2023年11月下旬に南米ペルーへ。
旅行スケジュール
7日目 マチュピチュ⇒オリャンタイタンボへ
ウルバンバ(聖なる谷)観光/Urubamba Vally
①オリャンタイタンボ遺跡/Ollantaytambo Sanctuary
★昼食(Restaurante Tunupa)
②マラス塩田/Maras salt mines
③モライ遺跡/Moray
夫が高山病になる
クスコ観光(2回目)
ツアー・ペルー旅行おわり
7泊9日スケジュール
今回の旅行スケジュールは下記の通りです。
1日目 深夜便でニューヨーク⇒リマへ
2日目 早朝ペルー到着。リマ観光
3日目 パラカス・ワカチナ湖日帰りツアー
4日目 リマ
5日目 リマ⇒クスコ⇒マチュピチュ
6日目 マチュピチュ(ワイナピチュ入山)
7日目 マチュピチュ⇒ウルバンバ谷(聖なる谷)⇒クスコ⇒リマ
8日目 リマ⇒ニューヨーク(移動のみ)
9日目 ニューヨーク⇒家
8,9日目は移動のみなので
今回でペルー旅行記は最後です。
この記事は7日目、ウルバンバ(聖なる谷)とクスコ観光(2回目)の記事です。
7日目 マチュピチュ⇒オリャンタイタンボ駅へ
朝食後8時過ぎにガイドさんとホテルロビーで待ち合わせ。
鉄道の駅へ向かいます。
この日は朝から雨。やっぱりこの時期は曇り、雨が多いよう。
9時頃駅出発。帰りは日中なので車窓から景色が楽しめました。
途中インカトレイルを通って自力でマチュピチュへ向かう人たちを見かけたり。
11時過ぎオリャンタイタンボ駅到着。
(駅を出る前ホームに無料で使えるお手洗いあります。)
ウルバンバ(聖なる谷)観光/Urubamba Vally
オリャンタイタンボ遺跡/Ollantaytambo Sanctuary
駅から車ですぐの所にあるオリャンタイタンボ遺跡へ。
ここ予備知識がない中行ったのですが
インカの名残が残る景色が最高に良かった。お気に入りの場所。
この景色お気に入り。
目の前の大きな岩肌には食糧を貯蔵していたと言われている場所が。
ここも段差が多く上まで登ろうとするとしんどいですが
ゆっくりゆっくり、周りの景色を見ながら登ります。
頂上にある太陽神殿。
岩が元々あった場所が分かっているそうですが、どうやって運んだのかは謎のまま。
遺跡の入口にある市場。雰囲気がとても素敵でこういう景色も南米で見たかった。
じっくり観光したので1時間以上遺跡にいました。
昼食(Restaurante Tunupa)
遺跡を観光した後昼食へ。遺跡から車で30分程。
すっごく素敵な店内。
ここはクスコで行ったレストランと同じ系列のお店っぽい。
ビュッフェ式でペルー料理を楽しみます。
茄子から生まれた(多分)ペンギンさん…!
思わず写真撮ってしまった。(海苔巻きは食べなかった)
庭からウルバンバ川を。
マラス塩田/Maras salt mines
昼食後マラス塩田へ。14時半頃到着。
遠目から。想像以上にデカい!!!
ここはかつて海の底で、地形変動で地上に地表が現れた際塩分を含んだ棚田ができたそう。
(こんな感じの説明だった。)
我々が行った際塩田内には関係者以外は立入禁止。
出店みたいなのが何個かあり、ここで造られた天日塩が購入できます。(キャッシュオンリー)
料理用の塩と、塩チョコを記念に購入。
ちなみに空港でマラス塩田の塩がここの2倍の値段で売ってます。
気になるようでしたらここで購入がおすすめ。
滞在時間は3,40分程度。
モライ遺跡/Moray
マラス塩田から車で30分程。なのですが通行止めがあり迂回し
16時前到着。モライ遺跡へ。
インカ時代農業実験や作物を作っていたと言われている場所。
ここは広いですが見るものは少なく15,20分程度滞在しました。
夫が高山病になる
そういうばここら辺は標高3500m。
更に疲れて移動中寝てしまったのもあり夫の体調が絶不調に。
持っていた薬を再度内服(マチュピチュ到着以降内服してなかった)
吐き気と頭痛と戦いながら最後クスコまで向かいます。
ガイドさんが黄色いアロマみたいなものを貸してくださり
これを深く吸ってくださいと言われ深呼吸。
後ほど調べてみたらAGUA DE FLORIDA (アグアデフロリダ)というアロマオイルっぽい。
そういうえばマチュピチュで持っている人も見かけた。
ミントのような爽快感がある香り。ミソは深呼吸をすることのよう。
ちなみに私は少し頭がズキズキするぐらいで
そこまで体調不良にはなりませんでした。こればかりは体質もありそう。
私は道中の街並みに夢中でした。
クスコ観光(2回目)
18時前にアルマス広場に到着。
飛行機の時間までお土産を買ったり街中をぶらぶらします。夫もだんだん回復してきました。
細道でさえ惹かれてしまう。
12画の岩。
https://maps.app.goo.gl/CPJHJUBiFuXUSjRXA
隙間1つない石の組み合わせ。
インカトレイルの目印。
アルマス広場。
広場を囲って広がる山々の岩肌に広がる建物の照明が星のようにキラキラしてて綺麗でした。
ツアー・ペルー旅行おわり
最後19時半頃、空港まで送っていただきツアー終了。
ガイドさんは初めて南米を訪れた我々に
ペルーの沢山の知識や魅力を教えてくださいました。
またガイドさんはクスコ出身の方で
自らの国について、とても誇らしげに話してくれたのがとても良かった。
私ももっと色んな人にペルーの魅力が広まったら良いなと思いました。
最後まで無事に楽しく観光できて大満足。
これで後はリマへ戻り荷物を預けていた空港前のホテルに再宿泊。
翌日午前便でアメリカへ戻ります。
ペルー旅行準備あれこれ