はじめまして。
からだと心の“めんどくさい”
に寄り添う整えマニアです。
さとう式リンパケアと
キネシオロジーをベースに、
ゆるくて気持ちよく、
自分で整えられる方法をお伝えしてます。
子どもから大人まで、
「ちゃんと頑張れない日」
がある人の味方です😌
めんどくさがりさんでも続くセルフケアを、
一緒にやっていきましょ。
------------
ここ10日ほど、
どうもおかしかった。
眠くて昼寝してもだるいし、
夜は逆に寝つけない。
肩やまぶたが突然かゆくなったかと思えば、
保湿しても逆にひりつくような感じ。
「なんなんこれ?暑さ?乾燥?年齢?」
いろいろ思い当たらん中、
いつもは塩で食べてるお好み焼きに、
魔が差してとんかつソースをかけて食べた日の夜。
爆発。
お風呂上がりから、肩・まぶたが異常にかゆい。
保冷剤で冷やして、慌ててステロイド塗って…
ようやく落ち着いてから、ピンときた。
「これ、ヒスタミンやわ。」
ヒスタミンって聞くと
アレルギーの人が反応するやつ、
って思われがち。
でも実は、体内でも作られてて、
食べ物にも含まれてる。
それがうまく分解されへん人がいるねん。
私みたいな
「反応は強いけど、処理力が弱い」体質の人は、
ちょっとしたことでヒスタミンが暴走する。
さらに最近は、
腸内環境も乱れてたっぽい。
● SIBO(小腸内で細菌が増えすぎる)
● カンジダ(腸の中にいるカビの一種)
この2つがいると、ヒスタミンも誘発されるし、
毒素やガスも出してくるから、
頭もぼーっとするし、肌や気分まで乱れる。
ぜんぶが絡んでた。
疲れてるとき、生理前、暑い時期。
ちょっと油断して、
ヒスタミンまみれのソースをかけたら、
SIBO&カンジダが「待ってました!」
とばかりに暴れ出して…
そりゃ、体も爆発するわな。
整えポイント
朝、舌を鏡でチェックしてみて。
・真っ白
・歯型べったり
・ひび割れ
これ、ヒスタミンや腸のサインかもしれへんで。
一見「ちょっと調子悪いな〜」
くらいに思ってた不調が、
実は“体からの必死のSOS”
やったかもしれんって、
今なら思う。
次回は、
ヒスタミンってなんなん?どんな食品に多いん?
そこんとこ、詳しく掘っていきます~。
--------------
🧭 整いを体感してみたい方はこちら:
→ 2時間で整う、セルフケア講座へ