊2日でワシントンDCへ。

 

 

お花見に行ってみて

 

 

桜のコンディション(超主観)

 

お花見へ行ったのは2023年3月31日、4月1日。

その際桜の状態はちょっと、ピーク越えぐらい。

でも見頃、満開の桜も沢山あってとても綺麗でした。

 

もう1周早く行ってたらベスト

もう1周遅かったら完全にピーク超えてたなって感じでした。

 

 

服装・気温

 

確か気温が日中15度~23度ぐらいだったので

服装としては厚手のワンピース+ストッキング+コートで行きました。

日中日が出てるとコートいらないぐらい暖かくなったし

雨、曇天だとかなり冷え込んでコート必須だったので温度調節がしやすい服装が◎。

(ダウンジャケットまではいらなかった)

 

 

混雑で車より歩いて行った方が良い

 

タイダルベースン周辺は人も車も大混雑でした。

特に車は大渋滞。駐車は不可能だと思った方が良いです。

 

以下、我々がお花見しに行った際の旅行記。

 

  1日目 桜を観にワシントンDCへ

 

早朝7時過ぎにロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港(DCA)到着。

 

 

DCAはメトロで中心地まですぐ行けます。

 

 

メトロでホテルの近くまで行き、チェックイン時間より大分早いですが

フロントに行ったらすぐ部屋に入れました。ラッキー。

 

予約していたお店の時間までホテルで仮眠。

10時半頃ホテル出発。

 

 

ブランチ(Old Ebbitt Grill)

 

 

ここは予約必須のレストラン。歴代の大統領も利用したことがあるとかないとか。

 

賑やかで素敵な雰囲気のレストラン。

 

エッグベネディクトも美味しかったです。

 

 

 

  桜を観に

 

 

 

 

タイダル・ベースン/Tidal Basin

 

レストランから歩いて12時ごろ到着。

ワシントンDCで桜の名所と言えばタイダルベースン。

ブランチ後早速歩いてこちらへ。

 

池を時計に見立てて3時ぐらいの場所からスタートして反時計回りにぐるっと1周。

 

 

結構広いし、わざわざ1周しなくても十分桜楽しめます。

 

 

 

天気があまり良くないし風も強く花びらが結構落ちてた。

 

 

 

日本と変わらない桜の景色に元気が出ます。

 

ジェファソン記念碑

 

金曜日、かつ曇天だったからかそこまで混雑しておらず。

(ちなみに明日の土曜日、晴天時行った際は激混みでした。)

 

 

 

 

 

リンカーン記念堂

 

 

 

池を回った後は周辺を散策。

 

 

 

 

思ってたより大きくて迫力あり。

 

 

歩き疲れてこの後一旦ホテルへ。

 

 

お花見は2時間半ぐらいかけて散策しました。

 

 

夕食(DAIKAYA)

 

 

18時頃ホテルから歩いて中華街の中にあるラーメン屋さんへ。

※中華街に入った途端一気に治安が悪そうな空気に変わりました。注意。

 

 

 

人気のお店なのでもしかしたら並ぶかも。

 

 

味噌ラーメン!美味しい!アメリカでこのクオリティのラーメン食べれたら十分。

 

 

  宿泊ホテル(ソフィテル ラファイエット スクエア ワシントン DC)

 

 

ホワイトハウスのすぐ近くにあるホテル。

 

 

 

アメリカの場合、チェックイン時間前でも空いてれば部屋を用意してくれることがあるので

フロントに部屋に入れないかお願いしてみて損はないと思います。(勿論ダメな場合もあります)

 

お部屋も特に問題なく。

立地も良く快適な滞在ができました。

 

明日は午前中博物館、美術館へ。

午後は天気が良くなったので再び桜を観に行きます。

 

  

次の記事