セブ島の定点観測です。どんどん良くなっているセブ
8/9
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 10, 2020
✅検査結果数1,980
✅新規感染者97
✅再感染者数16
感染者数率5.7%
✅検査数自体がかなり多いのに
✅感染者率は低い。
✅以前の半分以下が連日確定
✅感染がかなり弱まっている。 pic.twitter.com/iw7GXV7zdp
検査数が高いのに感染者数は下がっている
非常によい状況。
セブ死者
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 10, 2020
コンソラーション2
7月の2名
合計2
不幸中の幸いは
死者数の減少ある事
今後も減少する事を願います
ご冥福をお祈り致します pic.twitter.com/TSLxkMIRL9
死亡者数が減少
一旦休憩いたしましょう
セブ中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) qAugust 10, 2020
患者数、入院数、隔離数
✅現在の感染者数4,602
🎉5低下🎉
✅入院数1,339
🎉13低下🎉
✅隔離中患者3,263
🎉17低下🎉
各数値の低下
安全性が向上しております pic.twitter.com/qKBYRA88xH
フィリピン保健省発表
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 10, 2020
セブ島中央ビサヤ
✅全感染者数17,262
前日比96
✅感染者数4,597(97追加)
-5
✅回復者数11,660(110追加)
99
✅死者1,005
2 pic.twitter.com/ua88b9KIqm
✅セブ市26
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 10, 2020
✅マンダウエ市4
✅ラプラプ24
✅😱セブ州25
タリサイ2
ミングラニリア6
コンソラーション4
✅東ネグロス0
✅ボホール州4
✅シキホール2
合計97
🥰✅回復者数110🥰
✅理論武装
わかれば怖くない
✅200前後がウイズコロナ状態の世界
ウイズコロナの基準が減少 pic.twitter.com/Jqbewyur39
非常に成績がよい。
優秀といえます。
次回以降のMECQかGCQかMGCQかについて
8/18移行メトロマニラとカラバルゾンはGCQにもどれるのか。
セブとビサヤはMECQに戻るのか
日本でも風邪程度、都市伝説かとおもったら本当に感染していた。
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
フィリピンの医療崩壊の上、さらに医療保険崩壊
フィリピン留学復活。外国人観光ツアー復活。
本当に
最新のフィリピンメトロマニラ、セブ島、日本のコロナ定点観測。
最近急増するフィリピン、セブ島の死亡者数
メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため
セブ島観光再開
ジンベエザメツアー再開。
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
薬、ワクチンの現在
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
日本大使館からのご連絡はこちら
参考