風水の谷口令先生

 

「紫式部占い」の 小林清香さん 

 

かざひの文庫のいわさき編集長

 

と一緒に、築地お寿司ランチ。

 

美味しいお寿司に

舌鼓をうつ

いわさき編集長。

 

 

谷口先生と、清香さん。

 

 

谷口先生とは

初対面だったのですが

 

先日、谷口先生の著書を

読ませていただいていたので

本のお話などもお伺いして

盛り上がりました。

 

 

ランチの後は

谷口先生の素敵な

オフィスでお茶をさせていただき

 

お茶をしながら、谷口先生から

ご提案いただいたことがあり

ただいま準備中です。

 

9月3日の

渋谷大盛堂書店さんでの

トークショーから

半月での急展開。

 

 

5年くらい会っていなかった

いわさき編集長と1週間で

2回も会ってランチをしています。

 

ちなみに、前日

9月2日の

渋谷大盛堂書店さんの

トークショーは

 

いわさき編集長が担当した

『築地スタイル』の

のだくみこさん、だったのですが・・・

 

(偶然です)

 

 

 

 

 

 

 

谷口先生のオフィスを出て

清香さんと築地本願寺に

お参りにいったら

 

築地本願寺で

『築地スタイル』の
のだくみこさんとバッタリ!

 

清香さんが気づいて

くみこさんに声をかけました。

(わたしは、くみこさんと初対面です)

 

ミラクル記念に

清香さんと、くみこさん

二人でパチリ。

 

 

くみこさんは

ちょうど築地ツアーの

最中とのことでした。


 

皆さん素敵!

 

そして、こんな風にトントンと

ご縁が繋がっていくときは

何かのサイン。

 

このご縁が、これから

どんな風に展開していくのか

楽しみです。

 

 

名前の音(ことだま50音)で

あなたの才能が分かります。

 

 

 

 

名前は、その人の

取扱説明書のようなもの。

 

自分のことも

相手のことも

名前から理解できるようになります。

 

 

近所で、花火の

打ち上げがあると思って

2人で自転車で出かけたら

 

会場についても

誰もいない・・・

 

「おかしいな?」

と思ってスマホで調べたら

日にちを間違えていました。

 

間違いが分かった瞬間

めちゃくちゃ笑ってしまいました。

 

仕事だったら

もっとちゃんと確認するのに

プライベートだと、こんな感じです。

 

 

花火は見られなくて

残念だったけれど

うっかり勘違いを

笑いあえる関係でよかった!

 

これから先、しばらくは

会場の近くを通るたびに

花火のことを思い出しそうです。

 

だけど、それは

ネガティブな思い出ではなくて

むしろ、楽しい思い出。

 

 

子どもの頃

ものすごーく

ネガテブーンだった、わたしが。

 

何十年もかけて

うっかり勘違いを

楽しい思い出と

とらえられるようになれたことに

小さな幸せを、感じています。

 

 

名前の音(ことだま50音)で

あなたの才能が分かります。

 

 

 

 

名前は、その人の

取扱説明書のようなもの。

 

自分のことも

相手のことも

名前から理解できるようになります。

 

 

いわさき編集長から

谷口令先生

『運を動かす力』をいただきました。

 

谷口先生は

『紫式部占い』の小林清香さんの

風水の先生。

 

会社員をへて、風水・気学の

コンサルタントとして独立し

ご自身の会社、協会、スクールを

たちあげられました。

 

20回以上も引っ越しを繰り返し

マンションを購入したり

マイホームを購入したり。

 

結婚、離婚、出産も

すべて経験。

 

望むものを、すべて手に入れる

そんなパワフルな谷口先生の

自伝であり、谷口流・開運のコツが

つまった本です。

 

 

さっそく読ませていただき

ドラマチックな人生に、ビックリ!

 

あまりのパワフルさに

圧倒されました。

 

だけど、大切なのは

谷口先生の人生と自分の人生を

比べることではなく

 

谷口先生が、本当に率直に

語ってくれている

成功と失敗の経験から

 

自分にとって大切な

“何か”を学びとることだと

思います。

 

 

真似させていただきたいと思う

考え方が、たくさんありましたが

なかでも

 

「私は、運命学に関わるものの仕事とは

相手がみずから気づき、心の目を開けることが

できるようにお手伝いすることだと思っています。」

 

という言葉には、心から共感したし

生涯忘れずにいようと思います。

 

また、人に“何か”を伝える時。

 

その人の中にある

大切にしているものや

考え方の根源となるものが

 

言葉のたましい

“ことだま”として、そこに宿ると

強く感じた本でした。

 

 

占い師さん、カウンセラーさん

接客業や、人に伝える仕事をされている方。

 

何かで独立して仕事をしている方や

これから起業しようと思っている方。

 

自分が本当に望む生き方を

自分がしていいんだと

自分に教えてあげたい方に

オススメです。

 

あとがきのなかから

「なんといっても、運はスピード!」

という言葉を、最後にご紹介します。

 

ピンときたら、行動して

未来を変えていきましょう。

 

 

 

名前の音(ことだま50音)で

あなたの才能が分かります。

 

 

 

 

名前は、その人の

取扱説明書のようなもの。

 

自分のことも

相手のことも

名前から理解できるようになります。