iPhone8+水中撮影ケースで海の中を撮影するときの注意 宮之浜 父島 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

ハートロックツアーとツアー中に出会った生物たち 小笠原の植生の記事の続きです。

 


昨日の記事はいちkanaさんが読んでくれまして、面白かったとのこと、

生物の記事なので、興味が無いかと思ったのですが、文章が面白いって言ってくれました。

いちkanaさんから褒められて単純に嬉しいです。(笑)写真は全て水没して壊れたカメラで撮影しております。

水没した時の記事は、こちらです。

 

 

さて、6日間のツアーも小笠原での現地滞在は、3泊4日しかありません。

最終日の出発は、15時、泊まっていたウエストアネックスのご厚意で+3,000円を支払いチェックアウトを14時までにして頂きました。

 



せっかくですので、宿から徒歩15分の宮之浜にシュノーケリングに行くことにしました。

前日まで、みなさん、このようなケースにスマホを入れて海中写真を撮っていましたし、


 

Amazonで、1,000円ちょっとで買ったとYさんご夫婦が言っておりましたので、Amazonのページです。
 

私の持っているiPhone8は防水になっているとのこと。  iPhone7以降は防水になっております。

ちなみに右が水没故障したカメラ。(メーカーに防水チェックを受けてきましたが、壊れる時は壊れます。)



右は、防水バッグのおまけで付いてきた水中撮影用ケースです。

徒歩で、宮之浜の東屋にやってきました。

目の前に見えるビーチパラソル風の屋根は昨日の記事に書いたオガサワラビロウの葉でできていました。



きめ細やかな砂浜になっており、素足で浜に行っても全く痛くないのですよ。



普通の珊瑚礁だと、浜にはサンゴの遺骸が有り、裸足で歩くと痛いです。(下手すると怪我します。)



それでは、ビーチエントリーで、シュノーケリングを楽しみます。



潜ってみて分かったのですが、珊瑚がすべて生きているのですよ。

なので、浜に珊瑚の遺骸が打ち上がることも無く、素足で歩けるキメの細かな砂浜だと分かりました。

浜から20mも離れれば、そこは、多様な珊瑚礁の世界になります。

ちなみに私が使った水中撮影ケースは、単なる防水ケースだったようです。

海水に入ると操作ができなくなりました。(涙)なので、動画で撮ってみました。

おまけで付いてきたケースなので、画質も悪くてすいません。 

3分間の動画なので、我慢して見て頂ければ、なんとなく珊瑚礁の美しさが分かると思います。


           画像の向きを修正したら更に画質が悪くなりました。参考程度にご覧下さい。

 

海に入った時間は、20分間。
濡れ物を増やしたくなかったので、足ヒレも持って行きませんでした。

こんな綺麗な海だったので、ここに一日潜っていても飽きないと思います。

何か、小笠原旅への質問がありましたら、こちらの記事に頂けましたら分かる範囲でお答え致します。

 


記事は後1つです。お付き合い頂ければ嬉しいです。

いちろうのもう一言

昨日の記事にも書いたテレビ東京の月曜ドラマ「共演NG」は、特に50歳以上の方に見て頂きたいです。
見逃した方は、TVer(ティーバー)の無料見逃し配信で見られますので、

もし良ければ見て下さいませ。

 


2020.10小笠原諸島父島の自然楽しむ旅

 無料のPCR検査を受けるべきか受けぬべきか それが問題だ~

 小笠原ツアーと国内旅行キャンセル保険と映画「愛妻物語」とてんや500円天丼と

 小笠原旅の手配とコロナ禍のおがさわら丸乗船記 快適だった2等和室

 小笠原の宿の手配とウエストアネックス滞在記 父島大村西町

 海遊の絶品たんめんと父島でまず行くべき場所 小笠原 大村西町

 小笠原諸島父島半日観光とお薦めのビーチ(クイズ付き)

 美味しかったウエストアネックス滞在記食事編 小笠原父島大村西町

 宿の屋上で簡単に星空を撮影する方法 一眼レフ ミラーレス コンデジ

 タイヤは、ダンロップDUNLOPが凄い 小笠原ハートロックツアー

 ハートロックツアーとツアー中に出会った生物たち 小笠原の植生

 島全部特別天然記念物な理由が分かった南島 小笠原諸島

 ドルフィンスイムと透明度最高のシュノーケリング小笠原諸島父島

 iPhone8+水中撮影ケースで海の中を撮影するときの注意 宮之浜 父島

 おがさわら丸の父島出航シーンに感動した小笠原旅の最後の記事