こんにちはニコ

30代でも遅くない!
3人の子育てママでもできるラブラブ

やりたいことをあきらめないための
キラキラマネーの学び場キラキラ
案内人のイハッピーです(*^^*)



このブログは
ちょっと友達とは話しづらいけど、
大事な「お金の話」、
特に私が実際やってみた結果や失敗をシェアする学び場です。
ぜひ私の失敗を生かして(笑)
読者様自身の節約やステージアップを叶えてください✨



よく聞かれる保険について
イハッピー目線目での実践を紹介してます。

医療保険をごっそり解約!というなかなかの決断をした前回の記事がこちら🔻



今回は
「こどもの保険」についてです病院




医療費無料なのに、私がこどもの医療保険に入り続けるワケ その1

 


私には現在

6才、4才、0才の3人の子どもがいます。


自治体ごとに変わりますが、
うちのとこは
小学6年生まで医療費が無料になります。

それでも私がこどもの医療保険に入ると決めたのは、上の子が1歳1ヶ月の頃です。


長男はこれまで大きな風邪を引くこともなく元気いっぱいだったのですが、
私が育休明けに会社復帰して1ヶ月も経たないうちに風邪をひき、
一気に悪化、肺炎で入院してしまいました。。






初めての入院は不安いっぱい。。


旦那さんと交代で仕事を休み、
1週間毎日付き添いました。


病院に寝泊まりしたことで
私達夫婦も風邪を引き、
体調はボロボロ…


当時は正社員だったので休んだ分の給与が引かれることはありませんでしたが

地味な出費が痛い…えーん


時間がないので夕食は二人分の弁当を買い、
共有スペースで食べながらミーティング。

洗濯物を交換したり、やることのリストアップをし、翌日の交代時間を確認したり。

自炊する余裕がないので、
高くなりがちな飲食費、
駐車場代が地味に積み重なっていきました。





そんなとき

月1000円から入れます!

とあった県民共済のチラシに惹かれて
加入した翌月



まさかの再び入院ガーン




前回とは違う病気でしたが、
タイミング良すぎて(?!)共済から確認電話があったほど💦



でも2回目は私達も慌てることなく、入院手続きもやり取りもスムーズにできました。



しかも一日6千円の保険がおりました(ToT)


1週間の入院で
6千円×7日=4万2000円病院



気持ちがだいぶ楽になりました笑い泣き







その後、
中耳炎になり耳鼻科で鼓膜切開をした時にも

5万円

手術給付金がおりました。
※保険の請求には毎回五千円前後の診断書発行料がかかっています




前回記事で

保険の加入(続ける)基準は、


支払う金額に対して
多くもらえる可能性が高いか


と書きましたが、
こどもの医療保険については


=我が家はアリ!

と判断しました。



中耳炎は骨格がポイントと耳鼻科で言われたこと、
遺伝の要素が我が家は強いと言われたことで、

下の2人もタイミングを見て加入。


その後ですが
案の定💦
次男も中耳炎を繰り返していて、
鼓膜切開を何度かしています。

1歳の時に
喘息などで入院も2回しました( ̄▽ ̄;)


県民共済にはほんと助けられてます。


こどもの医療保険に入り続けるワケ その2


長男誕生から第3子誕生までいろんなことがありましたが、

一番の変化は私の働き方です。




第1子妊娠、出産、

正社員で育休復帰しましたが両立に悩み、

第2子妊娠を期に退職。

専業主婦になりました。




その後やっぱり外に出て働きたいと思ったものの正社員では就職できず、

パートで営業事務として未経験の仕事をスタートしました。



専業主婦時代も
お金が無くなっていくことに不安が大きかったのですが、

パートで働き始めると


休んで病院通い
即給料が減る…ガーン


ということのプレッシャーを
さらに強く感じます(ToT)


子ども二人だと交互に病気したりして休んだり、遅れて出勤することになることが多いんです( ̄▽ ̄;)



だからこそ!

県民共済の
給付金がほんとありがたい(;o;)



リスク高めのお子さまがいる家庭かつ、

パートで働いている方

加入もひとつの選択肢かもー?


というシェアでしたおねがい



県民共済だと割戻金があるので、
年間12000円払っても
数百円は戻ってきます♪(*^^*)



気になった人は
あちこちに置いてあるパンフレットや
ホームページでチェックしてみてください☺️


▼私の地域ではこちら




でもでも! 我が家のこどもの医療保険をやめるタイミングは近い

 


そんなこと言いつつ

常にムダな何かを削るタイミングをうかがっているイハッピーなのでグラサン


子ども達の中耳炎が落ち着いてきたら
順次解約しようと思っています。



長男は今度小学生になるということもあるのか、
以前よりは中耳炎になる頻度が下がりました。

といっても隔週で耳鼻科通いなので
やめ時悩んでます。。キョロキョロ



0歳~3歳頃までは、
いろんな病気にかかりやすく、
重症化→入院しやすかったので
下の子(0歳)はまだしばらく様子見目


4月から保育園に入るので
病気のリスクはさらにアップの予感しかない!滝汗

まだ鼓膜切開はしていませんが、
すでに中耳炎2回やってる0歳児なのです💦



入院以外にも
日帰りの鼓膜切開手術で給付金がおりることは周りのママさん達にあまり知られていないようなので(※あくまでも診療点数が基準ですが)
こんなリスク回避を考えてみるのもいかが?
と思い書いてみました。


どなたかのお役に立てたらいいな桜


こどもの教育費の貯め方は
また改めて(*^^*)💦


これまでは低解約返戻金型の生命保険に加入していましたが、
実は今新しい貯め方にチャレンジ中。


ワタシ、4月、
香港に飛びます✈️💓



まだ実践途中なのでシェアはどうするか考え中ですが、
びっくりされると思う(笑)



ただ、

知っているか  知らないのかの

ほんの少しの違いで

未来は変わっていきます。


私で力になれることがあればお伝えします✨


ではでは✴️



節約は、やりたいことを叶える近道♪
ポイント貯めておこづかいもゲットしましょう!
今までは現金キャッシュバックにしてましたが、
昨年から私はマイルに替えてます↓