ご訪問ありがとうございますクローバー

 30代でも遅くない!

3人の子育てママでもできる

✨マネーの学び場✨案内人のイハッピーです(*^^*)

 

このブログは、ちょっと友達と話しづらい「お金の話」、
特に私が
実際やってみた結果や失敗をシェアする学び場です。
ぜひ私の失敗を生かして(笑)読者様自身の節約やステージアップを叶えてください♡

 

前回↓

ニュースで話題の年金問題とイデコの関係

について触れましたが、

 

今回は

最近知ったイデコの嬉しいメリットをシェア♡
 
 
子育て中のワーキングママ&パパさん!
 
イデコでおたくの保育料
ダウンするかも
しれませんよー♪
 
 
ほんと?♡
 
イデコって
 
超超ざっくり言うとw
「所得税」と「住民税」がお得になるのですが、
 
この
 
『住民税』
 
保育料決定の大事なポイントなのですグッ
 
 
基本的に保育料って、
 
稼ぎがあって住民税も高い家庭は多く
 
稼ぎが少なくて住民税も低い家庭は少なく
 
納める仕組みになっています。
 
 
それをふまえて下の表を見てみてください。
※参考用イメージです
 
課税される市民税に応じて、階層ごとに細か~く分かれています。
 
仮に、黄色くマークしてある
D11 階層だった家庭が、イデコで住民税が下がり
ひとつ下の
D10 階層になったとします。
 
こどもが3歳未満児・保育標準時間・1人目だったとしたら
月32,000円→29,100円にダウン。
 
その差、月々2,900円。
年間34,800円安くなることになりますちゅー
 
掛け金が多い家庭や
細かい階層分けがされている自治体であれば
もっと階層が下がり、保育料がガクンと下がることも♡
 
これが、
イデコで自分達の年金を積み立てるだけで!
 
受けとる所得はそのままなのに
 
住民税が安くなる
 
階層が下がる
 
保育料が下がるバレエルルル~♪
 
というステキパターンの仕組みでございますラブ
 
 
 
 
ただ、必ず下がるよとは言えないケースも一応ありまして。
 
 
もやもやイデコの掛け金が少なくて恩恵を受けるレベルに達しない
 
もやもや自治体の保育料階層ごとの幅が広くて、ランクが変わらない
 
ということがあります。
 
 
 
まぁ、
お住まいの自治体ホームページを見てみて、
細かい階層設定なら期待大照れ
 
 
特に手続きもいらないし、
適用されればラッキーラブラブなメリットですが、
イデコをスタートするきっかけがなかった人には
嬉しい後押しになるかなと♪
 
 
まだ始めていない人は
ぜひスタートしてみてくださいまし★
 
 
長く運用するものだから
 
毎月の管理手数料が無料ラインナップの多い
 
 
 
 
がオススメです★
 
 
春に良きスタートを切ってくださいねーサーフィン
 
 
 
 

✨こちらの記事も人気です↓✨

 

+固定費削減は保険が王道+

 

右矢印今の保険、続けていいの?①生保、医療、就業不能、ガン保険

右矢印その②こどもの医療保険編

 

 

+忙しいパート主婦は、ほったらかしで資産を増やす!+

~オフショア投資シリーズはこちら~

 
 
オフショア投資についての正しい知識と窓口がほしい方は↓
 

節約は、やりたいことを叶える近道♪

 

ポイント貯めておこづかいもゲットしましょう!
現金キャッシュバックの他、Amazonギフト券や楽天ポイントにも交換できます↓